このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年1月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年1月1日号(8~11面「講座・講習」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年1月1日
ページID 22283
日時・日程/2月9日(日曜日)午後1時30分~3時
会場/粕谷区民センター
費用/500円(材料費)
日時・日程/2月16日(日曜日)午後1時30分~3時10分
会場/経堂地区会館
費用/900円(二膳分の材料費)
対象/区内在住・在勤・在学の小学生と保護者
ほかの情報/詳しくは、ホームページをご覧ください。
申込方法:1月30日(必着)までに、ホームページまたは往復ハガキでリサイクル千歳台(〒157-0071 千歳台1-1-5 電話番号:03-5490-1020)へ
抽選[1]12組24人(大人に限りひとりでの参加も可)[2]15組30人(2人1組) ※抽選結果は全申込者に通知。
内容/高齢者・認知症に関する知識、コミュニケーション技術等
対象/区内在住の地域活動に関心がある18歳以上の方
日時・日程/2月27日(木曜日)午前9時30分~午後4時40分
会場/玉川せせらぎホール
ほかの情報/受講後、高齢者宅で簡単な家事援助を行う支えあいサービス(区の介護保険事業)生活支援協力者(有償ボランティア、謝礼金30分560円)に登録できます。
申込方法:1月6日から、電話またはファクシミリ(記入例5面)で(社福)世田谷区社会福祉協議会(電話番号:03-5429-1180 ファクシミリ番号:03-5429-1202)へ 先着30人
テーマ/ひきこもりのファイナンシャルプラン~将来の見通しを持つために
対象/区内在住の方
日時・日程/1月18日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分
会場/STKハイツ4階(太子堂4-3-1)
講師/畠中雅子(ファイナンシャルプランナー)
申込方法:1月6~17日午後5時までに、電話またはファクシミリ(記入例5面)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ 先着20人
対象/(1)区内在住の乳幼児とその保護者(2)区内在住・在勤・在学の小学生以上
日時・日程/2月8日(土曜日)午前9時30分~午後4時
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
ほかの情報/対象者の年齢層により内容が異なります。
申込方法:1月8日午前9時~15日午後5時に、ページID:3666からオンライン手続き 抽選(1)各20組40人(2)各クラス20人 ※抽選結果は全申込者に通知。
問合せ先:教育総合センター事業推進担当課 電話番号:03-6453-1536 ファクシミリ番号:03-6453-1534
日時・日程/2月1日(土曜日)午前10時~正午
講師/高橋和彦(東京農業大学グリーンアカデミー講師)
日時・日程/2月15日(土曜日)午前10時~正午
講師/戸崎祐治(東京農業大学グリーンアカデミー講師)
費用/2000円
会場/東京農業大学グリーンアカデミー
申込方法:1月10日(消印)までに、ハガキまたはファクシミリ(記入例5面)で東京農業大学グリーンアカデミー(〒156-0054 桜丘3-9-31 電話番号:03-5477-2561 ファクシミリ番号:03-5477-2647)へ 抽選[1]50人[2]20人
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。