このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年10月1日

ページID 14603

区のおしらせ「せたがや」令和5年10月1日号(8~11面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。

 

催し物

(♣は区の後援事業)
♣お酒を飲むと人に迷惑をかける言動・行動を起こしてしまう本人及び家族が話をする会(初回のみ要連絡)(1)世田谷断酒例会(2)玉川懇談会(3)砧懇談会(4)五心会
(1)10/1(日)14時~16時=経堂地区会館(2)10/4(水)=用賀区民集会所(3)10/17(火)=砧総合支所区民集会所(4)10/26(木)=太子堂区民センターいずれも18時半~20時半 各100円(NPO法人東京断酒新生会世田谷断酒会 電話番号:03-3439-8873山田)
◆みんなで楽しくイタリア語を勉強する会(無料体験)
10/4・11・18・25いずれも水曜10~12時 桜新町区民集会所 要申込(Cipolla(チポッラ) 電話番号:03-3708-2785下条)
◆カンフー教室体験会(原則5歳以上の子供とその保護者)
10/5・12・19いずれも木曜17~19時 ひだまり友遊会館 1回500円 電話またはメールで世田谷上町カンフー教室・三浦(電話番号:080-1080-1676 メールアドレス:setzro.miura@icloud.com)
◆リサイクルバザー
10/8(日)10~14時 妙法寺(大蔵5-12)(竹の子の会 電話番号:090-8115-8667安藤)
◆世田谷「古事記」に親しむ会
10/11(水)19~20時半 代田八幡神社(代田3-57) 千円(同会 電話番号:090-3044-6231 メールアドレス:minakata-akinori@nifty.com南方(みなかた))
♣園芸講座「冬越し野菜(2)(空豆、法蓮草、エンドウ類ほか)、石灰の話」
10/11(水)13~14時半 リサイクル千歳台 500円 電話またはメールでえこひろば・あべ(電話番号:080-5025-2281 メールアドレス:ecohiroba@b05.itscom.net) 先着18人
◆女性行政書士による「遺言・相続・空き家等お困りごと無料相談会」
10/12(木)9~16時半 北沢タウンホール 要申込(まごころ相談室 電話番号:03-6279-2476笠井)
◆やさしい中国語学習会(中国文学(史記、論語)、初級・中級)
(1)10/13(金)(2)10/14(土)(3)10/21(土)いずれも9~17時 (1)鎌田区民センター(2)桜新町集会所(3)上北沢区民センター 電話またはメールでパンダ会・高橋(電話番号:080-7822-9201 メールアドレス:dazhongweb@outlook.com)
♣昔懐かしい話で高齢期の心を元気にする「回想法講演会」
10/13(金)14~15時半 成城ホール 電話またはファクシミリでNPO法人語らいの家・坪井(電話番号:03-5429-8855 ファクシミリ番号:03-5429-8856)
♣祖師谷公園いこいのコンサート
10/15(日)12~16時 同公園(親水テラス音楽会実行委員会 電話番号:03-6382-4224NPO法人RMAJ事務局)
◆初級英会話を始める方の体験学習会
10/16(月)13時半~14時半 下北沢区民集会所 千円 要申込(初級英会話スリータイムズ 電話番号:090-6022-0943大橋)
◆ボールペンを使って名前を美しく書く講座
10/17・24いずれも火曜9時半~10時半、10/30(月)12時半~13時半 代田区民センター 1500円 要申込(清雅書道会 電話番号:080-3083-7909猪鹿倉(いかくら))
♣だれでもサッカー
10/19(木)9時10分~14時 J&Sフィールド(給田1-1)(世田谷サッカー協会 メールアドレス:info@setagayaku-fa.com 電話番号:070-5454-2773上村)
◆映画「時の行路」上映会
10/21(土)10時半~12時半、13時半~15時半 成城ホール 1200円(「時の行路」世田谷区実行委員会 電話番号:080-6022-3143)
◆音楽物語コンサートVol.3「野の白鳥」(フルート、ヴァイオリン、ピアノ世田谷百華)
10/21(土)14~15時45分 オーキッドミュージックサロン(玉川2-2) 電話またはメールで音楽物語研究会音の葉・押見(電話番号:070-8475-8770 メールアドレス:musicstory.otonoha@gmail.com)
◆SAIスケッチ散歩 世田谷編(スケッチや散歩、建築物や舞台美術などが好きな方)
10/22(日)10~16時 豪徳寺・世田谷城阯公園・世田谷八幡宮周辺 1500円 メールでSAI(セノフラフィック・アート・研究所)・鈴木(電話番号:070-4103-6318 メールアドレス:info.npo.sai@gmail.com)
◆オーボエ・クラリネット・ピアノによる「木のぬくもりコンサートvol.2」
10/22(日)13~14時、16~17時 ギャラリースクエア(成城2-17) 大人2千円 電話またはメールでOpti(オプティ)・寺田(電話番号:080-1106-1838 メールアドレス:tettan1113@gmail.com)
◆第20回SPECIALコンサート(ピアノ、歌、二胡、コカリナ)
10/23(月)14時から 成城ホール 500円(世田谷サポートクラブ 電話番号:03-3427-8872小倉)
◆ビーズで作るアクセサリー体験会
10/31(火)9時半~12時 烏山区民センター 1650円 要申込(烏山ビーズアート 電話番号:03-3300-0803佐々木)
♣日本体育大学(1)体力測定(40歳以上)(2)公開講座トレーニングのすゝめ(有酸素運動)
(1)11/3(祝)~5(日)10~14時(2)11/18(土)14~16時 同大学東京・世田谷キャンパス(深沢7-1) (2)千円 ホームページから同大学社会貢献推進機構スポーツプロモーション・オフィス(電話番号:03-5706-0911 平日8時半~17時に)
♣第6回がんの療養と緩和ケアを学ぶ市民講座「アピアランスケアがもたらすもの」
11/18(土)13時半~15時 オンライン(Zoom) ホームページで関東中央病院緩和ケア市民講座事務局・高瀬(電話番号:03-3429-1171 平日10~16時)

 

会員募集

◆下北スピーチ会(シニア歓迎)
第2火曜10~11時半 主に代田区民センター 月会費:100円(電話番号:090-2464-3263西坂)
◆健康麻雀教室(成人女性または小学生以上)
13~16時(日程要問合せ) 三軒茶屋駅近辺 入会金:千円 1回千円 電話またはSMSで(電話番号:080-9452-5029環)
◆桜丘歌声サークル
月2回木曜10~11時45分 主に桜丘区民センター 入会金:千円 1回700円(電話番号:03-6339-2349黒笹)
◆ヴォーカル童謡メロディ
月2回月曜13~14時半 主に桜新町区民集会所 月会費:300円 1回1300円(電話番号:03-3410-6812鈴木)
◆烏山レディース(フォークダンス)
主に月4回水曜 主に烏山区民センター 入会金:千円 月会費:千円(電話番号:03-6323-4388山本)
◆パフ(パッチワークキルト)
月2回火・金曜10~12時 主に経堂地区会館(別館) 入会金:2千円 月会費:4千円(電話番号:03-3303-5297小口)
◆女性のためのヨガストレッチと筋力アップ教室
(1)第2・3・4月曜10時から(2)毎週火曜10時から 主に(1)奥沢東地区会館(2)九品仏地区会館 入会金:2千円 月会費:(1)2500円(2)3千円(電話番号:080-6802-4750沖田)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。