このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 地域振興情報 > 世田谷地域 地域交流ラボ > 令和7年度世田谷地域「地域交流ラボ」

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月10日

ページID 26276

令和7年度世田谷地域「地域交流ラボ」

集合写真

世田谷総合支所地域振興課では「地域活性化事業」の一環として、世田谷地域「地域交流ラボ」を実施しています。

「まちづくり」をテーマに世田谷地域内の5つの大学の学生が活動します。

世田谷地域の5つの大学

世田谷地域内5つの大学

(1)各大学の地域での活動

学生が世田谷地域内の各地で活動をします。随時更新していきます。

(随時更新予定)

昭和女子大学×池尻地区・太子堂地区

7月24日(木曜日):太子堂小学校サマーワークショップ

7月24日(木曜日):太子堂小学校サマーワークショップに参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

踊りの様子

8月1日(金曜日):池尻五丁目連合納涼盆踊り大会

8月1日(金曜日):池尻五町会連合納涼盆踊り大会に昭和女子大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

池尻五町会連合納涼盆踊り大会

8月23日(土曜日):太子堂ふれあいまつり

8月23日(土曜日):太子堂ふれあいまつりに昭和女子大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

太子堂ふれあいまつり

10月11日(土曜日):太子堂八幡神社例大祭

10月11日(土曜日):太子堂八幡神社例大祭に昭和女子大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

太子堂八幡神社例大祭

国士館大学×若林地区

6月12日(木曜日):若林地区ミーティング

6月12日(木曜日):若林地区ミーティングを実施しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

若林地区ミーティング

7月23日(水曜日):若林2丁目ネットワーク防犯パトロール

7月23日(水曜日):若林2丁目ネットワーク防犯パトロールに国士舘大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

若林2丁目ネットワーク防犯パトロール

8月28日(水曜日):三軒茶屋町会・上馬北部町会主催防犯パトロール

8月28日(木曜日):三軒茶屋町会・上馬北部町会主催防犯パトロールに国士舘大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

三軒茶屋町会・上馬北部町会主催防犯パトロール

9月21日(日曜日):若林町会3・4丁目ネットワークまちかど防災訓練

9月21日(日曜日):若林町会3・4丁目ネットワークまちかど防災訓練に国士舘大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

若林町会3・4丁目ネットワークまちかど防災訓練

9月27日(土曜日):三軒茶屋小学校避難所運営訓練

9月27日(土曜日):三軒茶屋小学校避難所運営訓練に国士舘大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

三軒茶屋小学校避難所運営訓練

10月5日(日曜日):若林町会1丁目ネットワーク主催ミニ防災フェア

10月5日(日曜日):国士舘大学の学生が若林1丁目ネットワーク主催ミニ防災フェアで「在宅避難」に関するブースを出店しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

若林1丁目ミニ防災フェア

東京農業大学×上町地区・経堂地区

6月7日(土曜日):経堂小学校避難所運営訓練

6月7日(土曜日):経堂小学校避難所運営訓練に東京農業大学の学生が参加(世田谷地域「地域交流ラボ」)

経堂小学校避難所運営訓練

6月28日(土曜日):笹原小学校避難所運営訓練

6月28日(土曜日):笹原小学校避難所運営訓練に東京農業大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

笹原小学校避難所運営訓練

7月12日(土曜日):経堂小学校盆踊り大会

7月12日(土曜日):経堂小学校盆踊り大会に東京農業大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

経堂小学校盆踊り大会

7月19日(土曜日):経堂まつり

7月19日(土曜日):経堂まつりに東京農業大学の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

経堂まつり

日本大学危機管理学部×下馬地区・池尻地区・太子堂地区

6月14日(土曜日):太子堂地区合同防災訓練

6月14日(土曜日):太子堂地区合同防災訓練に日本大学の学生が参加(世田谷地域「地域交流ラボ」)

消火器訓練

7月7日(月曜日):下馬地区ミーティング

7月7日(月曜日)下馬地区ミーティング(日本大学危機管理学部×下馬地区)

下馬地区集合写真

7月17日(木曜日):太子堂1丁目町会ヒアリング

7月17日(木曜日):日本大学危機管理学部の学生が太子堂1丁目町会に地域の防災に関するヒアリングを実施しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

太子堂1丁目町会ヒアリング

9月7日(日曜日):池尻小学校避難所運営訓練

9月7日(日曜日):池尻小学校避難所運営訓練に日本大学危機管理学部の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

池尻小学校避難所運営訓練

10月4日(土曜日):駒留中学校避難所運営訓練

10月4日(土曜日):駒留中学校避難所運営訓練に日本大学危機管理学部の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

駒留中学校避難所運営訓練

10月4日(土曜日):駒繋小学校避難所運営訓練

10月4日(土曜日):駒繋小学校避難所運営訓練に日本大学危機管理学部の学生が参加しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

駒繋小学校避難所運営訓練

駒澤大学×上馬地区

6月24日(火曜日):上馬地区ミーティング

6月24日(火曜日):上馬地区ミーティングを実施しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

上馬地区ミーティング

駒澤大学内海ゼミナール「防災コミュニティラボ」が東京消防庁主催「第22回地域の防火防災功労賞」優良賞を受賞しました

駒澤大学内海ゼミナール「防災コミュニティラボ」が東京都消防庁主催「第22回地域の防火防災功労賞」優良賞を受賞しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

第22回地域の防火防災功労賞

10月24日(金曜日):防災コミュニティラボ

10月24日(金曜日):進化系防災訓練「防災コミュニティラボ」が開催されました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

防災コミュニティラボ

 

(2)学生交流会「SETAGAYA☆MEET UP!」

8月6日(水曜日):学生交流会「SETAGAYA☆MEET UP!」

8月6日(水曜日):学生交流会「SETAGAYA☆MEET UP!」を実施しました(世田谷地域「地域交流ラボ」)

学生交流会

(3)オープン・カンファレンス(成果報告会)

 

お問い合わせ先

世田谷総合支所 地域振興課 地域振興・防災

ファクシミリ:03-5432-3032