このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月26日

ページID 25497

せたがやウォーキングスタンプラリー~1歩1歩が王の道~

せたがやウォーキングスタンプラリー 画像

せたがやウォーキングスタンプラリーを実施します!

キャッシュレス決済アプリ「せたがやPayアプリ」のスタンプラリー機能を活用した「せたがやウォーキングスタンプラリー」を実施します!

次の条件を全て満たすことで、せたがやPayコイン300コインを獲得できますので、奮ってご参加ください!

<条件>
 (1)    区内スタンプスポット3か所を巡り、スタンプを獲得すること
 (2)    アンケートに回答すること
 (3)    対象期間1か月(10月1日~31日)で9万歩を達成すること

日常的にウォーキングをしてみませんか?

ウォーキングは、日常の中で気軽に取り入れられる運動です。健康面でも効果があり、「生活習慣病の予防」など、さまざまな面で効果的な取り組みです。本事業を通じて、日常的にウォーキングをしてみてはいかがでしょうか。

定員・対象

定員:先着1000名

対象:16歳以上の世田谷区内外問わず、全ての方

キャッシュレス決済アプリ「せたがやPay」は16歳以上が対象となります。

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで

早期に定員に達した場合、期間中でも受付を終了する場合があります。

参加の流れ

(1)せたがやPayアプリをダウンロードしよう

まず、キャッシュレス決済アプリ「せたがやPay」をダウンロードします。(すでに登録されている方は次にお進みください。)

アプリを開き、画面の案内に沿って必要事項を入力して、登録をしてください。

せたがやPayアプリの詳細やスマートフォンでの利用登録の方法等については、せたがやPay公式ホームページをご確認ください。

せたがやPayアイコン

 せたがやPay

  • スマートフォンで以下の画像をタップするか、二次元コードを読み取ってダウンロードしてください
  • Android端末をご利用の方は、スマートフォンで以下の画像をタップするか、二次元コードを読み取ってダウンロードしてください。

iPhone アンドロイド

(2)せたがやウォーキングスタンプラリーの参加登録をしよう!

登録された「せたがやPay」アプリ上で、せたがやウォーキングスタンプラリーに参加することができます。

ホーム画面の「その他」より、スタンプラリー機能から、「せたがやウォーキングスタンプラリー」を選択して参加ください。

スタンプラリー参加方法

(3)スポットを訪問してスタンプを3つ貯めよう!

(2)の手順以降、アプリ内の地図にスポット一覧(約80か所の協力店舗や施設)が表示されます。スタンプ獲得スポットに実際に移動し、アプリ内の「スタンプ獲得」ボタンを押すことで、 スタンプを獲得できます。

なお、GPSを活用するため、スタンプは建物内に入らずとも獲得いただけます。対象施設内に立ち入る際は、必ず施設ごとの営業時間や注意事項を施設HP等でご確認いただくようお願いいたします。

スポット一覧は以下からご確認いただけます。

(4)アンケートに回答しよう!

(3)の手順にて、スタンプを3つ獲得することにより、せたがやPayアプリ内にて自動で通知が届きますので、アンケートに回答してください。10問程度のアンケートになります。

(5)9万歩を達成しよう!

対象期間(令和7年10月1日~31日)内で、9万歩を歩きましょう。目安は1日3千歩です。

ウォーキングの歩数管理については、せたがやPayアプリの歩数管理機能をご利用いただけます。
※せたがやPayアプリでの歩数計測が難しい場合は、ご自身で歩数計などを用意して日々記録していただいた結果を報告することも可能です。

(4)のアンケート内で達成状況を報告していただきます。

問い合わせ

  • せたがやコール TEL:03-5432-3333 FAX:03-5432-3100

 

お問い合わせ先

スポーツ推進部 スポーツ推進課 スポーツ・パラスポーツ

ファクシミリ:03-5432-3080