このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年6月1日

ページID 16173

区のおしらせ「せたがや」令和6年6月1日号(8~11面「仕事・産業」)

訪問看護の就労支援講座
「在宅医療機器と訪問看護の実際」

対象/看護師・准看護師の資格のある方、看護学生等
日時・日程/6月22日(土)午後2時~4時
会場/保健医療福祉総合プラザ
講師/区内訪問看護ステーション管理者ほか
ほかの情報/保育可(要予約、先着3人)。雇用保険求職活動の実績対象。
申込方法:6月20日までに、電話またはホームページから世田谷区福祉人材育成・研修センター(電話番号:03-6379-4280 ファクシミリ番号:03-6379-4281)へ
先着30人 ※電話は平日のみ。

 

7月就職支援ミニセミナー

対象/求職中の方

日時 内容
7月3日(水)午前10時~11時 履歴書のキホン
7月10日(水)午前10時~11時 職務経歴書のキホン

講師/三茶おしごとカフェキャリアカウンセラー
申込方法:6月3日午前9時から、予約サイトへ 先着20人
会場・問合せ先:三茶おしごとカフェ 電話番号:03-3411-6604 ファクシミリ番号:03-3411-6690

 

せたがやソーシャルビジネス支援補助金の申請を開始します

 地域・社会課題の解決や地域の活性化を図るためにソーシャルビジネスを持続的に推進する区内の中小事業者等に対し、その事業を進めるために要する経費の一部を補助します。
対象/区内中小事業者等
申請期間/6月10日~7月16日
補助限度額/50万円(補助率3分の2)
補助件数/5件(審査有)
ほかの情報/申請方法等の詳細やその他の中小事業者等向け補助金については、区HP番号:204820をご覧ください。
問合せ先:経済課 電話番号:03-3411-6653 ファクシミリ番号:03-3411-6635

 

東京都介護支援専門実務研修受講試験
6年度受験要項を配布します

配布場所/総合支所保健福祉課、介護保険課、都庁窓口等
配布期間/6月3~28日
受験申込期間/6月3~30日(消印。簡易書留郵便のみ受付)
試験日/10月13日(日)
問合せ先:(公財)東京都福祉保健財団 電話番号:03-3344-8512、介護保険課 ファクシミリ番号:03-5432-3042

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。