このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災・災害対策 > 各種申請・申込 > 浸水被害にあってしまったら
ここから本文です。
最終更新日 2024年11月25日
ページID 20585
集中豪雨等による浸水被害に対して、区では次のような支援等を行っています。被害にあわれた場合は各担当までお問い合わせください。
各土木管理事務所では、地下車庫等に溜まった雨水の排水作業をお手伝いします。
また、浸水予防に関するアドバイスもしています。
詳細は「管轄区域について」でご確認の上、管轄の土木管理事務所までお問い合わせください。
*人命にかかる排水作業要請については消防(119番)まで通報してください。
管轄地域 | 名称 | 所在地 | 電話番号 | ファクシミリ |
世田谷 | 世田谷土木管理事務所 | 若林1丁目34番2号 | 03-3424-2790 | 03-3424-2501 |
北沢 | 北沢土木管理事務所 | 代田5丁目19番1号 | 03-5486-7010 | 03-3412-6847 |
玉川 | 玉川土木管理事務所 | 中町4丁目35番11号 | 03-3702-4914 | 03-3702-3762 |
砧 | 砧土木管理事務所 | 大蔵4丁目6番2号 | 03-3417-9571 | 03-3417-9573 |
烏山 | 烏山土木管理事務所 | 粕谷4丁目9番27号 | 03-3308-8133 | 03-3305-2484 |
清掃事務所では、浸水被害によりまちづくりセンターで「り災証明書」または「り災届出書兼証明書」の発行を受けた方の被災により発生した粗大ごみや臨時ごみの処理手数料を減免する場合があります。詳細は「管轄区域について」でお住いの管轄地域をご確認の上、管轄の清掃事務所までお問い合わせください。
管轄地域 | 名称 | 所在地 | 電話番号 | ファクシミリ |
世田谷・北沢 | 世田谷清掃事務所 | 上馬5-21-13 | 03-3425-3111 | 03-3425-8381 |
玉川 | 玉川清掃事務所 | 野毛1-3-7 | 03-3703-2638 | 03-3704-7096 |
砧・烏山 | 砧清掃事務所 | 八幡山2-7-1 | 03-3290-2151 | 03-3290-2171 |
家屋が浸水被害にあった場合、通常しっかり換気しながら洗浄や拭き取りにより汚れを十分に除去して、乾燥させることで十分対応が可能です。もし気になる場合は、洗浄・乾燥後、塩素系漂白剤を製品の説明書のとおりに希釈してタオルを浸し、拭いてください。食器等についても洗浄後、塩素系漂白剤を製品の説明書のとおりに希釈して消毒してください。また、屋外(特に床下や庭など)については、原則不要です。
世田谷保健所では必要に応じて、床上浸水の消毒作業を行います。詳しくはお問合せください。
世田谷保健所生活保健課(電話番号03-5432-2903)
関連リンク「被災した家屋での感染症対策(厚生労働省ホームページ)」
各まちづくりセンターでは、税金や保険料等の減免・猶予、損害保険の申請等を受けようとする際に提出を求められる「罹災証明書」を発行します。
また、床上浸水以上の被害を受けた世帯には「災害見舞金」を支給します。
詳細は「罹災証明書、災害見舞金、支援制度(減免等)について」のページでご確認ください。
災害にあわれたときには、税金や保険料等の減免・猶予などを受けれる場合があります。
詳細は以下お問い合わせ先でお尋ねください。
問い合わせ内容 | 連絡先 | 電話番号 |
停電・電柱・電線などに関すること | 東京電力カスタマーセンター | 0120-995-002 |
水道に関すること | 東京都水道局お客さまセンター | 03-5326-1101 |
下水道の相談(宅地内悪臭、つまり等) |
【排水なんでも相談】 東京都下水道局南部下水道事務所 お客様サービス課排水設備係 |
03-5734-5043 |
公共下水道管・公共汚水ますの管理 | 東京都下水道局世田谷出張所 | 03-5477-2120 |
ガスに関すること | 東京ガスお客さまセンター | 0570-002211 |
危機管理部 災害対策課
電話番号:03-5432-2262
ファクシミリ:03-5432-3014