このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年8月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年8月1日号(2~11面「平和への願い」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月1日
ページID 27125
8月15日は終戦記念日です。太平洋戦争終戦から80年の年月が経ち、戦争の記憶が薄れ、戦争を知らない世代が区民の大半を占めています。平和の尊さを忘れず、また、平和を願う気持ちを、次代を担う子どもたちに語り継いでいかなければなりません。区では平和を愛する区民の願いと区議会の「平和都市宣言に関する決議」を受け、40回目の終戦記念日である昭和60年8月15日に国内外に向けて「平和都市宣言」を行い、今年は40年目を迎えました。
われわれの住む地球上から核兵器をなくし、戦争のない平和な社会を実現していくことは、すべての人びとの願いである。
しかし、いまなお世界の各地では、武力による紛争が絶えず、一方核軍備の拡張競争は一段と激化し、世界の平和に深刻な脅威をもた らしている。
われわれは、人類永遠の平和を樹立するために、核兵器がこの地球上からなくなる日を心から願うとともに、我が国が今後とも核兵器 をつくらず、持たず、持ち込ませずの「非核三原則」を堅持していくことを強く望むものである。
世田谷区は、平和を愛する区民の願いにこたえ、核兵器の廃絶と世界に平和の輪を広げていくことを誓い、ここに「平和都市」であることを宣言する。
昭和60年8月15日 世田谷区
戦争で亡くなられた方々に哀悼の意を表すとともに、世界の恒久平和を願い、家庭や学校、職場において黙とうをささげられますようお願いします。
広島原爆の日 | 8月6日(水曜日)午前8時15分 |
---|---|
長崎原爆の日 | 8月9日(土曜日)午前11時2分 |
終戦記念日 | 8月15日(金曜日)正午 |
問合せ先:せたがや未来の平和館(平和資料館) 電話番号:03-3414-1530 ファクシミリ番号:03-3414-1532
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。