このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年6月28日

ページID 15597

令和6年度 世田谷区介護人材採用活動経費助成事業

世田谷区介護人材採用活動経費助成事業

区内における介護サービス従事者の確保を支援するため、世田谷区介護人材採用活動経費助成事業を令和元年度より実施しております。

令和6年度の申請受付を開始いたしますので、ぜひご活用ください。

上限金額が変更になっていますので、必ず「2.助成金交付額」をご確認ください。

1.助成金の交付対象者

別表(PDF:4KB)に掲げる施設及びサービスに係る区内事業所を運営する全法人とします。

参考にQ&A(PDF:18KB)をご覧ください

2.助成金交付額

介護人材の採用活動に係る次に掲げる経費の合計額とし、1法人当たりのサービス種別による上限金額別表(PDF:4KB)に掲げる額のうち一つの額(複数の介護サービスを運営している場合は、採用活動を行う当該介護サービスの種類のうち最も高い額)とします。

ただし、グループA(以下参照)にかかる経費は、別表「グループA上限額」の範囲内で助成を行います。注意事項はQ&A(PDF:18KB)をご覧ください。

(注意)令和6年4月1日~令和7年3月31日の間の経費が対象となります。

グループA

求人誌又は求人情報サイトへの掲載

グループB

  • 採用パンフレット等の作成
  • 自法人のホームページの求人情報ページに係る構築及び改修の委託
  • 採用PR動画の作成委託
  • 就職説明会等の会場の使用
  • 採用活動に関する勉強会、セミナー等への参加及びコンサルティング業務の委託
  • 採用活動に関する出張
  • その他、区長が相当と認めたもの

事業例((参考)事例のご紹介(PDF:17KB)

  • 「職員募集中」昇り旗の作成
  • 名刺サイズの採用ツール作成(配布用)
  • 新聞折込

3.提出書類 【(1)申請→(2)実績報告→(3)請求】の3ステップ

手続きの詳細はスケジュール(PDF:127KB)をご確認ください。

<ステップ(1)申請(8月30日〆切)>

<ステップ(2)実績報告(令和7年3月末まで)>

<ステップ(3)請求(交付額確定通知受取後、令和7年3月末まで)>

全申請者共通の助成金請求時の提出書類

第13号様式(ワード:21KB)

第13号様式(記入例)(PDF:7KB)

(注意)区に口座が登録されていない場合や、改めて口座を指定する場合は、「口座振込依頼書兼登録申請書(個人用)」をあわせてご提出ください。

口座振込依頼書兼登録申請書(個人用)(エクセル:51KB)

【記入例】口座振込依頼書兼登録申請書(個人用)(PDF:431KB)

4.書類提出先(郵送または持参)

高齢福祉部 高齢福祉課 管理係

〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号 分庁舎(ノバビル)3階

5.その他

今後のスケジュールや本事業のQ&Aは以下のとおりです。

世田谷区介護人材採用活動経費助成事業スケジュール(PDF:127KB)

Q&A(PDF:18KB)

お問い合わせ先

高齢福祉部 高齢福祉課 

ファクシミリ:03-5432-3085