このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年2月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年2月1日号(4~7面「おしらせ」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月1日
ページID 22873
以下の案に意見書を提出することができます。
(1)地区計画(上用賀四丁目地区)の変更
(2)都市計画緑地(第105号粕谷四丁目緑地)の変更
地区街づくり計画(上用賀四丁目地区)の変更
縦覧・意見書提出期間/2月14~27日(必着)
縦覧場所/都市計画課、総合支所街づくり課([1](2)は公園整備利活用推進課でも可)
意見書提出方法/書面(書式自由。計画案の名称、意見、住所、氏名を明記)を郵送、ファクシミリ、持参またはページID:22147からオンライン手続き
提出先/[1]都市計画課(〒158-0094 玉川1-20-1 電話番号:03-6432-7148 ファクシミリ番号:03-6432-7982)[2]玉川総合支所街づくり課(〒158-8503等々力3-4-1 電話番号・ファクシミリ番号 後記)
問合せ先:[1](1)[2]玉川総合支所街づくり課 電話番号:03-3702-4539 ファクシミリ番号:03-3702-0942 [1](2)公園整備利活用推進課 電話番号:03-6432-7903 ファクシミリ番号:03-6432-7989
対象/4月~8年3月に区内で開催する、音楽・美術・演劇・伝統芸能・ダンスパフォーマンス等の多様な文化事業(オンライン配信を含む)
申込方法:開催日の2か月前(消印)までに、所定の申請書(ページID:15603にあり)をページID:15603からオンライン手続きまたは郵送で文化・国際課(〒156-0043 松原6-3-5 電話番号:03-6304-3427 ファクシミリ番号:03-6304-3710)へ
対象/地域でまちづくり活動をしている区内の団体
貸出期間/5日以内
受付日時/毎日午前8時30分~午後4時30分(年末年始を除く)
ほかの情報/貸出物品等詳しくは、ページID:1018をご覧ください。
申込方法:利用日の2か月前の1日から、電話で船橋公文書庫(電話番号:03-3482-5171)へ 先着順
問合せ先:区民健康村・ふるさと・交流推進課 電話番号:03-6304-3593 ファクシミリ番号:03-6304-3714
2月17~19日 館内整理等のため
2月17~28日 保守点検のため
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。