このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年3月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年3月15日号(4~7面「区民のひろば」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月13日
ページID 24048
(♣〈区後援〉は区の後援事業)
◆ゆっくりヨガ(女性限定)
3月20日~4月10日の木曜10~12時 池ノ上駅近辺 1回千円 要申込(ラクシュミーYOGA 電話番号:090-7241-4883 メールアドレス:uzurakurumi@icloud.com関)
♣〈区後援〉 第22回白門さぎそうチャリティーコンサート(中大スイング、区内小中児童生徒、福祉施設の出演による演奏、合唱、ダンス)
3月22日(土曜日)12時半~15時半 成城ホール (中央大学学員会東京世田谷区支部 電話番号:03-3410-3032増田)
♣〈区後援〉 (1)春季特別公開「正法眼蔵嗣書」(2)花まつり
(1)3月26日(水曜日)~4月8日(火曜日)(2)4月3日(木曜日)~7日(月曜日) 駒澤大学禅文化歴史博物館(駒沢1-23)(同館 電話番号:03-3418-9610塚田)
♣〈区後援〉 経堂駅から桜丘までの地域風景資産を世田谷建築会の案内で歩く
3月29日(土曜日)10~12時半 経堂駅改札前集合 メールで世田谷建築会・長井(電話番号:03-3370-0375 メールアドレス:nagai@sano-archi-aa.co.jp)
◆こどもフラワーアレンジ 気球のようなバルーンアレンジメント~プリザーブドフラワー~を作りませんか?
3月29日、4月5日いずれも土曜10時半~12時、13~14時半 鎌田区民センター 1回3300円 要申込(ラベンダークラブ 電話番号:090-3348-2661 メールアドレス:nbs8282@gmail.com井山)
♣〈区後援〉 祖師谷公園さくらフェス2025
3月30日(日曜日)11~16時、ステージ=11時半~16時 同公園親水テラス(上祖師谷自治会 電話番号:03-5315-3646 火・木曜11~15時に)
◆健康マージャン教室無料体験会
4月1日(火曜日)10~12時=入門、13~15時=中級 北沢タウンホール 要申込(健康マージャン世田谷 電話番号:070-6519-4181いわお)
◆はじめてのフラダンス講習会(60歳以上の女性)
4月4日(金曜日)13時半~14時半 桜丘ホール 千円 要申込(シニアのフラダンス 電話番号:090-7728-0488 メールアドレス:ta8tsu20mi@docomo.ne.jp城沢)
♣〈区後援〉 包丁研ぎの実習および包丁研ぎ
4月5日(土曜日)、5月3日(祝日)いずれも10時半~14時、実習は11時、13時、14時から リサイクル千歳台 1本300円 要申込(おもちゃの診療所ぐるんぱ 電話番号:080-4202-7150 メールアドレス:gurunpa23@gmail.com) 実習は先着各5人
◆ぶんちゃん演奏会(ブラームス セレナード1番、ハイドン 弦楽4重奏曲41番ほか)
4月13日(日曜日)14~16時 烏山区民会館 (うしし 電話番号:090-7188-5763佐藤)
♣〈区後援〉 カラー箔で飾りをつけたパックンポーチ作り
4月17日(木曜日)14~15時半 リサイクル千歳台 800円 要申込(NPO法人えこひろば 電話番号:090-6315-7432 メールアドレス:ecotsuka511@gmail.com塚元)
♣〈区後援〉 日本体育大学公開講座 命にかかわる急な病気の緊急度について知ろう~VRで体験する「救急車 必要なのはどんなとき?」~
4月20日(日曜日)10~12時 同大学東京・世田谷キャンパス(深沢7-1) ホームページから同大学スポーツプロモーション・オフィス(電話番号:03-5706-0911 平日8時半~17時に)
◆歌声喫茶の雰囲気で童謡、唱歌、昭和歌謡、世界の歌をみんなで歌う楽しい歌の会
4月24日(木曜日)14~16時 別館桜丘ホール 1500円(歌本代別途200円) 要申込(うたごえ・スマイル 電話番号:090-9959-7926 メールアドレス:imucin@outlook.jp猪村)
◆ボランティア日本語教師の募集
3月29日(土曜日)10~12時 デイホーム世田谷(世田谷4-15) 要申込(世田谷日本語クラス 電話番号:03-5494-1702平野 18時以降に)
◆世田谷ハーモニカ・サークル
第2・4火曜12時半~14時半 主に太子堂区民センター 入会金:千円 月会費:3千円(電話番号:090-2335-7991斉藤)
◆パフ(パッチワークキルト)
月2回火・金曜10~12時 主に経堂地区会館別館 入会金:2千円 月会費:4千円(電話番号:03-3303-5297
◆さゆり会(若さを保つ朗読会、性別年齢不問)
第1・3金曜12時半~14時半 主に太子堂区民センター 入会金:千円 月会費:3300円(雑費含む)(電話番号:03-3418-3395小谷)
◆書群会祖師谷教室(書道、大人・学童)
月3回月曜15~19時 主に祖師谷地区会館 入会金:千円 月会費:3千円(電話番号:090-9962-3283半田)
◆あひるの会(水中ウォーキング)
月4回水曜10~11時半 主に烏山中学校温水プール 入会金:500円 月会費:4千円(電話番号:03-3308-2189川久保)
◆芦花合気道クラブ(5歳以上)
毎週月曜17時半~20時、金曜19~20時 上北沢駅近辺ほか 入会金:5千円 月会費:3千円(電話番号・ファクシミリ番号:03-3329-4670福原)
◆世田谷アンビシャス 女子野球チーム(小・中学生対象)
毎週土・日曜13時半~16時半 多摩川河川敷野球場 月会費:3300円(電話番号:03-4400-1786 メールアドレス:tokyo.ambitious2014@gmail.com小花)
◆
第3月曜午後(休日を除く) 北沢ボランティアビューロー(電話番号:070-5591-7626 メールアドレス:fwkk7319@y6.dion.ne.jp渡邉)
◆世界名曲混声合唱団(斉唱・二部合唱等)
月2・3回木曜14~15時半 主に上北沢区民センター 入会金:1300円 1回1300円(電話番号:03-3300-8442池田)
◆アストラルイングリッシュサークル(レベル別に会話力アップを目指す会)
毎週月曜または水曜14~16時のうち1時間 主に市民活動支援コーナー(キャロットタワー3階) 入会金:千円 1回千円(電話番号:090-5196-8850中村)
◆楽しい3分スピーチ会(シニア歓迎)
第2火曜10~11時半 主に代田区民センター 月会費:100円(電話番号:090-2464-3263西坂)
◆ミュージカル・セッション 女声合唱団(斉唱・二部合唱等)
月2回火曜14~15時半 三軒茶屋駅近辺 入会金:1500円 月会費:3500円(電話番号:090-4220-4088鈴木)
◆足もみ健康教室
第2・4火曜10~11時45分 まもりやまテラス 月会費:2600円(電話番号:080-1139-8178ウニ)
◆混声合唱団 海
毎週火曜12時半~14時10分 主に経堂地区会館 入会金:千円 月会費:5千円(電話番号:090-5940-4191 メールアドレス:fumiko.93235@gmail.com
◆世田谷ハイカークラブ(登山・ハイキング、3時間以上歩ける方)
月2・3回 日時・場所要問合せ 入会金:2千円 年会費:4千円 1回200~500円(電話番号:03-3326-7226 メールアドレス:reritakamatsu@outlook.com髙松)
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。