このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年3月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年3月1日号(4~7面「おしらせ」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月1日
ページID 23649
対象/原則2人以上の区内在住の方
利用期間/4月1日~8年3月31日
ほかの情報/利用にあたり、区の助成なし。対象施設等詳しくは、ページID:9079またはチラシ(総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、区民健康村・ふるさと・交流推進課にあり)をご覧ください。
問合せ先:区民健康村・ふるさと・交流推進課 電話番号:03-6304-3593 ファクシミリ番号:03-6304-3714
対象/5月~8年3月に行う学習会等
応募要件/次の(1)~(6)の全てを満たす団体(1)区内で文化・学習活動(スポーツを除く)や子ども会活動の社会教育を行う5人以上(構成員の過半数が区内在住・在勤)の団体(2)日程、内容、謝礼等を講師等と直接交渉のうえ、会場を確保し1回2時間程度の学習会等を実施できる(3)地域に参加を呼びかけ15人以上出席の見込みがある(4)講師等は会員でない(5)政治・宗教活動、営利事業でない(6)国・都・他自治体や区の他の制度の助成を受けていない
助成額(予定)/1万4300円以内(所得・消費税込み)
申込方法:3月17日(必着)までに、ページID:22797からオンライン手続きまたはハガキ((1)団体名(2)代表者住所、氏名、電話番号(3)会員の人数と区内在住・在勤者の人数(4)学習会予定月(5)学習テーマ、内容を明記)で生涯学習課(〒154-0016 弦巻3-16-8 電話番号:03-3429-4257 ファクシミリ番号:03-3429-4267)へ 抽選120団体(予定)
3月29~31日 施設・設備のメンテナンスのため
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。