このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月1日

ページID 29080

区のおしらせ「せたがや」令和7年11月1日号(2~11面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込や問合せ等は各団体の連絡先へ。

「区民のひろば」(1・15日号)への掲載を希望する方へ

 

催し物

(♣〈区後援〉は区の後援事業)
◆しもたかフィル第20回記念定期公演(ドヴォルザーク「新世界より」「チェロ協奏曲」ほか)
11月14日(金曜日)19~21時 せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館) 500円 申込不要(しもたかフィル 電話番号:080-9867-4567手島)
♣〈区後援〉 だれでもサッカー(未経験者歓迎。レベルに合ったミニサッカーやウォーキングサッカー)
11月20日(木曜日)9時半~13時半 J&Sフィールド(給田1-3)(世田谷サッカー協会 電話番号:070-5454-2773上村)
♣〈区後援〉 お酒に困っている本人・家族が酒の害について語り合う会(初回のみ要連絡)(1)例会(2)玉川懇談会(3)砧懇談会(4)五心会
(1)11月2日(日曜日)14時から=経堂地区会館(2)11月4日(火曜日)=用賀区民集会所(3)11月12日(水曜日)=砧総合支所区民集会所(4)11月18日(火曜日)=太子堂区民センター(2)(3)(4)いずれも18時半から いずれも2時間 各100円(NPO法人東京断酒新生会世田谷断酒会 電話番号:03-3439-8873山田)
◆頭の体操 初級英会話(年齢に関係なく学習しよう)
11月12日(水曜日)11~12時、11月13日(木曜日)18~19時 三軒茶屋区民集会所 1回千円 要申込(セブンミニッツ 電話番号:080-4118-4509小林)
◆社交ダンス講習会(初・中級)ワルツ・ルンバ(全4回)
11月6・13・20・27日いずれも木曜13~14時半 用賀地区会館 4千円 要申込(ジュピター 電話番号:080-1238-8048林)
♣〈区後援〉 世田谷・リサイクルマーケット(出店者募集中)
11月30日(日曜日)9~15時 世田谷公園(雨天中止) 出店申込はホームページで(リサイクル推進友の会 電話番号:03-3412-6857 月~金曜10~16時に)
◆法政世田谷寄席
11月29日(土曜日)14~16時 三茶しゃれなあどホール 2500円(世田谷法友会 電話番号:03-3421-1084島田)
♣〈区後援〉 日本体育大学公開講座(1)トレーニングのすゝめ(2)少林寺拳法を体験しよう!
(1)11月29日(土曜日)=有酸素運動、12月7日(日曜日)=筋トレの基礎 いずれも14~16時(2)12月13日(土曜日)12~13時半 同大学・世田谷キャンパス(深沢7-1) 各千円 ホームページから同大学社会連携センター(電話番号:03-5706-0911 平日8時半~17時に)
◆北欧フラワーアレンジメント講習会(1)クリスマスボール(2)お正月リース
(1)11月15日(土曜日)13~15時半(2)12月7日(日曜日)14~16時半
(1)成城ホール集会室(2)市民活動支援コーナー(キャロットタワー3階) 各5500円 要申込(北欧フラワーデザイン タイカクッカ 電話番号:090-8311-6377 メールアドレス:shibuya42.hiromi@gmail.com竹内)
◆超入門!! 今から始めるジャズダンス&すっきりのびのびストレッチ
11月4日(火曜日)・11日(火曜日)・18日(火曜日)・22日(土曜日)・29日(土曜日)いずれも20~22時 代田区民センター 1回千円 要申込(チーム世田谷 電話番号:090-1847-4602岡崎)
◆ゆっくりヨガ(女性限定)
(1)11月15・29日、12月6・20日いずれも土曜10時半~12時(2)11月6日~12月25日の毎週木曜10~12時 (1)三宿地区会館(2)池之上青少年交流センター 1回千円 要申込(ラクシュミーYOGA 電話番号:090-7241-4883 メールアドレス:uzurakurumi@icloud.com関)
