令和5年度 介護人材対策事業について
最終更新日 令和5年6月22日
ページ番号 198113
介護人材の確保及び育成・定着を支援するため、様々な事業を実施しています。
高齢福祉課では、介護人材対策に関する事業をまとめたリーフレット「介護の仕事 働くなら世田谷で」のデータを公開しています。求職者や区内介護事業所に勤務されている方向けの内容となっています。
(注意) 以下の各事業に関するお問い合わせ方法については、各事業のリンク先にてご確認ください。
介護事業者の皆様向け
(1)介護人材採用活動経費助成事業
採用活動に関する経費を助成します。
詳細がはこちら:令和5年度 世田谷区介護人材採用活動経費助成事業
(2)世田谷区介護保険施設等におけるデジタル環境整備促進事業
デジタル環境整備に係る経費を助成します。
詳細がはこちら:令和5年度 世田谷区介護保険施設等におけるデジタル環境整備促進事業
(3)職員研修費助成
人材の安定的確保及びサービスの質の向上のため、職員研修費を助成します。
詳細はこちら:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/003/003/d00028268.html
(4)介護職員の負担軽減を図るための物品購入費助成事業
介護業務の負担を軽減する、腰部サポートウェア等の購入費を助成します。
詳細はこちら:
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/004/006/d00015069.html
(5)介護職員等を対象とした宿舎借り上げ支援事業
- 特別養護老人ホーム介護職員宿舎借り上げ支援事業
区内特養ホームに勤務する介護職員等の住まいの確保を支援します。
詳細が決まりましたらリンク先を後日公開します。
- 世田谷区介護職員等宿舎借り上げ支援事業
区と福祉避難所協定を締結している区内地域密着型サービス事業所を対象に介護職員等の住まいの確保を支援します。
詳細がはこちら:令和5年度 世田谷区介護職員等宿舎借り上げ支援事業
- 世田谷区地域密着型サービス事業所宿舎借り上げ支援事業
区内で地域密着型サービスを実施する事業所を対象に介護職員等の住まいの確保を支援します。
詳細がはこちら: 令和5年度 世田谷区地域密着型サービス事業所宿舎借り上げ支援事業
介護職員の皆様(一部求職者を含む)向け
(1)介護職員初任者研修課程の受講料助成事業
初任者研修受講料の助成を行います。
詳細はこちら:www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/009/002/d00202483.html
(2)介護福祉士実務者研修課程の受講料助成事業
実務者研修受講料の助成を行います。
詳細はこちら:www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/009/002/d00202485.html
(3)介護福祉士資格取得費用助成事業
介護福祉士国家試験の受験手数料・資格登録手数料等の助成を行います。
詳細はこちら:www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/009/002/d00202486.html
(4)介護従事者等合同入職式・永年勤続表彰式
新人職員の方と、区内介護事業所等に通算10年以上勤務した方を対象に表彰式を実施しています。
詳細はこちら:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/009/002/d00198814.html
(5)各種研修
世田谷区福祉人材育成・研修センターにて、区内福祉事業所職員の方に向けて研修を行っています(参加無料)。
詳細はこちら:https://www.setagaya-jinzai.jp
問い合わせ・申請受付窓口
問い合わせやご申請の窓口については、リンク先の各事業のページをご確認ください。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照
このページは高齢福祉課(電話03-5432-2397 ファクシミリ03-5432-3085)が作成しました。