このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月1日

ページID 9010

中央図書館プラネタリウム

施設の基本情報

所在地 〒154-0016東京都世田谷区弦巻三丁目16番8号
電話番号 03-3429-0780
ファクシミリ 03-3429-0780
アクセス 【電車をご利用の場合】
東急世田谷線上町駅下車徒歩10分
田園都市線桜新町駅下車徒歩10分
【バスをご利用の場合】
(1)「弦巻営業所」下車1分
・黒07(目黒駅~弦巻営業所)
・渋05(渋谷駅~弦巻営業所)
・都立01(弦巻営業所~都立大学駅北口)
(2)「松が丘交番前」下車5分
・渋22(渋谷駅~用賀駅)
・渋23(渋谷駅~祖師ヶ谷大蔵駅)
・渋24(渋谷駅~成城学園前駅西口)
・渋26(渋谷駅~調布駅南口)
開館日 土曜日、日曜日、祝・休日、都民の日、世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日(第3日曜日、年末年始は除く)
利用時間 投影時間
・11時から11時50分
・午後1時30分から午後2時30分
・午後3時30分から午後4時30分
設備一覧 エレベーターあり
車椅子用トイレあり
オストメイト対応トイレあり
ベビーチェア設置トイレあり
ベビーシートあり
授乳室・授乳スペースあり
AEDあり
車椅子用駐車場あり(1台)
なお、一般用駐車場はございません。恐れ入りますが、公共交通機関でお越しいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
地図

令和7年10月1日より観覧料改定します

令和7年10月1日より観覧料(一般投影・特別投影ともに)を改定します。

観覧者

変更前(~令和7年9月30日)

変更後(令和7年10月1日~)

おとな

400円

520円

こども

100円(小・中学生)

※土曜日、日曜日、祝日、休日、特別投影は無料

130円(18歳以下)

※こども料金を「18歳以下」まで引き上げました。

※土曜日、日曜日、祝日、休日、特別投影は無料

幼児(小学生未満)

無料

無料

おとな(団体)

※20名以上

320円 410円

こども(団体)

※20名以上

80円(小・中学生)

※土曜日、日曜日、祝日、休日は無料

100円(18歳以下)

※こども料金を「18歳以下」まで引き上げました。

※土曜日、日曜日、祝日、休日、特別投影は無料

一般投影上映番組

<上映時間:11時~11時50分>

幼児から小学校低学年のお子様と保護者の方を対象としたプラネタリウムの投影です。
当日の星空を見たあと、その時期に合わせた星のお話を紹介します。

<上映時間:13時30分~14時30分>

©NHK

NHKの人気番組がプラネタリウムに登場です。永遠の5歳児・チコちゃんが全天周のドームスクリーンいっぱ
いに大活躍!「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と、おなじみの決めセリフも大迫力で飛び出します。宇宙に関
する素朴な疑問を、目からウロコの解説で解き明かしていきます。チコちゃんプラネタリウムスペシャル、どうぞ
ご期待ください!

<上映時間:15時30分~16時30分>

©GOTO

宇宙で生命が存在するのにちょうど良い場所を、イギリス童話の少女の名前から「ゴルディロックス・ゾーン」
と呼びます。広大な銀河のどこかに、地球と同じような世界はあるのでしょうか?「ゴルディロックス=人類」
が生きることのできる世界はあるのでしょうか?進化し続ける観測技術が、その答えを導きだそうとしています。

特別投影・イベントスケジュール

一般投影を除く特別投影・イベントの日程は下記のとおりです。詳細については専用ページまたは当ページ下部をご覧ください。

日にち イベント名 時間 観覧方法
7月12日(土曜日) 星空CDコンサート 午後6時30分~午後7時30分 当日午前9時から観覧券販売
7月19日(土曜日) 星空CDコンサート 午後3時30分~午後4時30分 当日午前9時から観覧券販売

7月23日(水曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日)

8月20日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)

天文教室

(※1)

午前9時30分~11時30分または午後1時30分~午後3時30分

7月2日(水曜日)~9日(水曜日)午後5時までに電子申請

(応募者多数の場合は抽選になります)

