このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > こころの健康 > こころとからだの健康動画
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月20日
ページID 19189
こころの健康に役立つ動画を世田谷区公式You Tubeチャンネルで配信中です。ぜひご覧ください。
なんだか不安、こころがもやもやする、そんな時どうしたら良いのかなぁ。誰にでも起こりうる不安や悩みとの向き合い方のヒントが詰まった、ペンギンたちのプチアニメ。
(補足)各回の画像をクリックするとYou Tubeへ移動します。
| 第1話 コロナとこころの健康 | 第2話 伝えてみよう 自分の気持ち | 第3話 小さな一歩 見つけた喜び | 
| 第4話 こころを元気にするコツ | 第5話 怒りのコントロール | 第6話 コミュニケーション 伝え方を考えてみよう | 
| 第7話 「こうなりたい」を意識しよう |  | |
ストレスとうまく付き合い、こころとからだを整えるヒントを動画で分かりやすく説明します。
(補足)各回のタイトルをクリックするとYou Tubeへ移動します。
| 第1回 | 新型コロナウイルス感染症とストレス対処 | 
| 第2回 | ストレスを味方にする3つのC「コントロール感覚」 | 
| 第3回 | ストレスを味方にする3つのC「しなやかな思考術」 | 
| 第4回 | ストレスを味方にする3つのC「コミュニケーション」 | 
ゲートキーパーとは、「門番」という意味です。ゲートキーパーは、身近な人の自殺のサインに気づき、必要な時に相談窓口への橋渡しをサポートする人のことです。特別な資格は必要ありません。あなたの身近な人のこころといのちを守るため、ゲートキーパーについて学んでみませんか。
ゲートキーパーの役割やストレスコントロールについてまとめた動画を配信しています。
世田谷保健所 健康推進課
電話番号:03-5432-2947
ファクシミリ:03-5432-3102