このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月15日

ページID 27997

区のおしらせ「せたがや」令和7年9月15日号(1面)

column
世田谷区たまがわ花火大会

世田谷区長の写真
世田谷区長
保坂展人(のぶと)

今年のテーマは「彩~多摩川に映える、花火の彩り~」とし、皆さんの生活に彩りを添えられるように思いを込めています。花火を通じて、多摩川の水辺に親しむとともに、ふるさと世田谷への愛着を感じていただければと思います。

約6000発の打ち上げを予定し、「川崎市制記念多摩川花火大会」との合同開催で両岸から秋の夜空を彩ります。能登半島の被災地復興の祈りを込めて、能登の花火師が製作した花火を打ち上げるほか、恒例の尺玉による大迫力の演出を企画しています。

さらに、今回は長谷川町子美術館のご協力により、サザエさん花火の打ち上げを予定しています。どのような花火が打ち上がるのか、楽しみにしていてください。

会場の特設ステージでは、地域の皆さんによるマーチングバンド、アカペラ、和太鼓演奏、合唱などが披露され、打ち上げ前のひと時を盛り上げていただきます。

当日は大変な混雑が予想されます。安全対策には十分配慮した警備体制で臨みます。ご来場の際には、ゆとりをもった行動をお願いし、秋花火をお楽しみください。

 

第47回 世田谷区たまがわ花火大会
彩(いろどり) ~多摩川に映える、花火の彩り~

過去の世田谷区たまがわ花火大会の写真

 

日時

10月4日(土曜日)
※荒天中止。順延なし。

花火打上開始

午後6時
ステージイベント/午後3時~7時30分(花火打上時間は除く)
出店等/午後3時~8時

会場

二子玉川緑地運動場

最寄り駅

二子玉川駅(田園都市線・大井町線)

主催/世田谷区たまがわ花火大会実行委員会
担当/世田谷区たまがわ花火大会実行委員会事務局(砧・玉川総合支所地域振興課地域振興・防災担当内)

花火大会公式ホームページ:https://www.tamagawa-hanabi.com/

問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100

雨天時は合羽(かっぱ)等で!(混雑の中、傘は大変キケンです。)
当日、午後3時から9時まで会場周辺の交通規制を実施します。

混雑緩和にご協力ください
詳しくは12面「第47回 世田谷区たまがわ花火大会」

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。