このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災・災害対策 > 水害・雪害・土砂災害対策 > 要配慮者利用施設の避難確保計画の作成及び避難訓練の実施とその結果報告が義務化されました
ここから本文です。
最終更新日 2023年4月1日
ページID 637
令和3年5月20日災害対策基本法一部改正により避難情報が変更されています。避難確保計画を変更した場合には、世田谷区へ提出いただきますようお願いします。
避難情報変更の詳細は、「災害対策基本法の一部改正に伴う避難情報の変更」のページをご覧ください。
また、今後必要に応じて区より避難確保計画の修正をお願いする場合がありますので、ご承知おきください。
平成29年6月19日に「水防法等の一部を改正する法律」が施行され、「水防法」及び「土砂災害防止法」が改正されました。区市町村地域防災計画に定められた洪水等の浸水想定区域内又は土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設に対し、避難確保計画の作成、避難訓練の実施が義務づけられました。
また、令和3年7月15日に「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律」が施行され、「水防法」及び「土砂災害防止法」が改正されました。避難確保計画を作成した要配慮者利用施設の管理者等は、当該計画の定めるところにより避難訓練を実施した後、市区町村長へ実施した避難訓練の結果を報告することが義務づけられました。
世田谷区地域防災計画(令和3年修正)で定めている洪水浸水想定区域内又は土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設は、以下の添付資料をご確認ください。世田谷区地域防災計画(令和3年修正)で定めている洪水浸水想定区域は、多摩川洪水浸水想定区域図(国土交通省京浜河川事務所公表)に示されている区域です。
多摩川洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域、世田谷区で作成している「世田谷区洪水・内水氾濫ハザードマップ」、「世田谷区土砂災害ハザードマップ」をご確認ください。
世田谷区地域防災計画(令和3年修正)に定められた要配慮者利用施設は、避難確保計画を作成・変更したときは、世田谷区へ報告してください。
避難確保計画の作成にあたり、国土交通省では避難確保計画の作成に関する手引き、様式、チェックリスト等をホームページで公開しています。避難確保計画の作成に関する説明動画もYoutubeで公開していますので、ぜひご活用ください。
(注意)手引き等は、令和3年5月の法改正前のものです。避難情報は新しいものに読み替えてください。
世田谷区地域防災計画(令和3年修正)に定められた要配慮者利用施設は、避難訓練を実施したときは、世田谷区へ報告書を提出してください。
避難訓練実施報告書(ワード:40KB)の様式は国土交通省のホームページで公開しています。
避難確保計画や避難訓練実施報告の提出及び関連する問い合わせ、相談は、以下の区役所担当窓口までお願いします。
施設区分 | 提出窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
高齢者利用施設 | 高齢福祉部高齢福祉課 | 03-5432-2397 |
障害者利用施設 | 障害福祉部障害者地域生活課 | 03-5432-2422 |
私立幼稚園 |
子ども・若者部子ども・若者支援課 私学係 |
03-5432-2066 |
私立保育園、私立認定子ども園、地域型保育事業 |
子ども・若者部保育課
保育育成支援担当(運営班) |
03-5432-2320 |
病児・病後児保育施設 |
子ども・若者部保育課 保育計画・再整備担当 |
03-5432-2325 |
認可外保育施設 | 子ども・若者部保育認定・調整課 | 03-5432-2324 |
医療施設 | 世田谷保健所健康企画課 | 03-5432-2472 |
(補足)区が発令する避難情報や風水害時の情報伝達手段等、区の風水害対策全般については、危機管理部災害対策課(電話03-5432-2262)までお問い合わせください。
危機管理部 災害対策課
電話番号:03-5432-2262
ファクシミリ:03-5432-3014