このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年2月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年2月15日号(4~7面「催し物」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月15日
ページID 23228
日時・日程/3月18日(火曜日)午後2時~4時30分
会場/玉川せせらぎホール
講師/西牧たかね(法政大学社会学部兼任講師)
ほかの情報/保育可(3月4日までに要予約、先着5人)。
申込方法:3月11日までに、ページID:21340からオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例3面)で子ども家庭課(電話番号:03-5432-2406 ファクシミリ番号:03-5432-3081)へ 先着200人
日時・日程/3月7日(金曜日)午後2時~4時
会場/中央図書館
申込方法:2月22日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で中央図書館(電話番号:03-3429-1811 ファクシミリ番号:03-3429-7436)へ 先着30人
日時・日程/3月3日(月曜日)~4月4日(金曜日)の平日午前9時~午後5時
会場/一般財団法人 世田谷トラストまちづくり(松原6-3-5)またはオンライン
ほかの情報/(2)は事前相談必須。
日時・日程/(1)3月23日(日曜日)午前10時30分~正午(雨天中止)(2)3月27日(木曜日)午後1時30分~3時(小雨実施)
会場/参加される方に所在地を案内
ほかの情報/(1)は階段の昇り降りがあるため、滑りにくい靴を着用。
当日直接会場へ
日時・日程/(1)3月2日(日曜日)まで(2)2月22日(土曜日)~3月2日(日曜日)いずれも午前9時30分~午後4時30分(2月24日を除く月曜、25日(火曜日)は休園)
会場/(1)瀬田四丁目旧小坂緑地(旧小坂邸)(瀬田4-41-21)(2)成城五丁目猪股庭園(旧猪股邸)(成城5-12-19)
申込方法:[1]申込フォーム、電話またはファクシミリ(記入例3面)で、[2](1)は2月21日、[2](2)は2月27日いずれも午前9時から、申込フォーム([2](1)申込フォーム [2](2)申込フォーム)または電話で一般財団法人 世田谷トラストまちづくり(電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233)へ 先着[2](1)50人(2)20人
対象/シングルファーザーの方
日時・日程/3月15日(土曜日)午後2時~3時30分
講師/今井智洋(一般社団法人 ひとり親支援協会代表理事)
日時・日程/3月1日(土曜日)午後1時~3時
会場/男女共同参画センターらぷらす
講師/金子由里奈(映画監督)
ほかの情報/課題図書は、大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(河出書房新社、2020)。保育可。
申込方法:電話、ファクシミリまたはホームページの申込フォームから男女共同参画センターらぷらす(電話番号:03-6450-8510 ファクシミリ番号:03-6450-8511)へ
先着[1]20人[2]10人
当日直接会場へ
日時・日程/2月27日(木曜日)~3月10日(月曜日)午前9時~午後5時(入場は午後4時45分まで。火曜休館)
会場・問合せ先:せたがや未来の平和館(平和資料館) 電話番号:03-3414-1530 ファクシミリ番号:03-3414-1532
当日直接会場へ
日時・日程/2月18日(火曜日)~24日(休日)午前9時30分~午後4時30分
日時・日程/3月2日(日曜日)午前11時~11時20分
ほかの情報/先着20人。
会場・問合せ先:次大夫堀公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3417-8492
当日直接会場へ
日時・日程/3月1日(土曜日)午前10時~午後5時、2日(日曜日)午前10時~午後4時(茶会は1日は午前11時~午後3時30分、2日は午前10時30分~午後2時30分)
会場/世田谷区民会館
日時・日程/3月2日(日曜日)午前10時20分~午後5時55分
会場/烏山区民会館
問合せ先:生涯学習課 電話番号:03-3429-4257 ファクシミリ番号:03-3429-4267
内容/式典、交通安全教室、警視庁音楽隊演奏
日時・日程/3月21日(金曜日)午後2時~3時45分
会場/世田谷区民会館
出演/ハリセンボン(お笑い芸人人気コンビ)、濱田龍臣(俳優)
ほかの情報/3月3日までに申込み(応募者多数の場合抽選)。詳しくは、警視庁公認交通安全情報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」をご覧ください。
担当=交通安全自転車課
問合せ先:警視庁交通総務課 電話番号:03-3581-4321 内線50323 ファクシミリ番号:03-3502-0660
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。