こころの病気や健康について
最終更新日 令和5年3月9日
ページ番号 121990
こころの悩みを抱える区民の方やそのご家族のために、相談事業や生活のアドバイスをおこなっています。
こころの健康相談(一般・子ども・思春期・依存症)
区民とその家族を対象に、精神科医によるこころの健康に関するさまざまな相談を行なっています。ケアマネージャーなど関係者の方の相談も可能です。予約制です。予約の際、相談内容をお伺いしますので、ご了承ください。日程等の詳細については、このページ下部の添付ファイルをご確認ください。
精神障害者生活指導(デイケア)
こころの病気(精神疾患・精神障害等)がある方に対して、グループ活動などを通して、対人関係の改善、生活範囲の拡大および社会復帰への意欲の向上などを図ることを目的としています。電話でご相談ください。
精神障害者保健福祉手帳申請
(東京都のホームページが開きます。)
精神障害を持つ方が、一定の障害にあることを証明するものです。様々なサービスを受けることができます。
医療費助成について
自立支援医療費 (精神通院)助成は、精神疾患で通院されている方を対象としています。
小児精神障害者入院医療費助成は、18歳未満の方を対象とした入院医療費助成です。
添付ファイル
- R4 こころの相談のご案内(PDF形式 243キロバイト)
(R4 こころの相談のご案内(テキスト形式 2キロバイト)) - R5 こころの相談のご案内(PDF形式 251キロバイト)
(R5 こころの相談のご案内(テキスト形式 2キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
北沢総合支所 健康づくり課
電話番号 03-6804-9355
ファクシミリ 03-6804-9044