このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校環境の整備 > 学校改築状況 > 弦巻中学校の改築状況
ここから本文です。
最終更新日 2025年1月28日
ページID 1968
この度、弦巻中学校プール棟において、仮設校舎建設に伴う適法化改修工事を令和7年2月3日(月曜日)より実施いたします。工事終了は令和7年3月14日(金曜日)を予定しています。工事期間中はご近隣の皆様に車両の往来や騒音等でご迷惑お掛けすることと思いますが、安全を第一に工事を進めてまいります。ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
工事の詳細については、「世田谷区立弦巻中学校プール棟サッシ改修工事のお知らせ(PDF:434KB)」をご覧ください。
この度、弦巻中学校改築工事に先立ち、仮設校舎建設工事を令和6年12月2日(月曜日)より実施いたします。工事終了は令和7年7月末を予定しています。工事期間中はご近隣の皆様に車両の往来や騒音等でご迷惑お掛けすることと思いますが、安全を第一に工事を進めてまいります。ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
工事の詳細については、「世田谷区立弦巻中学校仮設校舎建設工事について(PDF:1,066KB)」をご覧ください。
弦巻中学校の改築事業につきましては、令和7年度2学期(予定)より仮設校舎での運用となり、敷地南側に整備する予定です。改築工事の期間中も既存体育館棟・プール棟を引き続き活用します。
画像は、区内で仮設校舎を運用した小学校の参考事例です。
仮設内部廊下写真(1)、仮設内部廊下写真(2)、仮設エレベーター写真、仮設トイレ内部写真、仮設教室内部写真、仮設校舎外観写真、仮設校舎昇降口写真
「世田谷区立弦巻中学校改築基本設計・仮設校舎報告会のお知らせ(PDF:970KB)」にてご案内のとおり令和6年6月28日、弦巻中学校第一会議室において、世田谷区立弦巻中学校改築基本設計・仮設校舎の報告会を開催し、計11名の方にお越しいただきました。
説明会資料につきましては、こちらの「世田谷区立弦巻中学校改築基本設計・仮設校舎報告会次第(PDF:109KB)」、「世田谷区立弦巻中学校改築基本設計・仮設校舎報告会(PDF:3,948KB)」、「世田谷区立弦巻中学校仮設校舎について(PDF:2,166KB)」をご覧ください。
本説明会の議事内容(要旨)は、「世田谷区立弦巻中学校改築基本設計・仮設校舎報告会議事録(PDF:309KB)」をご覧ください。
以下のとおり、令和6年度体育館棟・プール棟改修工事、仮設校舎賃貸借の契約業者が決まりましたのでお知らせします。
改修工事のお知らせにつきましては、「弦巻中学校体育館棟・プール棟改修工事のお知らせ(令和6年5月)(PDF:639KB)」をご覧ください。
令和6年2月現在、改築基本設計図書の取りまとめを行っているところです。
校舎棟改築に伴い、体育館棟・プール棟の改修工事を順次進めてまいりますが、令和6年度改修工事後のレイアウトにつきましては、「令和6年度改修工事後のレイアウト(PDF:86KB)」をご覧ください。
学校敷地周辺に「建築構想のお知らせ」の標識を設置いたしました「弦巻中学校標識設置状況(PDF:737KB)」。今後の改築事業に関する説明会のスケジュールにつきましては、「弦巻中学校改築スケジュール(予定)(PDF:5KB)」をご覧ください。詳細な日時等は、あらためてお知らせいたします。
「弦巻中学校改築基本設計中間報告会のお知らせ(PDF:911KB)」にてご案内のとおり令和5年10月31日、弦巻中学校第一会議室において、世田谷区立弦巻中学校改築基本設計中間報告会を開催し、計21名の方にお越しいただきました。
説明会資料につきましては、こちらの「弦巻中学校改築基本設計中間報告会次第(PDF:5KB)」、「弦巻中学校改築基本設計中間報告会説明資料(PDF:6,283KB)」をご覧ください。
本説明会の議事内容(要旨)は、「弦巻中学校改築基本設計中間報告会議事録(PDF:134KB)」をご覧ください。
基本設計は今年度中の完了に向けて、引続き設計作業を行ってまいります。
「弦巻中学校改築だより第2号(PDF:1,646KB)」にてご案内のとおり令和5年1月30日、弦巻中学校第一会議室において、世田谷区立弦巻中学校改築基本構想説明会を開催し、計18名の方にお越しいただきました。
説明会資料につきましては、こちらの「弦巻中学校改築基本構想説明会次第(PDF:119KB)」、「弦巻中学校改築基本構想説明会説明資料(PDF:2,006KB)」をご覧ください。
本説明会の議事内容(要旨)は、「弦巻中学校改築基本構想説明会議事録(PDF:269KB)」をご覧ください。
世田谷区教育委員会では、弦巻中学校の改築を進めるため、基本構想(案)の検討を行う組織として、「世田谷区立弦巻中学校改築基本構想検討委員会」を設置し、全4回にわたり検討を重ねてまいりました。この(案)を基にこの度、改築基本構想をまとめましたので、お知らせします。改築基本構想の内容については、改築だより第2号をご覧ください。
