このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年6月1日

ページID 2297

介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)は、高齢者がいつまでも、住み慣れた地域で、元気でいきいきと暮らすための制度です。

総合事業は大きく分けて、「一般介護予防事業」と、「介護予防・生活支援サービス」からなります。

一般介護予防事業

65歳以上の全ての区民の方を対象に、介護予防に関する普及啓発講座等を行っています。

一般介護予防事業
事業名 内容 申し込み
はつらつ介護予防講座 日常的に無理なくできる体操と介護予防に関するミニ講座(運動・栄養・口腔・認知症予防・社会参加など)を組み合わせた、2時間程度の講座です。各回により講座の内容が異なります。 お住まいの地区のあんしんすこやかセンターへお申し込みください。
まるごと介護予防講座 介護予防に必要な体操実技や、運動・栄養・口腔・認知症予防・社会参加などについて学ぶ、全6回の講座です。 区のおしらせ「せたがや」で参加者を募集します(先着順、はじめての方優先)。
お口の元気アップ教室 「お口のはたらき」についての講義、お口の中の検査・清掃方法の指導、お口や体の体操等について学ぶ、全8回の講座です。

介護予防・生活支援サービス

住民同士の支えあいの考え方を基本とした、介護予防や生活支援のニーズに応える多様なサービスを提供しています。

介護予防・生活支援サービス事業
事業名 内容 申し込み
地域デイサービス 住民やNPO法人が運営する定期的な「通いの場」に週1回通い、食事や介護予防を目的とした活動を行います。 お住まいの地区のあんしんすこやかセンターへご相談ください。
支えあいサービス 住民等による、掃除、洗濯物・布団干し、調理補助、買い物同行、ごみ出し等、原則30分以内の簡易な家事援助サービスです。
介護予防筋力アップ教室 介護予防全般について学び、自分で自分の健康を管理する能力を高め、生活動作に必要な筋力の向上を目指す、全12回の教室です。
専門職訪問指導 理学療法士や管理栄養士等が居宅を訪問し、介護予防に必要なアドバイス等を1時間程度行います。
指定生活援助サービス ホームヘルパー等が居宅を訪問し、掃除、洗濯、調理、買い物等の60分以内の生活援助を行います。
指定相当訪問型サービス ホームヘルパーが居宅を訪問し、掃除、洗濯、調理、買い物等の生活援助及び、入浴介助などの身体的介助を行います。
指定運動器機能向上サービス 通所介護施設で、運動器機能訓練を主とした活動を日帰り(3時間未満)で行います。
指定相当通所型サービス 通所介護施設で、機能訓練や日常生活上の支援などを日帰り(3時間以上)で行います。

介護予防・生活支援サービスを利用できる方

  • 要支援1・2の認定を受けている方(第2号被保険者を含む)
  • 65歳以上で基本チェックリストの結果、一定の基準に該当した方(事業対象者)

事業対象者は、介護認定手続きを省略してサービスを利用できる場合があります。

  • 地域デイサービスに限り、要介護の認定を受けた方も利用できる場合があります。

サービスの利用については、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)へご相談ください。

お問い合わせ先

  • 介護予防・日常生活支援総合事業全体について
    介護予防・地域支援課 電話番号03-5432-2953 ファクシミリ03-5432-3085
  • 介護事業者によるサービスについて
    介護保険課 電話番号03-5432-2884 ファクシミリ03-5432-3042

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照

このページは介護予防・地域支援課(電話03-5432-2953 ファクシミリ03-5432-3085)が作成しました。