このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 生涯学習・講座・講演会 > 一般対象(学習・講座等) > 令和7年度玉川区民講座「見て!さわって!生き物のふしぎ」

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月1日

ページID 26409

令和7年度玉川区民講座「見て!さわって!生き物のふしぎ」

生き物の進化について見て、さわって学ぶ連続2回講座です。

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

日時・内容

日程と内容
日時、会場 内容
第1回 8月5日(火曜日) 桜新町区民集会所 世田谷区桜新町1-30-14

生き物の進化についての講義

第2回 8月6日(水曜日) 進化生物学研究所 世田谷区上用賀2-4-28 バイオリウムツアー

・バイオリウムはバイオ(生きもの)とリウム(空間)からなる研究所内の大型展示温室です。
マダガスカルをはじめとする世界各地で蒐集された珍しい動物や植物をたくさん見ることができます。研究員の方の解説付きで見学をします。

・時間は両日ともに10時00分から12時00分

 

講師

今木 明先生(進化生物学研究所主任研究員)

対象

区内在住で両日参加できる小学4~6年生とその保護者

定員

抽選10組(20名程度)

参加費

大人 500円 子ども 250円

申し込み

オンライン手続きはこちらから

結果は当落にかかわらず郵送でお知らせいたします。

お問い合わせ先

玉川総合支所 地域振興課 生涯学習・施設

ファクシミリ:03-3702-0942