このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」最新号・バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年11月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年11月1日号(2~11面「令和7年4月に施行しました!世田谷区子どもの権利条例」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年11月1日
ページID 29082
平成13年に制定された子ども条例を、子ども・若者調査等で明らかになった子どもたちを取り巻く状況等を踏まえ、子ども条例検討プロジェクトなどでの検討を経て改正しました。

私たちは、自分の意見や思いを受けとめてもらったとき、喜びを感じます。
きれいで自然豊かな世田谷を守っていきたいです。私たちの未来にもっと希望をもちたいです。
自分で様々な選択をして自分らしく生きたいです。
子ども同士が交流し、つながる機会を増やしたいです。安心できる場所を増やしたいです。
自由に、やりたいことにチャレンジして、学びを深め、成長していきたいです。
大人に意見や思いを届けたいです。こんな思いがかなう世田谷にしたいです。
※子ども条例検討プロジェクトにて、中高生のみなさんと考えました。

本条例を推進することで、子どもたちの権利が当たり前に保障され、子ども自身が子どもの権利を実感できる文化と地域社会をつくり出し、発展させ、継承していくことを目指していきます。
問合せ先:子ども・若者支援課 電話番号:03-5432-2528 ファクシミリ番号:03-5432-3016
詳しくは、区のホームページ「世田谷区子どもの権利条例」をご覧ください
ページID:23496
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。