このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月15日

ページID 19154

区のおしらせ「せたがや」令和6年9月15日号(2面)

第46回 世田谷区たまがわ花火大会

10月5日(土曜日)
打上時間/午後6時~7時

※荒天中止。順延なし。

問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100
当日の開催確認は電話番号:050-3668-6634

会場案内図

※会場の都合により一部変更になる場合があります。

会場案内図

場所取りの制限等について

  • 当日、ロープで囲う等の場所取りは可能ですが、ビニールシートによる場所取りは、芝生保護のため午後2時以降とします。
  • おやめください/粘着テープによる貼付けや、 スプレーでの吹付け、石・ペグ・くい等での固定(芝生を傷め、転倒やけがの原因となる危険性が高いため)、必要以上に広い場所取り、長時間の無人場所取り(縮める場合があります)

ご注意ください
交通規制の時間変更

 規制の開始が1時間早まり、規制時間帯が午後3~9時に変わります。

川崎市制記念多摩川花火大会を合同開催します

 同日同時刻に開催します。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ先:サンキューコールかわさき 電話番号:044-200-3939 ファクシミリ番号:044-200-3900

有料観覧席を販売中です

購入方法/電話またはホームページで楽天チケット販売(電話番号:0120-924-454(午前10時~午後5時))へ 詳しくは、花火大会公式ホームページをご覧ください。

「多摩川クリーン作戦」ボランティア募集

 花火大会翌日(午前8時~11時)に行う河川敷周辺の一斉清掃にご協力ください。
※荒天中止。
※花火大会を当日午前7時までに中止した場合、「多摩川クリーン作戦」も中止。

問合せ先:玉川総合支所地域振興課地域振興・防災担当 電話番号:03-3702-1603 ファクシミリ番号:03-3702-0942

FMラジオ・エフエム世田谷83.4メガヘルツ

花火大会の開催情報や交通規制情報を事前に放送します。
放送時間/9月30日(月曜日)から毎日午後5時から(当日は午後1時55分から)

問合せ先:エフエム世田谷 電話番号:03-5491-5211 ファクシミリ番号:03-5491-5212

来場方法について~徒歩でご来場ください

 当日は多摩堤通り周辺で大規模な交通規制を実施しています。会場には駐車場や駐輪場がないため、徒歩でのご来場をお願いします。

大会当日のバス運行について

 関係路線バスの運行内容・乗り場を変更します。宇奈根・喜多見地区オンデマンドバスは、一部時間帯運休となります。詳しくは、花火大会公式ホームページをご覧ください。

当日の混雑状況の発信

 当日、会場や周辺の混雑状況を発信しています。たまがわ花火大会実行委員会X(旧Twitter)からご確認ください。

花火終了後も二子玉川駅周辺は大変混み合います

最大2時間以上の滞留が発生します。
用賀駅または成城学園前駅をご利用ください。

スムーズに帰宅するためのおすすめルート

詳しい情報はこちら:https://www.tamagawa-hanabi.com/pamphlet/
「世田谷区たまがわ花火大会 公式パンフレット2024」(総合支所地域振興課、まちづくりセンターにあり)12、13ページ

用賀駅へ

徒歩で30分程度

成城学園前駅へ

徒歩で50分程度
「吉沢」臨時バス停からバスでも行くことができます

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。