このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年8月15日

ページID 14484

区のおしらせ「せたがや」令和5年8月15日号(3面)

指定校変更制限校に関するお知らせ

 区立小・中学校のうち、桜・桜丘・中丸・松丘・京西・二子玉川・明正・芦花・山野小学校及び砧・烏山中学校は、通学区域内の児童・生徒数の増加等で必要な教室が不足する見込みであるため、現在、ほかの通学区域からの指定校変更の受け入れは原則行っていません(6年度も同様)。

問合せ先:学務課 電話番号:03-5432-2683 ファクシミリ番号:03-5432-3028

 

防災行政無線塔からJアラートの全国一斉試験放送を行います

実施日時/8月23日(水)午前11時

ミサイル落下のおそれがあるときは…

屋内にいる場合:窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
屋外にいる場合:近くの建物の中か地下に避難する。
建物がない場合:物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。

問合せ先:災害対策課 電話番号:03-5432-2262 ファクシミリ番号:03-5432-3014

区HP番号/185703

 

敷地に擁壁や斜面(がけ)をお持ちの方へ

 大雨で地盤が緩むと、石積みやコンクリート等の擁壁(土留めの壁)の崩壊や土砂崩れの危険性が高まります。敷地の擁壁等の管理は所有者の責務です。災害を未然に防ぐため、日頃から点検を行い、適切な維持管理に努めましょう。

日頃の点検チェック

ひび割れ ふくらみ 水抜き穴のつまり
 
  • 擁壁にひび割れ・ふくらみ・傾き等がないか
  • 排水溝や水抜き穴が詰まっていないか
  • 自然斜面に湧水・亀裂等がないか

※不安な点については、専門家(建築士、建築会社等)に相談し、「造り替え」「新たに設置」や「補修」「補強」等を検討することをおすすめします。
※点検方法は、「我が家の擁壁チェックシート(案)」(防災街づくり課にあり。区のホームページ「区HP番号/151418」からもダウンロード可)を参考にしてください。

擁壁の造り替えや新たに設置を検討している方への支援制度があります

(1)専門家による擁壁の構造や概算工事費の提案 (2)改修工事費用の一部補助(通学路に面する敷地)
※支援制度には要件がありますので、詳しくは、区のホームページ(1)「区HP番号/151337」(2)「区HP番号/165164」をご覧いただくか、お問い合わせください。

 

問合せ先:防災街づくり課 電話番号:03-6432-7174 ファクシミリ番号:03-6432-7987

 

区長へのメールから(区政へのご意見)

 区では、区長へのハガキや区のホームページ等を通じ、区民の皆さんから寄せられたご意見やご要望を区政運営の参考にさせていただいています。
 区に寄せられたご意見と回答の要旨を一部抜粋してご紹介します。
※区長へのハガキは、広報広聴課や総合支所地域振興課計画・相談担当(世田谷は計画調整・相談担当)、出張所・まちづくりセンター、図書館で配布しています。

ご意見 回答
 不動産会社による違法な捨て看板が置かれています。カラーコーンに看板を貼り付けて、道路上に放置しているものです。これ以外にも、区内では、不動産会社のビラが電柱に貼り付けてある光景を頻繁に目にします。
 何らかの対策を行っているのでしょうか。
 ご指摘いただきました行為は、道路法もしくは屋外広告物法に違反するものです。
 捨て看板や貼り紙等については、区の職員や委託事業者によるパトロール及び通報対応、町会・自治会・商店会や不動産業界団体等のボランティアで構成されている違反広告物除却協力員により随時撤去を行っています。
 また、本紙等でも、道路の適正使用についての広報等を行い、啓発活動に努めています。
担当=土木計画調整課 電話番号:03-6432-7958 ファクシミリ番号:03-6432-7993
 近所には野良猫がたくさんいます。友達が10年以上も世話をしていますが、近所の人から文句を言われ、面倒をみられなくなりました。
 私も動物が好きで飼ってきましたが、高齢のため、それもできなくなりました。
 どうか世田谷区は動物にやさしい区にしてください。
 区では、地域住民、ボランティア、区役所・保健所等が力を合わせて、これ以上飼い主のいない猫(地域猫)を増やさないようにすることで、飼い主のいない猫を原因とする地域のトラブルの解決をめざす「地域ねこ活動」という取組みを進めています。飼い主のいない猫を増やさないための不妊・去勢手術費用の助成や、区民の皆さんからの相談体制を整えるとともに、「地域ねこ活動」の考え方や実践方法を知ってもらうため、年2回の地域猫セミナーの開催、チラシの配布等も行っています。
担当=世田谷保健所生活保健課 電話番号:03-5432-2908 ファクシミリ番号:03-5432-3054

問合せ先:広報広聴課 電話番号:03-5432-2014 ファクシミリ番号:03-5432-3001

 

新型コロナウイルス感染症に関する相談

発熱などの症状がある方は、まずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。

「かかりつけ医」がいない場合の受診相談、療養中の体調変化や困りごとの相談

世田谷区新型コロナウイルス感染症相談センター
電話番号:050-3665-7973
(平日 午前8時30分~午後5時)

東京都新型コロナ相談センター
電話番号:0120-670-440
(24時間(土・日曜、祝・休日を含む))

発熱患者に対応している医療機関のリスト

※必ず受診前に医療機関に電話で相談してください。
※受診の際は、マスクの着用をお願いします。

区HP番号/199397

新型コロナウイルス感染症について

療養期間の目安など、詳しくはこちら⇒区HP番号/184143

新型コロナワクチン接種について

世田谷区新型コロナワクチンコール
電話番号:0120-136-652
(午前8時30分~午後5時30分(土・日曜、祝・休日を含む))

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。