令和4年度家庭教育学級実績(区立小学校)

最終更新日 令和5年4月5日

ページ番号 202974

令和4年度家庭教育学級実績(区立小学校)

家庭の教育力の向上を目的に世田谷区より区立小学校のPTAに委託をし、取り組んでいただいた令和4年度の家庭教育学級の実績を掲載いたします。

令和4年度共通テーマ

  1. 子どもの心とからだの健康
  2. 子どもたちの今を知る

令和4年度実績(小学校)

(補足)学校名をあいうえお順に掲載しています。

(補足)1校あたり年間1回から3回程度実施いただいております。

(補足)講師名は敬称略で表記。

学校名 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

令和4年度実績(小学校)
1 学校名 赤堤小学校
年間テーマ 子どもの心とからだの健康

11月9日
(水曜日)

見た目が気になる子どもたちー他人の価値観によって子どもの心が崩れる前にー

講師:「NAO」吉野なお(プラスサイズモデル)     

2 学校名 旭小学校
年間テーマ SDGsと向き合おう!いまわたしたちにできること

1月28日
(土曜日)

映画を見て、自分たちのまち ゴミ拾い大作戦!!

講師:齋藤 陽子(世田谷ゴミ拾い研究所)
   安西美喜子(ザ・コンポスターズ) 

3 学校名 池尻小学校
年間テーマ 子どもたちの今を知る

6月29日
(水曜日)

池尻フォーラム 給食試食会(1) 
コロナ禍での黙食を通して子どもたちの生活を知る 

講師:材木谷由圭(池尻小学校 栄養士)

9月29日
(水曜日)

池尻フォーラム 給食試食会(2) 
コロナ禍での黙食を通して子どもたちの生活を知る 

講師:材木谷由圭(池尻小学校 栄養士)

4 学校名 池之上小学校
年間テーマ 子どもたちの今を知る

6月1日
(水曜日)

給食試食会

講師:亀川 里紗(池之上小学校 栄養士)   

11月9日
(水曜日)

自己肯定感を育めば叱らなくても子どもは育つ

~ゲーム・スマホ・勉強・しつけ等、目から鱗の子育てと家庭教育~
講師:親野智可等(教育評論家)     

5 学校名 烏山北小学校
年間テーマ 子どもたちの今を知る

10月16日
(日曜日)

収納王子コジマジックの勉強効率がアップする整理収納術

講師:小島 弘章((株)ケイスタイル代表 )

11月18日
(金曜日)

教えて!スクールカウンセラーさん

講師:櫻井 英未(烏山北小学校スクールカウンセラー)    

6 学校名 喜多見小学校
年間テーマ みんなが笑顔 つなぐ思いやり 我ら喜多見っ子

10月16日
(木曜日)

子どもに早く伝えたい!に変わる親から子への性教育

講 師:堤 敏美(とにかく明るい性教育「パンツの教室」協会)

7 学校名 砧小学校
年間テーマ 大人の気持ち 子どもの気持ち 大切なことはどんなこと?

10月18日
(火曜日)

給食試食会

講 師:片岡 麻子(砧小学校栄養士)

12月3日
(土曜日)

めざせ国際人!~多様な人と多様な文化を吸収しよう~

講 師:鳥居 享平(Kids On Air 代表) 

2月22日
(水曜日)

子どもに学ぶ 子どもの権利

講 師:松田 妙子 森川和加子(NPO法人せたがや子育てネット)  

8 学校名 希望丘小学校
年間テーマ ともに学ぼう、支え合おう。希望の未来へ…

10月13日
(木曜日)

たかが40分、されど40分~子ども安全ボランティア17年間で見てきた、子ども・家族・地域~

講師:和久井 直美(子ども安全ボランティア運営委員会委員長) 

12月10日
(土曜日)

ちょっと待って!その立ち止まる勇気が自立を促す

講師:菅野 茂男(船橋希望中学校 校長)

9 学校名 経堂小学校
年間テーマ 子どもも親も心を健康に

12月6日
(火曜日)

戦わないコミュニケーション~イライラの感情とうまく付き合う~

講師:山﨑 洋実(子育てコーチング講師)

10 学校名 駒沢小学校
年間テーマ 体験しよう!駒小プロジェクト

10月14日
(金曜日)

