このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 税金 > 納税 > 税の納付方法【個人納付(普通徴収)】
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月4日
ページID 252
特別区民税・都民税・森林環境税(住民税)を個人で支払う(普通徴収)方法、軽自動車税(種別割)を支払う方法を説明しています。
特別区民税・都民税・森林環境税(住民税)を個人で支払う方法、軽自動車税(種別割)を支払う方法は以下のとおりです。
ご希望の方法を選んでください。
地方税お支払サイトの「スマートフォン決済アプリ一覧」で確認してください。
利用できるアプリは順次拡大しています。
対象のスマートフォン決済アプリで、納付書のeL-QRを読み取って支払います。
読み取り箇所は、以下の納付書のサンプル画像を参考にしてください。
バーコードがついた納付書(ファミペイは10万円以下に限る)は、以下のアプリから、バーコードを読み取って支払えます。
※eL-QRの読み取りであれば、以下のアプリ以外でも支払えます。
eL-QR読み取り[eL番号入力]画面へ
地方税お支払サイトのトップ画面で、「eL-QR読取」または「eL番号入力」を選びます。
納付書のeL-QRを読み取り(またはeL番号を入力し)納付額を確認
eL-QRを読み取り(またはeL番号入力)すると、税額が表示されます。
金額をご確認のうえ、「お支払い」へ進みます。
読み取り[入力]場所は、上の納付書のサンプル画像を参考にしてください。
他の納付書を追加する場合は、「続けて読み取る」を選びます。
支払い方法を選択
支払い方法を選び、メールアドレスを入力します。
クレジットカード・インターネットバンキング・ATM(ペイジー)などが選べます。
次へ進み、通知先メールアドレス宛に送信される確認コード(6桁の数字)を入力します。
※ログインしている場合は、メールアドレスと確認コードの入力を省略できます。
手続き完了
支払い
(1)クレジットカード
決済サイト(外部)へ遷移します。各決済サイトでお手続きしてください。
決済が完了すると、通知先のアドレスへメールが送信されます。
※納付上限額は1000万円未満で、カードの支払い上限額の範囲内です。
※決済手数料は、「システム利用料試算」から確認してください。
(2)インターネットバンキング
決済サイト(外部)へ遷移します。各決済サイトでお手続きしてください。
決済が完了すると、通知先のアドレスへメールが送信されます。
(3)ATM(ペイジー番号発行)
ペイジーでのお支払いに使う番号(収納機関番号等)が画面に表示されます。
(番号が記載されたメールが通知先のアドレスへも送信されます。)
ペイジー対応のATMで番号を入力し、お支払いください。
地方税お支払サイト
電話番号:0570-080481
受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時~17時
専用サイト「ネットdeモバイルレジ」にアクセスし、納付書記載の「納付番号」「確認番号」を入力することで、クレジットカード納付(一括払い)ができます。
100万円未満の納付書に対応しています。
納付書を再発行した場合、決済が利用できるようになるまでに2、3日かかります。
金額に応じて決済手数料がかかります。手続きの途中で確認できます。
ネットdeモバイルレジ(特別区民税・都民税・森林環境税のお支払い)
バーコードがついた納付書に対応しています。
クレジットカード決済では、金額に応じて決済手数料がかかります。手続きの途中で確認できます。
「特別区民税・都民税・森林環境税(住民税・普通徴収分)口座振替のご案内」をご覧ください。
納税業務案内センター
電話番号:03-6413-7561
受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時~17時
※個人情報を含む、個別のご相談は以下の連絡先へ
◎納める場所については、
納税課収納・税証明係 03-5432-2197
◎納付・納税相談については、
納税課納税相談係 03-5432-2208
◎口座振替については、
納税課収納・税証明係 03-5432-2197
◎FAX番号
03-5432-3012(各係共通)