このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月15日

ページID 29365

区のおしらせ「せたがや」令和7年11月15日号(3面)

世田谷区にも、ふるさと納税

区では、ふるさと納税(寄附)で世田谷を応援したい!と思っていただけるような取組みに寄附を募っています。

区民の方も世田谷区へふるさと納税(寄附)することができ、税金の控除の対象となります。

ぜひ、ふるさと納税(寄附)で世田谷を応援してください!
※制度上、区民の方には返礼品をお贈りすることはできません。あらかじめご了承ください。
問合せ先:ふるさと納税対策担当課 電話番号:03-5432-2190 ファクシミリ番号:03-5432-3047

ふるさと納税にて10月から新たな取組みに寄附募集中!

NEW
1 ~未来の子どもたちへつなぐ、学校指定寄附~
区立小・中学校の改築のために

区では老朽化した校舎の建て替え等を計画的に進め、「誰もが通いたくなる学校環境の実現」を目指しています。寄附金は指定された学校の施設整備に活用します。

寄附はこちらから:https://furusato-setagaya.com/cf_school/

校舎の写真

NEW
2 区内にある大学を支援するために

区内大学では、教育・研究活動を通じて得られた専門的な知識や技術を社会に還元するため、区と連携しながら様々な事業を実施しています。寄附金は区と大学による地域社会の発展に向けた取組みに活用します。

寄附はこちらから:https://furusato-setagaya.com/cf_college/

子どもたちと話す大学生の写真

NEW
3 子どもたちの大切な居場所「児童館」をつくります

児童館では、子どもたちが出会い、遊び、活動を通して地域の輪を広げています。

児童館のないエリアに、子育て中のパパやママ、乳幼児から中高生世代まで幅広い世代に向けた遊びやくつろぎ、交流の環境が整った居場所をつくるため、皆様の応援をお願いします。

寄附はこちらから(奥沢地区児童館):https://furusato-setagaya.com/cf/detail.php?unid=12ec346de4cd555772716b6923e50b66

寄附はこちらから(九品仏地区児童館・保育園複合施設):https://furusato-setagaya.com/cf/detail.php?unid=2f82456aa079044c48a6bf42e7573d8b

(仮称)奥沢地区児童館イメージ図
※外観イメージは、今後設計を進める中で変更する可能性があります。

旧尾崎テオドラ邸・世田谷区
世田谷区ふるさと納税イラストコンテストを開催しました!

区のふるさと納税(寄附)による取組みを広く知ってもらうため、一般社団法人 旧尾崎邸保存プロジェクトと区が連携し、イラストコンテストを開催しました。

同理事で漫画家の山下和美さん、笹生那実さん、三田紀房さんとの審査の結果、「花とみどりが笑顔をつなぐ~みどりの豊かさを実感し楽しめる街に~」をテーマにした作品が世田谷区ポスターイラスト賞に選ばれました。

区の花に指定されている「サギソウ」をモチーフに、色とりどりの自然があふれるダイナミックな作品となっています。

他の受賞作など詳しくはこちらから:https://ozakitheodora.com/info/2025/09/15/1795/

世田谷区ポスターイラスト賞に選ばれた作品(橋本衣都さん 小学5年生)
世田谷区ポスターイラスト賞に選ばれた作品(橋本衣都さん 小学5年生)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。