このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」最新号・バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年11月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年11月15日号(4~11面「子ども・若者(子ども・若者/子育て)」)

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月15日

ページID 29359

区のおしらせ「せたがや」令和7年11月15日号(4~11面「子ども・若者(子ども・若者/子育て)」)

第5回子育て支援者養成研修(全6回)

要件を満たすとせたがやPayのポイントがもらえます

対象/修了後、援助会員として子どもの一時預かりや送迎ができる18歳~おおむね70歳の方(高校生不可)

日程 時間
(1)1月14日(水曜日) 午前9時45分~午後4時55分
(2)1月15日(木曜日) 午前9時45分~午後3時55分
(3)1月20日(火曜日)、1月21日(水曜日) 午前9時45分~午後0時45分
(4)1月27日(火曜日) 午前9時45分~午後0時15分
(5)1月29日(木曜日) 午前9時45分~午後3時15分
(6)1月30日(金曜日) 午前9時45分~午後4時20分

会場/北沢タウンホール
ほかの情報/オンライン受講も可。保育士・看護師等の有資格者は、一部科目の受講が任意となります。
申込方法:ホームページ、問合せ先へ電話・FAX・ハガキ(記入例3面。年齢、(3)は希望日があれば明記) 11月17日~12月17日(必着)まで 抽選60人
問合せ先:世田谷区ファミリーサポートセンター 〒157-0066 成城6-3-10 4階 電話番号:03-5429-1200 ファクシミリ番号:03-5429-1202

詳しくは、ホームページをご覧ください

 

養育費等特別講演会・個別相談会

対象/区内在住で離婚を考えている方やひとり親の方、離婚後お子さんと別居されている方など
日時・日程/12月20日(土曜日)午前10時~午後2時
会場/男女共同参画センターらぷらす
講師/特別講演会=養育費・親子交流相談支援センター講師、個別相談会=区家庭相談員
ほかの情報/いずれかへの参加も可。保育可(要申込、先着4人)。特別講演会はオンライン参加も可。
申込方法:区ホームページからオンライン手続き、問合せ先へ電話 12月5日まで 先着15人程度
問合せ先:子ども家庭課 電話番号:03-5432-2569 ファクシミリ番号:03-5432-3081

ページID:19851

 

相談してみませんか

こころスペース 思春期・青年期のこころの相談

こころのモヤモヤがなかなかスッキリしないとき、相談員とお話ししながら、対応方法を探してみませんか。
対象/思春期・青年期(39歳以下)のご本人、その保護者の方など
日時・日程/12月19日、8年2月13日いずれも金曜午後2時30分~4時
会場/保健センター(当日会場へ)
問合せ先:世田谷保健所健康推進課 電話番号:03-5432-2947 ファクシミリ番号:03-5432-3102

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。