このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年5月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年5月1日号(4~7面「区民のひろば」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年5月1日
ページID 14318
区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。
(♣は区の後援事業)
◆高尾山 誰にも会わない森の山歩き教室(ハイキング)
5/6(土)・19(金)10時にJR高尾駅北口集合 1回2000円(交通費別) 要申込(森の遊歩隊 電話番号:090-4123-4923ささじま)
♣お酒を飲むと人に迷惑をかけてしまう本人及び家族の話をする会(初回のみ要連絡)(1)世田谷断酒例会(2)懇談会(3)五心会
(1)5/7(日)14~16時=経堂地区会館(2)5/3(祝)・17(水)18時半~20時半=用賀区民集会所(3)5/23(火)18時半~20時半=太子堂区民センター 各100円(NPO法人東京断酒新生会世田谷断酒会 電話番号:03-3439-8873山田)
◆頭の体操 初級英会話(年齢に関係なく学習しよう)
5/10(水)13~14時 弦巻区民センター 千円 要申込(セブンミニッツ 電話番号:080-4118-4509小林)
◆ダンディーダンスサークル(女性社交ダンス 初・中級)
5/12~6/9の金曜9時45分~11時15分 経堂地区会館別館ほか 1回500円 要申込(同会 電話番号:090-5501-8120吉田)
♣もっと語ろう不登校part278
5/13(土)14時から人の泉・オープンスペース“Be!”(赤堤1-15)またはZoom会議 300円 Zoom参加はメールでもっと語ろう不登校・佐藤(電話番号:090-9248-1355 メールアドレス:fsbttoru@yahoo.co.jp)
◆Tシャツペインティング(お好きな絵を染めてみませんか)
5/13(土)・27(土)いずれも13時半~16時 松原地区会館 1回千円 電話またはメールで モダン手描染松原・平(電話番号:090-5501-8373 メールアドレス:mihoko-_-316t@docomo.ne.jp)
◆行政書士による遺言・相続無料相談会
5/14(日)9~16時 三茶しゃれなあどホール 要申込(あしたば相続研究会 電話番号:03-6428-6800三宅)
♣三茶衣類のリユース会・傘の修理
リユース会=5/15(月)11~13時 消費生活センター、傘の修理=5/21(日)13~15時 市民活動支援コーナー(キャロットタワー3階) 1本300円(修理費)(NPO法人えこひろば 電話番号:090-6315-7432塚元)
◆箏・三味線・尺八体験講座
5/16(火)・18(木)・19(金)いずれも18時~、18時45分~、5/20(土)9時45分~、10時半~(各45分) 宮坂区民センターほか 2回2千円 要申込(箏・三味線・尺八体験普及の会 電話番号:03-3428-9569竹村)
◆近代文学を読む会公開講座~大江健三郎の文学と平和への希求~講演 小森陽一
5/17(水)10~12時 北沢タウンホール 1500円 要申込(同会 電話番号:03-5384-3708山地)
◆人生百年老いてこそ学んで輝く(健康・人間関係・話力upでストレス解消)
5/19(金)10~12時、6/16(金)12時半~14時半 二子玉川地区会館 1回千円 要申込(いきいき・コミュニケーションクラブ 電話番号:090-5829-1337奥田)
♣映画「わが青春つきるとも~伊藤千代子の生涯~」上映会
5/21(日)(1)10時~12時8分(2)14時~16時8分 成城ホール 各999円(同実行委員会 電話番号:080-1093-4729上田) 先着350人
◆生かそう憲法! 今こそ9条を! 世田谷の会 総会&講演会(講師 望月衣塑子)
5/26(金)18時15分~20時半 梅丘パークホール(同会 電話番号:03-3418-3341西村)
♣第4回せたがや居場所サミット
5/27(土)11~16時 駒澤大学種月ホール(駒沢1-23)(同サミット実行委員会 電話番号:03-5477-9891中澤)
◆ゆかたの着方と2種類の帯結び無料講座
6/6(火)10時半~12時半 代田八幡神社(代田3-57) 要申込(紅の会 電話番号:090-9399-0434阿部)
♣日本体育大学公開講座[1]トレーニングのすゝめ(1)有酸素運動(2)筋トレの基礎[2]筋トレ塾
[1](1)6/10(土)(2)6/25(日)いずれも14~16時[2]7/3(月)~7/28(金)の週2回(全8回) 同大学東京・世田谷キャンパス(深沢7-1) [1]各回千円 要申込(同大学スポーツプロモーション・オフィス 電話番号:03-5706-0911 平日8時半~17時に ホームページ:https://www.nittai.ac.jp/)
◆伝統文化親子教室(1)茶道(2)花道(幼稚園児~高校生対象)
(1)6/10・24、7/8・22・29(2)8/5・19、9/2・30、10/21いずれも土曜10~11時半、14~15時半 松花庵(成城2-37) (1)1回800円(2)1回千円 メールで同会・宮川(電話番号:090-8312-2596 メールアドレス:risyu3838@yahoo.co.jp)
♣世田谷・リサイクルマーケット(検索=リサイクル推進友の会)
(1)6/11(日)=世田谷公園(2)6/18(日)=駒沢オリンピック公園(いずれも雨天中止) いずれも10~16時 出店申込はホームページで リサイクル推進友の会(電話番号:03-3412-6857 月~金曜10~16時に ホームページ:http://www.frma.jp/)
◆フラワーアレンジメント 基本~応用(生花で小学生から大人まで)
(1)月1回日曜15~16時40分(2)月1回水曜15~16時40分、18~19時30分 主に(1)上北沢地区会館(2)経堂地区会館別館 入会金:3500円 月会費:4500円 要申込(ヒロセフラワーサークル 電話番号:090-8057-5744廣瀬)
◆いきいき世田谷GG会(グラウンドゴルフ)
毎週火・木曜9時半~12時 主にこどものひろば公園 年会費:3千円(電話番号:080-8910-4549清水)
◆池尻Y・Yリハスポクラブ(軽体操・ボッチャ、障害のある人・高齢者が楽しく活動)
毎週月曜13時半~15時 主に池尻小学校第2体育館 1回100円(電話番号:090-6516-5437手塚)
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。