7月26日(土曜日) 大人のための星空散歩 午後6時30分~午後7時30分 当日午前9時から観覧券販売

7月27日(日曜日)、28日(月曜日)

8月24日(日曜日)、25日(月曜日)

親子天文教室

(※2)

午後1時30分~午後3時

7月2日(水曜日)~9日(水曜日)午後5時までに電子申請

(応募者多数の場合は抽選になります)

8月1日(金曜日) 天体観望会 午後7時~8時30分 7月4日(金曜日)~14日(月曜日)までに往復ハガキにて応募
8月9日(土曜日) 星空CDコンサート 午後6時30分~午後7時30分 当日午前9時から観覧券販売
8月16日(土曜日) 星空CDコンサート 午後3時30分~午後4時30分 当日午前9時から観覧券販売
8月23日(土曜日) 大人のための星空散歩 午後6時30分~午後7時30分 当日午前9時から観覧券販売

(※1)

7月23日(水曜日):星座パラソルを作ろう、24日(木曜日):惑星儀を作ろう、25日(金曜日):オーストラリアの星座早見を作ろう

8月20日(水曜日):日時計を作ろう、21日(木曜日):光る星座カードを作ろう、22日(金曜日):立体星座(さそり座)を作ろう

注意:7月23日と8月20日は午後1時30分~午後3時30分から実施します。

(※2)

7月27日(日曜日)、28日(月曜日):夏休みに月の観察をしよう

8月24日(日曜日)、25日(月曜日):惑星の名前を覚えよう

  • 星空CDコンサートの専用ページはこちら
  • 大人のための星空散歩の専用ページはこちら
  • 天体観望会の専用ページはこちら
  • プラネタリウムコンサートの専用ページはこちら
  • 天文講座の専用ページはこちら
  • 天文教室の専用ページはこちら
  • 親子天文教室の専用ページはこちら

一般投影のご案内

  • 11時~11時50分は幼児~小学生低学年向けの「ちびっこタイム」
  • 13時30分~14時30分、15時30分~16時30分は子どもから大人まで楽しめる「一般向け投影」

7月の投影日

土曜日・日曜日(20日を除く)、21日(月曜日)以降の平日

8月の投影日

17日(日曜日)を除く毎日

投影内容

投影期間

ちびっこタイム 一般向け投影

11時~11時50分

13時30分~14時30分

15時30分~16時30分

7月5日(土曜日)~7月6日(日曜日) おりひめとひこぼし プラネタリウムでチコちゃんに叱られる!
チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇
GOODNIGHT GOLDILOCKS
7月12日(土曜日)~8月8日(金曜日) はくちょう座を見つけよう プラネタリウムでチコちゃんに叱られる!
チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇
GOODNIGHT GOLDILOCKS
8月9日(土曜日)~8月31日(日曜日) 南極に行こう プラネタリウムでチコちゃんに叱られる!
チコとキョエの宇宙大冒険! 無知との遭遇
GOODNIGHT GOLDILOCKS
  • 観覧券は、当日午前9時から券売機にて販売します。
  • 投影開始後の入退場はお断りしています。
  • 入場は各投影開始時間の20分前です。

一般投影観覧料(個人)

観覧者

観覧料金

おとな(高校生以上)

400円

こども(小学生・中学生)

100円(土曜日、日曜日、祝日、休日は無料)

幼児(小学生未満)

無料

注意

  • 無料の場合も観覧券が必要です。
  • 幼児で無料の場合も座席が必要な場合は、観覧券が必要です。(ひざの上の場合は必要ありません。)
  • 観覧券をグループで購入される場合は、1グループにつき4~5名程度までの購入にご協力をお願いします。
  • 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、観覧料が半額になります。
  • 介助者(当該障害者1名につき1名)は、無料です。
  • 観覧券は、当日午前9時から券売機にて販売します。
  • 観覧券につきましては、購入後の払い戻しはできず、1階受付で発券日に観覧券を提示いただきましたら、振り替え対応とさせていただきます(特別投影は除く)。ご了承ください。

一般投影観覧料(団体)※20名以上

観覧者

団体料金

おとな(高校生以上)

320円

こども(小学生・中学生)

80円(土曜日、日曜日、祝日、休日は無料)

