このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年8月1日

ページID 16288

区のおしらせ「せたがや」令和6年8月1日号(8~11面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。

「区民のひろば」(1・15日号)への掲載を希望する方へ

 

催し物

(♣〈区後援〉は区の後援事業)
◆夏休み企画・思い出の少年少女雑誌展(大宅壮一文庫所蔵の戦前から昭和期の雑誌)
8/17(土)までの11~18時(8/11~15は休館、8/1~3は小中高生「雑誌の図書館おもしろ体験」あり) (公財)大宅壮一文庫(八幡山3-10) 500円 同文庫(電話番号:03-3303-2000)
◆へー! そうな能!!(能を通して日本を知るお子さま向けクイズイベント)
8/4(日)(1)10~11時(2)16~17時 下北沢稽古舞台(代田6-4) 2千円(付添無料) メールであすに繋(つな)ぐ能の会・梅若(うめわか)(電話番号:090-1469-3643 メールアドレス:asunitsunagu@gmail.com)
♣〈区後援〉 ピースアクション世田谷2024「原爆と人間」写真展&資料展示
8/6(火)~9(金)9~17時 世田谷区役所東棟1階エントランスホール ぴーすあくしょんせたがや2024・下元(電話番号・ファクシミリ番号:03-3706-7204)
◆英語を少し話したい人のための初級英会話
8/9(金)11~12時 三軒茶屋区民集会所 千円 要申込(初心者の日常英会話 電話番号:090-4413-1921小島)
♣〈区後援〉 小学6年生を対象とした硬式野球体験会(グローブ・昼食・飲み物持参)
8/25(日)9時半~14時 総合運動場野球場 500円 要申込(硬式野球協会 電話番号:090-3964-1419板井)
◆漢方健康の常識、セルフ手と足裏マッサージ講座
(1)8/26(月)=鎌田区民センター(2)8/29(木)=経堂地区会館(3)8/30(金)=烏山区民センター(4)8/31(土)=上馬地区会館いずれも13時半~16時半 電話で漢文クラブ・城島(電話番号:090-3451-6209)
◆第12回三茶寄席〈九代目 春風亭柳枝落語独演会〉
9/4(水)10~11時半 北沢タウンホール 1500円 要申込(大志童会 電話番号:090-4617-2070萩原)
♣〈区後援〉 日本体育大学公開講座(1)救急車、必要なのはどんなとき?(2)運動の苦手を克服! こども運動チャレンジ教室(小学3・4年生対象)
(1)9/15(日)10~11時半(2)9/21(土)9~12時 同大学東京・世田谷キャンパス(深沢7-1) 費用要問合せ ホームページから同大学スポーツプロモーション・オフィス(電話番号:03-5706-0911平日8時半~17時に)

 

ボランティア情報

◆関東中央病院 外来ボランティア(再来受付機の操作説明/診療科への付添等、18歳以上)
平日9時半~11時半(月2回程度から可) 同病院(上用賀6-25) 交通費実費(電話番号:03-3429-1171 メールアドレス:entry-volunteer@kanto-ctr-hsp.com総務課企画研修係)

 

会員募集

◆水泳サークルおたまじゃくし
月3・4回木曜10~12時 総合運動場温水プール 入会金:3千円 月会費:2か月9千円(保険料別) 体験1500円(1回のみ)(電話番号:080-5513-5239 メールアドレス:hironobuf7@gmail.com小泉)
◆火曜会・金曜会(囲碁)
毎週火・金曜12時半~17時 主に世田谷地区会館 入会金:千円 年会費:各曜日2千円(電話番号:03-3425-1483古屋)
◆桔梗(ききょう)の会(茶道)
月2回水曜 時間要問合せ 主に宮坂区民センター 入会金:千円 月会費:5200円(電話番号:03-3429-7725留守電に 丸山)
◆サロン・ド・アマツール(絵画)
第1・3月曜13~16時 主に上馬地区会館 入会金:千円 月会費:3500円(電話番号:090-9372-1533 ファクシミリ番号:03-3411-0027斉藤)
◆Hearts&Voices(ポップスを混声四部に編曲して合唱)
月3回月曜18~20時 主に祖師谷地区会館 入会金:千円 月会費:6千円(電話番号:080-6737-5437 メールアドレス:theheartsandvoices@gmail.com澤田)
◆四季クラブ(健康体操)
毎週水曜15~16時半 主にひだまり友遊会館 入会金:500円 月会費:千円(電話番号:090-1268-8290古野)
◆名所と美味の会(関東近隣の名所歴訪、美味しい処で交流会 70歳以上の男性)
月1回主に金曜11~15時 会場要問合せ 交通費等実費(電話番号:080-6831-0070長谷川)
◆サークルスマイル(腰痛予防リラックスストレッチ)
主に月・水曜10時半~11時半 主に上北沢区民センター 入会金:3千円 1回500円(電話番号:03-186-03-3304-7321湯山)
◆アルプスヒルズ童謡合唱団
月3回金曜10~11時半 主に尾山台地区会館 入会金:1200円 1回1300円(電話番号:090-8112-1075渡辺)
◆成城若葉会華道
第4木曜10~12時 主に成城ふれあいの家 入会金:300円 年会費:3千円(電話番号:090-5787-7847木村)
◆こ~らす・つくし(童謡・唱歌などを歌う会)
毎週月曜10~12時 主に新代田区民集会所 月会費:4千円(電話番号:03-3412-0017遠藤)
◆つくし会(中高年健康体操)
毎週土曜9時15分~10時45分 主にひだまり友遊会館 入会金:千円 月会費:千円(電話番号:03-3439-5368杉坂)
◆趣味の能楽(金剛流・豊藤会)
主に毎週土・日曜9時半~17時(要相談) 砧3丁目近辺 1回1時間千円(謡本実費)(電話番号:03-5494-1195中野)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。