このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > まちづくり活動 > 助成制度 > せたがやクラファン!チャレンジ(市民活動支援事業)
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月28日
ページID 990
区では、区民生活の向上や豊かな地域社会の実現を目的に、さらなる市民活動の促進を図るため、「世田谷区地域保健福祉等推進基金」を活用し、NPO等の市民活動団体と区が地域の地域課題や社会的課題の解決するための事業を支援する「市民活動支援事業(せたがやクラファン!チャレンジ)」を実施いたします。
せたがやクラファン!チャレンジ(市民活動支援事業)には、次の2種類があります。
令和7年度より新設した、団体や企業等による地域課題や社会的課題の解決を目的とし、採択された事業について「ふるさと納税を活用したクラウドファンディング」の機会を提供し、そこで集めた寄附金を原資として、区が団体へ補助する形で支援します。
様々な公共サービスの提供や地域の課題解決等のため、NPO等の市民活動団体と区が協働して実施している事業を支援しています。(継続申請可能年数:最大4年)
現在は、前年度(令和6年度)からの継続事業のみが対象です。
ただ今、令和7年度に実施する事業の提案を募集しています。
詳しくは、「令和7年度「せたがやクラファン!チャレンジ」の事業を募集します」のページをご覧ください。
詳しくは、「令和6年度世田谷区提案型協働事業」のページをご覧ください。
令和6年度に実施したの4つの事業の成果を報告する会を開催しました。
詳しくは、「令和6年度世田谷区提案型協働事業成果報告会」のページをご覧ください。
この事業の運営については、区民の皆さんの寄付金(世田谷区地域保健福祉等推進基金)を活用しています。寄付金は随時受け付けていますので、市民活動に対する寄附をお願いいたします。
生活文化政策部 市民活動推進課 まちづくり推進係
電話番号:03-6304-3174
ファクシミリ:03-6304-3597