このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」最新号・バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年11月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年11月15日号(4~11面「区民のひろば」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年11月15日
ページID 29355
(♣〈区後援〉は区の後援事業)
♣〈区後援〉 世田谷AR射納・射始会
12月14日・1月11日いずれも日曜9~15時(10時半までに受付) 総合運動場エアーライフル場 600円(世田谷区ライフル射撃連盟 電話番号:03-3487-0832 高田 19~21時に)
♣〈区後援〉 (1)音楽絵本ミニコンサート(2)音楽物語コンサート「フランダースの犬」世田谷芸術百華
12月13日(土曜日)(1)11時20分~12時(2)15~16時半 オーキッドミュージックサロン(玉川2-2) (1)500円(2)800円 要申込(音楽物語研究会 音の葉 電話番号:070-8475-8770 ホームページ:https://x.gd/A33ii押見(おしみ))
◆X'mas生リース1日講習会
11月29日(土曜日)9時半~11時半、12~14時、12月6日(土曜日)13~15時、14時半~16時半 烏山区民センター 1回4千円 SMSまたはメールで華の会・木戸(電話番号・SMS:090-2558-5443 メールアドレス:k.keihou704@docomo.ne.jp)
♣〈区後援〉 第22回世田谷高齢者のつどい
12月4日(木曜日)13時半~16時 東京土建世田谷支部会館(上馬5-34)(同実行委員会 電話番号:080-1029-3848小川)
♣〈区後援〉 せたがやエコアップ探検隊・秋編~自然観察・木の実の工作やクリスマスリース作り(5歳以上の親子対象)
11月29日(土曜日)13~16時 総合運動場体育館前集合 1人500円 11月21日までに要申込(世田谷環境学習会 電話番号:080-5183-8253 ホームページ:せたがやエコアップ探検隊で検索 杉山) 先着40人
◆仕事や暮らしに役立つパソコン教室(年齢・障害不問)
1月10日~2月28日の毎週土曜10~12時、13~15時 ウィーキャンPCプラザ(用賀4-5) 1回3千円 要申込(NPO法人ウィーキャン世田谷 電話番号:03-6413-0705 メールアドレス:weseta@w-setagaya.org鈴木)
◆生花フラワーアレンジメント講習会(1)豪華なX’masアレンジ(2)贅沢なお正月アレンジ
(1)市民活動支援コーナー(キャロットタワー3階)=11月26日(水曜日)14時半~16時10分、二子玉川地区会館=11月27日(木曜日)・12月6日(土曜日)いずれも14~15時40分(2)市民活動支援コーナー(キャロットタワー3階)=12月28日(日曜日)11時40分~13時半、14時半~16時20分 (1)各4500円(2)各5500円 要申込(花ごよみ 電話番号:090-6004-2505) 先着各8人
♣〈区後援〉 三茶衣類のリユース会
11月21日(金曜日)11~13時 消費生活センター 1枚100円(世田谷区消費者団体連絡会 電話番号:090-9959-6008田崎)
◆岳精会詩吟用賀教場(無料)見学会
11月21日・12月5日いずれも金曜15~17時 瀬田地区会館 要申込(同会 電話番号:080-2248-9383松本)
◆中国語学習会(ドラマで中国語のリスニング力を鍛える)
(1)11月28日(金曜日)20~21時半(2)11月29日(土曜日)10~11時半(3)12月8日(月曜日)20~21時半 (1)経堂地区会館別館(2)世田谷地区会館(3)烏山区民センター 要申込(ビジネス中国語クラブ 電話番号:090-6487-5278 メールアドレス:zwtong21@outlook.jp横手)
◆初心者向けダンス講習会(ワルツ、タンゴ、アルゼンチンタンゴ、ルンバ、チャチャ等)
11月26日・12月17日いずれも水曜18~19時半 用賀区民集会所 1回千円 要申込(ダンスサークル グリーングラス 電話番号:090-3904-6614栗栖)
◆アート押し花(体験会)
11月28日(金曜日)13~17時 千歳台地区会館 500円以上 要申込(同会 電話番号:090-2547-3945 留守電に 鈴木)
◆自閉症ミュージシャン「ノブタク」による音楽がくれた希望コンサート
12月1日(月曜日)14~16時 生活クラブ赤堤館(赤堤4-1) メールで世田谷ACT・岡田(電話番号:03-6450-7766 水曜10~15時に メールアドレス:teamskopp@yahoo.co.jp)
◆目黒鳥見(とりみ)会世田谷支部(野鳥観察、51歳以上対象)
月1回東京近辺 曜日・場所要問合せ(電話番号:090-1213-4889鈴木)
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。