このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月1日

ページID 250

軽自動車税(種別割)納税証明書

継続検査(車検)用納税証明書

軽自動車と250ccを超える二輪車については、納税通知書に継続検査(車検)用の納税証明書が添付されています。
紛失した場合は、納税課収納・税証明係、各総合支所くみん窓口で再発行いたします。
申請手続き等の詳細は、「課税(非課税)・納税証明書交付申請手続き」のページをご覧ください。

(注意)

  • 税金の滞納がある車両については、証明書の発行ができません。
  • 区が納付を確認できるまでに、納めてから1~2週間かかります。納めた後すぐに証明が必要なときは、納めた領収書原本を窓口にお持ちください。なお、キャッシュレス納付をされた場合は、区が納付を確認できるまでに1か月前後かかります。車検期限の迫っている方や、4~5月中に廃車や名義変更等をされる方は、区の窓口、コンビニ等でご納付ください。
  • 区内に使用の本拠の位置がない車両の証明書はお取り扱いできません。使用の本拠の位置は車検証をご確認ください。

(注意)

令和7年4月から軽三輪、軽四輪に加え、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)についても軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)にて、軽自動車検査協会側で車両ごとの納付状況を確認できるようになりました。そのため、軽自動車の継続検査時に納税証明書の提示が原則不要になりました。詳細は、「軽自動車税納付確認システム(軽JINKS)について」のページをご覧ください。

(注意)

自動車税(種別割)の納税証明については、東京都自動車税コールセンターへお問い合わせください。

東京都自動車税コールセンター 電話番号 03-3525-4066

受付時間 平日 午前9時から午後5時まで

お問い合わせ先

財務部 納税課 収納・税証明係

ファクシミリ:03-5432-3012