このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月17日

ページID 11233

スマイルブック講習会

お子さんの支援情報や成長を記録・保管しておけるファイル『スマイルブック』を発達支援コーディネーターが書き方や実際の活用例をもとに
使い方をご説明します。

お子さんの支援情報や成長を記録・保管しておけるファイル『スマイルブック』を使って、お子さんの様子やサポートについて一緒にまとめてみませんか?

初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も是非ご参加ください。

お待ちしております。

講習会の内容

  • 初めての方向けに、書き方や実際の活用例をもとにスマイルブックの使い方についてご説明します。
  • お子さんの特徴、支援方法等を整理し、実際に記入します。
  • 保護者の交流を目的としたミニ座談会があります。

対象

世田谷区内在住の方で発達が心配なお子さん(18歳未満)をお持ちの保護者の方。

日時および場所

書いてみよう!スマイルブック講習会~お子さんの気になる行動について対処法を考えます~

開催日 会場 申込期間
令和7年6月17日(火曜日) 玉川総合支所(等々力3丁目4番1号) 令和7年4月20日(日曜日)~令和7年5月27日(火曜日)
令和7年7月28日(月曜日) 北沢総合支所(北沢2丁目8番18号) 令和7年4月20日(日曜日)~令和7年7月7日(月曜日)
令和7年9月5日(金曜日) 砧総合支所(成城6丁目2番1号) 令和7年4月20日(日曜日)~令和7年8月17日(日曜日)

​​​​

使ってみよう!スマイルブック講習会~スマイルブックの活用法について紹介します~

開催日 会場 申込期間

令和7年11月25日(火曜日)

玉川総合支所(等々力3丁目4番1号) 令和7年4月20日(日曜日)~令和7年11月4日(火曜日)
​​​​​​
令和8年1月30日(金曜日) 北沢総合支所(北沢2丁目8番18号)

令和7年4月20日(日曜日)~令和8年1月12日(月曜日)

 

令和8年2月6日(金曜日) 砧総合支所(成城6丁目2番1号) 令和7年4月02日(日曜日)~令和8年1月18日(日曜日)
​​​​​​

時間はいずれも午前10時から正午

3会場ともに同じ内容を実施します。

お住まいの地域以外の方でもご参加いただけます。

複数回の申込も可能です。

発熱、体調不良の症状等がある方の参加はお控えください。

 

配付資料

スマイルブックをお持ちでない方には配付(無料)いたします。

講習会で配付している資料の一部は資料(PDF:2,304KB)からご覧いただけます。

講習会に参加できないときやご自宅等で記入する際の参考としてください。

申込方法

  • 電子申請でのお申込みになります。リンクまたはちらしの二次元コードから申込フォームにお進みください。
  • ひととき保育をご希望の方は、併せてお申込ください。

書いてみよう

https://logoform.jp/form/JqMJ/862943

使ってみよう

https://logoform.jp/form/JqMJ/956927

 

ひととき保育・・・子育て中の方でも区主催の講座や講演会等に参加しやすいよう、お子さんを一時的にお預かりする制度(費用無料)。

参加費無料

フォームからのお申込みが難しい場合は、下記問合せ先までご連絡ください。

問合せ先

フォームからのお申込みが難しい場合等は、下記問合せ先参加希望の各総合支所保健福祉課「発達支援コーディネーター」までご連絡ください。

総合支所

課・係 電話番号 ファクシミリ
北沢総合支所 保健福祉課 障害支援担当 03-6804-8727 03-6804-8813
玉川総合支所 保健福祉課 障害支援担当 03-3702-2092 03-5707-2661
砧総合支所 保健福祉課 障害支援担当 03-3482-8198 03-3482-1796

お問い合わせ先

障害福祉部 障害保健福祉課  

ファクシミリ:03-5432-3021