幼児(小学生未満)

無料

注意

  • 団体料金は(有料対象者が)20名以上の場合となります。
  • 予約申し込みは1か月前の月の初日から、観覧しようとする日の前日までです。
    予約先電話番号:03-3429-8791(受付直通)
  • 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、観覧料が半額になります。
  • 介助者(当該障害者1名につき1名)は、無料です。

20名未満の団体観覧の場合

個人の一般料金となります。観覧券は、当日午前9時から券売機にてご購入ください。事前予約は実施していません。

観覧にあたってのご注意

  • 満席の場合は観覧できませんのでご了承ください。各回先着140名
  • 投影時間開始までにご入場をお願いします。投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですのでお断りしています。
  • 両替はできませんので、つり銭のないようご用意をお願いします。
  • 観覧券につきましては、購入後の払い戻しはできず、1階受付で発券日に観覧券を提示いただきましたら、振り替え対応とさせていただきます(特別投影は除く)。ご了承ください。
  • 駐車場はありませんので、車でのご来館はご遠慮ください。
  • 未就学のお子様をお連れの方は、周りのお客様にご配慮くださいますようお願いします。
  • 咳が出る方はマスクをする、または服の袖で口元を抑えるなど咳エチケットにご協力ください。
  • 運営に支障があると判断した場合は、退場をお願いすることがあります。

特別投影のご案内

一般投影以外に特別投影として第2・3土曜日に「星空CDコンサート」、第4土曜日に「大人のための星空散歩」を実施しています、詳細は下記をご覧ください。

星空CDコンサート(←表題をクリックしていただくと専用ページに移行します)

満点の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。同じテーマについて、第2土曜日の午後6時30分~と第3土曜日の午後3時30分の2回投影します。

コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。

(注意)9月・3月の投影はありません。

開催日

日にち

時間

テーマ

7月12日(土曜日) 午後6時30分~午後7時30分 夏の星とクラシックの夕べ
7月19日(土曜日) 午後3時30分~午後4時30分 夏の星とクラシックの夕べ
8月9日(土曜日) 午後6時30分~午後7時30分 真夏の果実~サザンオールスターズ~
8月16日(土曜日) 午後3時30分~午後4時30分 真夏の果実~サザンオールスターズ~

観覧料

観覧者

観覧料金

おとな(高校生以上)

400円

こども(小学生・中学生)

無料

幼児(小学生未満)

無料

注意

  • 無料の場合も観覧券が必要です。
  • 幼児で無料の場合も座席が必要な場合は、観覧券が必要です。(ひざの上の場合は必要ありません。)
  • 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、観覧料が半額になります。
  • 介助者(当該障害者1名につき1名)は、無料です。
  • 観覧券は、当日午前9時から券売機にて販売します。

大人のための星空散歩(←表題をクリックしていただくと専用ページに移行します)

高校生以上を対象とした、大人向けの投影です。毎月第4土曜日午後6時30分から投影します。

当日の夜空に見られる星空解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話します。

開催日

日にち

時間

テーマ

7月26日(土曜日) 午後6時30分~午後7時30分 南極の星空
8月23日(土曜日) 午後6時30分~午後7時30分 9月8日の皆既月食

観覧料

観覧者

観覧料金

おとな(高校生以上)

400円

  • 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、観覧料が半額になります。
  • 介助者(当該障害者1名につき1名)は、無料です。
  • 観覧券は、当日午前9時から券売機にて販売します。

その他のイベントについて

それぞれ専用ページにて概要をご確認ください。

天体観望会 プラネタリウムで当日の星空を見学した後、屋外で星を観察します 詳細はこちら
天文教室 工作をしながら星や星座、宇宙のことを楽しく勉強します 詳細はこちら
親子天文教室 親子いっしょに、星や星座、宇宙のことを楽しく勉強します 詳細はこちら
天文講座 外部講師を招いて天体情報について講義していただきます 詳細はこちら

お問い合わせ先

教育政策・生涯学習部 中央図書館 調整係

ファクシミリ:03-3429-7436

世田谷区立中央図書館プラネタリウム
電話番号 03-3429-0780
ファクシミリ 03-3429-0780