[0]世田谷区 > 目次から探す  > 福祉・健康  > 健康・保健・衛生  > こころの健康  > いのちの門番「ゲートキーパー」

いのちの門番「ゲートキーパー」


更新日:令和6年4月1日
ページ番号:193077


ゲートキーパー(Gatekeeper)とは、「門番」という意味です。自殺対策としてのゲートキーパーは、「身近な人の自殺のサインにいち早く気づき、必要な時に相談窓口への橋渡しをすることをサポートする人」のことです。特別な資格は必要ありません。あなたの身近な人のこころといのちを救うため、ゲートキーパーについて学んでみませんか。

令和3年度ゲートキーパー講座については、こちらをご覧ください。

自殺者の現状

国の自殺者数は、平成10年に急増しその後14年間連続して3万人を超えていました。平成24年以降は3万人を下回りましたが、今もなお2万人前後の方が自殺で尊い命を落としています。

また、令和2年は10年ぶりに自殺者数が増加に転じ、新型コロナウイルス感染症による生活環境の変化や若手俳優の自殺等が影響している可能性が指摘されています。

世田谷区でも毎年100名前後の方が自殺で亡くなっている状況です。

ゲートキーパーの主な役割

ゲートキーパーの役割は、主に4つ(「気づき」「声かけ・傾聴(受け止める)」「つなぎ」「見守り」)あります。

(1)気づき

身近な人の様子を見て「あれ?いつもと違うな。」と思ったことはありませんか。様々な悩みを抱えることによって、精神面だけではなく身体上や日常的な行動にも影響を及ぼすことがあります。例えば・・・

このような気になる様子が見られたときは、「どうかしましたか?」「何かお困りですか?」などと声をかけましょう。また、あなた自身がその人のことを「心配しています。」というメッセージを添えることも大切です。

(2)傾聴(受け止める)

人に相談する、話をするということは、思った以上にハードルが高いものです。やっとの思いで相談しようと意を決してくれた人を尊重し、丁寧な態度を心がけましょう。決して話をそらさず、本人の気持ちを十分に受け止め、訴えに耳を傾けます。話を聞いてもらっただけで、安心したり気持ちが楽になったりすることもあります。

また、多くの問題を抱えている方は、混乱して話がまとまらないこともあるので、問題を整理しながら困っていることを受け止めます。

(3)つなぎ(直接支援と連携)

健康相談の中で多重債務の問題をキャッチしたり、生活困窮の窓口でこころの問題をキャッチしたり、担当とは異なる分野への働きかけが必要となることも多くあります。自殺を考えるほどの悩みを抱えている人は、多くの場合その背景に様々な問題が複雑に絡み合っている状況がみられます。そのため、最初につながった窓口が、必ずしもその人にとって最適な窓口とも限りません。自殺を防ぐためには、最初につながった窓口の人がゲートキーパーとなり、本人の抱える問題に応じて関係機関と連携し、継続的かつ効果的な支援ができるようにすることが重要です。

つなぐときのポイント

(4)見守り

自殺を考えるほど追い詰められている人には、温かく寄り添いながら、じっくりと見守る支援が必要です。「ゲートキーパーとしての心がけ」も参考にしてください。

ゲートキーパー自身が、こころとからだの健康を保つことが大切です。一人で抱え込まず、信頼できる人と相談できる関係を作っておきましょう。


リーフレットの配布も行っています。

令和3年度ゲートキーパー講座のご案内

2回連続講座を通じて、ゲートキーパーの役割や、身近な人から相談を受けた時の対応について、一緒に考えてみませんか。

初めてお話を聞く方にも分かりやすい内容です。皆様のご参加をお待ちしております。

※好評につき、第2回(令和3年11月9日開催)の参加枠を拡大しました。

こころと命をささえるゲートキーパー講座(一般向け連続講座)日程《第1回》令和3年10月6日(水曜日)《第2回》令和3年11月9日(火曜日)時間

《第1回》午後2時〜4時 《第2回》午後2時〜4時

※当日は講演開始30分前よりご入室いただけます。

会場

Zoomウェビナーによるオンライン

対象

世田谷区内在住、在勤、在学の方 先着50名

費用

無料

内容

《第1回》

講演:自殺に傾く人を理解するために

講師:林 哲也 医師(東京タワーヴュークリニック麻布十番)

《第2回》

講演:寄り添うとは〜具体的に私たちにできること

講師:西村 由紀 精神保健福祉士(NPO法人 メンタルケア協議会)

申込期間

第2回 令和3年10月18日(月曜日)〜11月1日(月曜日)

※第1回ゲートキーパー講座(令和3年10月6日開催)の申込受付は終了いたしました。

申込方法

下記電子申請システムよりお申込みください。(準備中)

「こころと命をささえるゲートキーパー講座(一般向け連続講座)申込み」(新しいウィンドウが開きます)

その他の取り組み

厚生労働省:命を守る「ゲートキーパー」とは(新しいウィンドウが開きます)

東京都福祉保健局:ゲートキーパーについて(新しいウィンドウが開きます)

政府広報オンライン:あなたもゲートキーパーに!大切な人の悩みに気づく、支える(新しいウィンドウが開きます)


このページについてのお問い合わせ先

世田谷保健所 健康推進課
電話番号 03-5432-2947
ファクシミリ 03-5432-3102


[0]世田谷区 > 目次から探す  > 福祉・健康  > 健康・保健・衛生  > こころの健康  > いのちの門番「ゲートキーパー」

[#]ページトップ


世田谷区

法人番号 1000020131121
〒154-8504
東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
区役所の行き方
電話番号 03-5432-1111(代表)
ファクシミリ 03-5432-3001(広報広聴課)



Copyright (C) 2019 Setagaya City. All rights reserved.