このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年5月1日

ページID 14315

区のおしらせ「せたがや」令和5年5月1日号(4~7面「催し物」)

100年愛される公園へ
~区民主体の公園づくりに参加しませんか

内容/玉川野毛町公園の拡張を契機にはじめた森や花壇づくり、古墳ガイド、青空ヨガなど様々な取組み紹介や協働による公園運営の展望を描くミーティング
日時・日程/5月21日(日) 午後2時15分~4時45分
会場/玉川せせらぎホール 当日直接会場へ
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:公園緑地課 電話番号:03-6432-7910 ファクシミリ番号:03-6432-7989

 

男女共同参画センターらぷらすから

[1]らぷらす女性のための悩みごと・DV相談

日時・日程/毎週火・水・木曜正午~午後4時、午後5時~8時、毎週土・日曜午前10時~午後1時、午後2時~4時(12月28日~1月4日を除く)
ほかの情報/電話、LINE、メールでの相談を実施。詳しくは、ホームページをご覧ください。

[2]シンママカフェ~グループ相談会

対象/シングルマザー(予定も含む)
日時・日程/6月10日、8月12日いずれも土曜午後2時30分~4時30分
講師/認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむひとり親家庭相談員
ほかの情報/保育可(要予約)。

共通事項

会場/男女共同参画センターらぷらす
申込方法:[2]は開催日前月の1日午前10時から、電話、ファクシミリ(記入例3面)またはホームページからメールで男女共同参画センターらぷらす(電話番号:03-6450-8510 ファクシミリ番号:03-6450-8511)へ 先着[2]各日10人

 

フードドライブ in せたがや環境フェスタ

 家庭で余った食品を集め、広く地域の福祉団体等に提供するフードドライブを実施します。
日時・日程/5月13日(土)午前11時~午後4時、5月14日(日)午前10時~午後3時
会場/世田谷公園 当日直接会場へ
ほかの情報/集める食品の条件等詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:清掃・リサイクル部事業課 電話番号:03-6304-3253 ファクシミリ番号:03-6304-3341

 

ふれあい農園

[1]梅のもぎとり

日時・日程/5月20日(土)午前10時から(小雨実施)
会場/三田農園(深沢2-7)
費用/1キロ400円(もぎとった分の量り売り)

[2]3種野菜の収穫(大根・キャベツ・玉ねぎ)

日時・日程/5月14日(日)・20日(土)・21日(日)いずれも(1)午後1時~1時30分(2)午後1時30分~2時(3)午後2時~2時30分(4)午後2時30分~3時(雨天中止)
会場/荻野農園(瀬田5-6)
費用/1000円

共通事項

担当=都市農業課
ほかの情報/駐車場はありません。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:5月6日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面、[2]は参加者全員の氏名、希望日、(1)~(4)の別も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ
※区のホームページからも申込可。抽選[1]15組[2]各日各回5組

 

暮らしの歳時記「農事暦 稲作」(農具展示)

当日直接会場へ
日時・日程/5月17日(水)~6月18日(日)午前9時30分~午後4時30分 ※月曜休園。
会場・問合せ先:次大夫堀公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3417-8492

 

中央図書館プラネタリウム

当日直接会場へ

[1]プラネタリウム一般投影(5月)

日時・日程/毎週土・日曜(21日を除く)、祝日(3~5日)

内容 時間
(1)ちびっこタイム
(幼児から小学校低学年向け)
「星座の大きさくらべ」
午前11時~11時50分
(2)「アタカマ~宇宙に一番近い場所」 午後1時30分~2時30分、午後3時30分~4時30分
(20日を除く)

[2]星空CDコンサート「70年代昭和歌謡曲特集」

日時・日程/(1)5月13日(土)午後6時30分~7時30分(2)5月20日(土)午後3時30分~4時30分

[3]大人のための星空散歩「オーストラリアの星空」

対象/高校生以上
日時・日程/5月27日(土)午後6時30分~7時30分

共通事項

ほかの情報/補聴支援システム(磁気誘導ループ)を設置。当日午前9時から観覧券販売。観覧料等詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。[2](1)は小学生以下保護者同伴。先着[1][2]各回140人[3]140人。
会場・問合せ先:プラネタリウム 電話番号・ファクシミリ番号:03-3429-0780

 

せたがやガーデニングフェア2023

内容 日程
(1)見本庭園の展示、
園芸資材販売等のイベント
当日直接会場へ
6月3日(土)・4日(日)
午前10時~午後4時
(2)坪庭作庭講習会 6月3日(土)・4日(日)
午前10時~午後0時30分
(3)季節の寄せ植え
づくり講習会
6月3日(土)・4日(日)
午前11時~正午、午後1時~2時、午後2時30分~3時30分
(4)ツリークライミング
(小学生以上)
6月3日(土)・4日(日)
午前10~11時、午前11時15分~午後0時15分、午後1時30分~2時30分、午後2時45分~3時45分

会場/世田谷公園
費用/(4)各回2000円
担当=みどり政策課
申込方法:(2)~(4)5月31日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着(2)各日8人(3)各回10人(4)各回5人

 

世田谷トラストまちづくりから

[1]フラワーランド・春の花まつり

内容/体験コーナー、スタンプラリー、みどり募金苗頒布等
日時・日程/5月13日(土)・14日(日)午前10時~午後3時(荒天の際は、プログラム変更・中止の場合あり)
会場/フラワーランド 当日直接会場へ

[2]オープンガーデン
(1)「松原四丁目小さな森」
(2)「成城三丁目小さな森」

日時・日程/(1)6月9日(金)午後1時30分~3時(小雨実施)(2)6月25日(日)午前10時30分~正午(雨天中止)
ほかの情報/当選者に所在地を案内。(2)は滑りにくい靴を着用。

[3]経堂五丁目特別保護区
~貴重な自然を守るボランティア体験

内容/自然環境(動植物等)調査、緑地の手入れ(剪定(せんてい)・下草刈り)等
日時・日程/5月18日、6月15日、7月20日いずれも木曜午前10時~午後3時(小雨実施)
会場/経堂五丁目特別保護区(経堂5-12-13)

共通事項

申込方法:[2](1)は5月24日、(2)は6月7日、[3]は前週水曜までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で(一財)世田谷トラストまちづくり(電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233)へ 抽選[2](1)(2)各20人

 

まちの生きものしらべ2023

調査期間/5月3日(祝)~10月9日(祝)
調査方法/(1)調査キットを手に入れよう
(2)生きものを見つけよう
(3)生きものを観察し、記録に残そう
(4)調査シートに記入して区に報告しよう
※ガイドブック・調査シート(区のホームページにあり)。
問合せ先:みどり政策課 電話番号:03-6432-7905 ファクシミリ番号:03-6432-7989

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。