弦巻中学校改築だより第2号(PDF:1,646KB)(改築基本構想の報告号)
「弦巻中学校改築だより第1号(PDF:483KB)」にてご案内のとおり令和4年6月29日、弦巻中学校第一会議室において、世田谷区立弦巻中学校改築基本構想中間説明会を開催し、計20名の方にお越しいただきました。
説明会資料につきましては、こちらの「弦巻中学校改築基本構想中間説明会次第(PDF:116KB)」、「弦巻中学校改築基本構想中間説明会説明資料(PDF:2,873KB)」をご覧ください。
本説明会の議事内容(要旨)は、「弦巻中学校改築基本構想中間説明会議事録(PDF:262KB)」をご覧ください。
弦巻中学校の改築事業につきましては、改築整備方針の変更により、令和4年度に「世田谷区立弦巻中学校改築基本構想検討委員会」をあらためて開催し、設計の基本となる基本構想(案)の策定に取り組んでいます。
(委員会資料はファイル容量が大きいため、資料は分割して掲載しています。)
第1回(令和4年5月13日開催)会議資料1(PDF:2,233KB)、会議資料2(PDF:1,638KB)、会議資料3(配置計画等)(PDF:1,628KB)、会議資料4(PDF:1,454KB)、議事録(PDF:245KB)
第2回(令和4年6月1日開催)会議資料1(PDF:1,360KB)、会議資料2(平面検討図)(PDF:3,356KB)、議事録(PDF:275KB)
第3回(令和4年7月19日開催)会議資料1(平面検討図(PDF:3,171KB))、会議資料2(PDF:677KB)、議事録(PDF:234KB)
第4回(令和4年9月5日開催)会議資料1(平面検討図等(PDF:2,345KB))、会議資料2(PDF:1,667KB)、会議資料3(PDF:2,560KB)、議事録(PDF:240KB)
改築だより第1号でお願いしましたアンケートでは、たくさんのご意見をいただきました。
お忙しい中ご協力いただき、お礼申し上げます。概要につきましては、アンケート集計結果(抜粋版)(PDF:186KB)をご覧ください。いただきましたご意見につきましては、今後の基本構想や設計の中で検討してまいります。
区では、教育環境の整備を目的としてお寄せいただいた寄附金を「義務教育施設整備基金」に積み立て、区立小中学校の教育環境の整備に活用しています。詳細は「教育環境の整備のために(義務教育施設整備基金への寄附)」のページをご覧ください。。
弦巻中学校と松丘幼稚園の改築事業につきましては、令和元年度に複合施設とすることで基本構想を策定いたしました。しかしながら、令和2年度に新型コロナウイルス感染症拡大に伴う事務事業等の見直しにより事業を延期するとともに、この間、「区立幼稚園用途転換等計画の見直しの方向性について」をとりまとめ、改築計画の見直し検討を進めてまいりました。
その結果、これまでの改築整備方針を変更し、弦巻中学校と松丘幼稚園との複合化を取りやめ、弦巻中学校のみの単独改築とすることになりました。
松丘幼稚園については、未就学児人口や区立幼稚園の在籍園児数の推移などを踏まえ、区立幼稚園の適切な規模、役割等を検討し、「区立幼稚園用途転換等計画」を見直す中で、今後について決定していくこととします。
つきましては、これまでの間、報告させていただきました内容からの変更となりますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
(本件につきましては、弦巻中学校・松丘幼稚園改築だより第5号(PDF:389KB)もあわせてご覧ください。)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、特別区交付金や特別区税等の大幅な減収が見込まれることから、区としてあらゆる事業の緊急見直しを行った結果、弦巻中学校・松丘幼稚園の改築事業につきましては、2年程度を目安に事業を延期させていただくことになりました。
改築事業の再開が決まりましたら、改めてHPにてお知らせいたします。
(本件につきましては、弦巻中学校・松丘幼稚園改築だより第4号(PDF:193KB)もあわせてご覧ください。)
世田谷区教育委員会では、次期改築校として選定された弦巻中学校について棟別改築をすることとしております。
また、松丘幼稚園も併せて改築を行い、これを認定こども園とし、弦巻中学校と複合化することとしています。
これまで、改築基本構想案について検討するため、令和元年度に「世田谷区立弦巻中学校・松丘幼稚園改築基本構想検討委員会」を設置し、全5回にわたり検討を重ねてきました。
このたび、改築基本構想の策定につきまして、令和元年12月25日に説明会を開催いたしました。
今後は基本設計へと進み、基本構想の内容や頂きましたご意見等を設計に反映させていきます。
(基本構想の内容は、本ページ下段の添付ファイル、基本構想説明会資料をご覧ください。)
教育政策・生涯学習部 教育環境課
電話番号:03-5432-2722
ファクシミリ:03-5432-3029