このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年8月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年8月15日号(2~7面「区民のひろば」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月15日
ページID 27399
(♣〈区後援〉は区の後援事業)
♣〈区後援〉 第35回せたしんカップGB(ゲートボール)大会
10月21日(火曜日)9~15時 総合運動場陸上競技場 1チーム3千円 9月19日までにFAXで世田谷区ゲートボール協会・村石、杉田(電話番号・ファクシミリ番号:03-3439-1108)
♣〈区後援〉 秋季団体戦ソフトテニス大会
(1)9月23日(祝日)(2)10月5日(日曜日)(3)12月26日(金曜日)いずれも9~17時 総合運動場テニスコート 費用要問合せ (1)は8月25日、(2)は9月15日、(3)は11月30日までに要申込(世田谷区ソフトテニス連盟 電話番号:090-8046-9524山根)
◆西洋絵画を愉しむ会(古典絵画や近・現代絵画を大スクリーンに映写し解説、初心者も歓迎)
9月~8年2月の第2日曜13時半~16時 奥沢東地区会館 1回500円 要申込(同会 電話番号:03-5729-0710宮本)
♣〈区後援〉 軽度認知障害MCIについてのお話
9月6日(土曜日)14~16時 烏山区民会館 要申込(NPO法人語らいの家 電話番号:03-5429-8855 ファクシミリ番号:03-5429-8856坪井)
♣〈区後援〉 国分寺崖線の自然観察、河川・生活排水の水質調べ、清掃工場見学等体験・参加型の「環境入門講座」(全6回)
9月25日、10月9・23日、11月6・20日、12月4日いずれも木曜13~16時半 鎌田区民センターほか 9月17日までに要申込(世田谷環境学習会 電話番号:080-5183-8253 世田谷環境学習会で検索 杉山) 抽選20人
◆心臓ペースメーカー手帳の見方勉強会
9月15日(祝日)13~15時 保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ) 500円 要申込(日本心臓ペースメーカー友の会東京支部 電話番号:080-6777-4897 メールアドレス:kikuonakagawa@yahoo.co.jp中川)
♣〈区後援〉 包丁研ぎの実習および包丁研ぎ
9月6日(土曜日)、10月4日(土曜日)いずれも10時半~14時、実習は11時、13時、14時から リサイクル千歳台 1本300円 要申込(おもちゃの診療所ぐるんぱ 電話番号:080-4202-7150 メールアドレス:gurunpa23@gmail.com) 実習は先着各4人
♣〈区後援〉 世田谷・リサイクルマーケット(検索=リサイクル推進友の会、出店者募集中)
9月14日(日曜日)10~16時 世田谷公園(雨天中止) 出店申込は同会(電話番号:03-3412-6857 月~金曜10~16時に)
◆ピーコック英会話クラブ(カナダ人講師・初級)
月3回主に第1~3土曜18~19時半 主に弦巻区民センター 月会費:5千円(電話番号:080-6529-2803池田)
◆ピンガラアートクラブ(水彩画・日本画・漫画等)
月~日曜10~20時 喜多見9丁目近辺 年会費:5500円(電話番号:090-3512-3043 メールアドレス:pingalaaart@gmail.com佐藤)
◆日本吟道学院公認 桜吟会 経堂教室(詩吟・漢詩・短歌)
第2・4火曜9時半~12時 主に経堂地区会館 月会費:1500円(ほか雑費3か月千円)(電話番号:03-3609-7835永井)
◆Teatro Grazie(懐かしい歌を歌う会・40~80代)
月2回火曜または水曜10時半~11時半 主に代田区民センター 1回千円(電話番号:090-9139-3677 メールアドレス:orchestra.improvise@gmail.com川上)
◆イエローバード(レディースバドミントン)
毎週月曜12~15時 主に大蔵第二運動場体育館 月会費:3千円(電話番号:090-2162-0383(SMSで) メールアドレス:yellow2019bird@gmail.com山下)
◆科学折り紙で知る自然の美(実習講座、高校生以上)
不定期15~20時(90分) 主に新町地区会館 入会金・1回:各千円(電話番号:03-6783-1541 メールアドレス:shozo8961@gmail.com石原)
◆スポーツ吹矢・世田谷
金曜10~12時、13時半~16時 土曜10~12時 主に桜高齢者集会所 月会費:3千円(電話番号:090-7285-2388市村)
◆ゆりの会(絵手紙)
第2火曜12時半~14時半 主に烏山区民センター 月会費:千円(電話番号:03-3308-7900福岡)
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。