♣〈区後援〉 11月駒澤大学公開講座(1)対面(2)オンデマンド講座
(1)11月15日(土曜日)10~11時半(2)11月4日(火曜日)~12月15日(月曜日) (1)駒澤大学深沢キャンパス(深沢6-8) (1)千円(2)4千円 ホームページから同大学深沢校舎事務室(電話番号:03-3702-9625)
◆2025年秋の憲法学習会「海の中から見える気候危機と平和の危機」(武本匡弘氏)
11月21日(金曜日)18時半~20時45分 せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)集会室 (生かそう憲法! 今こそ9条を! 世田谷の会 電話番号:03-3418-3341西村)
◆はじめてのフラダンス講習会(60歳以上の女性)
11月21日(金曜日)13時半~14時半 桜丘ホール 千円 要申込(シニアのフラダンス 電話番号:090-7728-0488 メールアドレス:ta8tsu20mi@docomo.ne.jp城沢)
◆女性のためのサタデーニット@らぷらす
12月6日、1月31日、2月21日いずれも土曜14~16時半 男女共同参画センターらぷらす 申込フォームで社会福祉法人 共生会SHOWA(電話番号:080-7298-5116)
♣〈区後援〉 園芸講座 家庭菜園の年間計画、香味野菜(ルッコラ、ミョウガ、パクチーほか)
11月12日(水曜日)13時半~15時 リサイクル千歳台 500円 要申込(えこひろば 電話番号:080-5025-2281 メールアドレス:ecohiroba@b05.itscom.netあべ) 先着18人
♣〈区後援〉 都市物語を歩く会第211回次太夫堀を歩く~二子から丸子へ(丸子川周辺の史跡)
11月15日(土曜日)13時半~16時半 二子玉川駅集合(多摩川駅解散) 600円 要申込(北沢川文化遺産保存の会 電話番号:03-3718-6498 メールアドレス:k-tetudo@m09.itscom.netきむら)
♣〈区後援〉 包丁研ぎの実習および包丁研ぎ
11月1日、12月6日いずれも土曜10時半~14時、実習は11時、13時、14時から リサイクル千歳台 1本300円 要申込(おもちゃの診療所ぐるんぱ 電話番号:080-4202-7150 メールアドレス:gurunpa23@gmail.com) 実習は先着各4人
◆シニア世代こそ学んで生きた実感を!(健康寿命・人づきあい力・話力アップでストレスをなくす)
11月21日、12月19日いずれも金曜10~12時 二子玉川地区会館 1回千円 要申込(いきいき・コミュニケーションクラブ 電話番号:090-5829-1337奥田)
◆認知症になっても自分らしく暮らし続けられる?
11月26日(水曜日)13時半~15時 八幡山3丁目近辺 300円 要申込(いいづかさんち 電話番号:03-6750-5840飯塚)
◆福音寮まつり(バザー、ゲームコーナー、飲食コーナー、子育てひろば、子育て相談)
11月16日(日曜日)11~15時 社会福祉法人 福音寮(上北沢3-1)(雨天実施)(同団体 電話番号:03-3302-5600千葉)
◆たまがわ むすび市
11月2日(日曜日)10~16時 二子玉川諏訪神社社務所(玉川3-26)(同団体 電話番号:03-3700-9627川辺)
◆大きな木ふれあいチャリティバザー
11月9日(日曜日)10~15時 烏山区民センター前広場(大きな木保育園父母会 電話番号:050-1722-2200高田)

 

会員募集

◆千歳廻寿(かいじゅ)会グラウンド・ゴルフ部
月9回程度月・木・第3水曜8~10時ごろ 主に希望丘公園 年会費:4200円(電話番号:090-8892-2302 メールアドレス:ultram8722@gmail.com宮本)
◆小波(さざなみ)体操クラブ
原則月3回水曜15~16時半 主に奥沢東地区会館 入会金・月会費:各千円(電話番号:03-3727-5560二宮)
◆花びら押し葉
第3木曜10~12時 駒沢中学校近辺 入会金:3千円 月会費:2500円(電話番号:090-2720-0804岡田)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。