体験!駒小っ子大好きランチの秘密 (給食試食会)

講師:石川 美和(駒沢小学校栄養士)      

11月17日
(木曜日)

レッツトライ! お家で手前味噌(手作り味噌講習会)

講師:川又 千寿子(小泉麹屋)    

11 学校名 駒繋小学校
年間テーマ 親子で楽しむ外時間と家時間

6月26日
(日曜日)

親子で楽しむ外時間

講師:登坂真人(NPO法人プレパークせたがや 理事長)
   たけあん (プレワーカー)他

1月17日
(火曜日)

子どものおこづかいどうしてる?~キャッシュレス時代のお金を考える~

講師:吉田 淳子(金融アドバイザー)

12 学校名 桜小学校
年間テーマ 子どもの心とからだの健康

10月11日
(火曜日)

巴の学び舎 給食試食会

講師:山岸 菜穂子(桜木中学校 栄養士)       

10月15日
(土曜日)

いじめ解決の「真」方程式 負の連鎖を止める「第三者」の存在とは?

講師:阿部 泰尚(NPO法人ユース・ガーディアン 代表理事) 

13 学校名 桜丘小学校
年間テーマ 豊かなこころ・健やかな体~成長に寄り添う子育てのヒント~

10月24日
(月曜日)

<叱る依存がとまらない>の著者に聞く ー”叱る”とうまく付き合うー

講師:村松 直人(Neurodiversity at Work(株)代表取締役・

臨床心理士・公認心理士)

14

学校名 桜町小学校
年間テーマ 学校給食を知ろう!

10月25日
(火曜日)

給食試食会

講師:小林 佳江(桜町小学校 栄養士)     

15 学校名 三軒茶屋小学校
年間テーマ みんなで楽しくダンス

6月25日
(土曜日)

みんなで楽しくダンス

講師:池田 拓(HHI日本代表チーム振付コーチ・コナミスポーツダンシングスターズディレクター・日体大桜華高校特別講師)

16 学校名 下北沢小学校
年間テーマ 子どもの心とからだの健康

10月29日(土曜日)

シオリーヌさんと学ぶ性教育

講師:シオリーヌ(助産師)

17

学校名 城山小学校
年間テーマ 心と身体の健康 食の大切さを学ぶ
10月8日
(土曜日)

手作り味噌 講習会

講師: 小泉 聡(小泉麹屋)
    川又千寿子

18 学校名 世田谷小学校
年間テーマ 子どもの心とからだの健康
10月11日
(火曜日)

巴の学び舎 給食試食会

講師:山岸 菜穂子(桜木中学校 栄養士) 

19 学校名 代沢小学校
年間テーマ 未来のために笑顔で子育て

9月13日
(火曜日)

給食試食会

講師:西永 美華(代沢小学校 栄養士)       

2月25日
(土曜日)

子どもの成長とアイデンティティ、 未来を肯定する力

講師:齋藤優一郎(スタジオ地図代表取締役)              ムーチョ村松(映像作家) 

20 学校名 太子堂小学校
年間テーマ 子どもの心と体の健康

10月15日
(土曜日)

子供を守ろう!親は何ができる? 親子で学ぶ防災教室

講師:木村 正清(サイエンスクラフト(株)/シニアコンサルタント)

11月26日
(土曜日)

親子でできるセルフケア

講師:山本 華子(ヨガ&ボディケアインストラクター)      

21 学校名 代田小学校
年間テーマ 心も体も健やかに!笑顔あふれる毎日を

11月26日
(土曜日)

猫背を直して気持ちも上向き♪体のばね(S字わん曲)を作ろう!!

講師:大豆生田範子(パーソナルトレーナー/ヨガインストラクター)

11月26日
(土曜日)

子どものゲームやインターネットのと付き合い方について

講師:篠原 和也(代田小学校 校長)    

22 学校名 玉川小学校
年間テーマ 子どもの気になる行動と親のかかわり

11月19日
(土曜日)

~子どもの可能性を無限に育む~子どもがスルッと動く声かけ方法

講師:川邊 英里子(haruasu(株)代表取締役 メンタルコーチ)    

23 学校名 玉堤小学校
年間テーマ 親子で育む優しい心~親子共に健康でいるために~
10月4日(火曜日)

スクールカウンセラーに聞く、現代の親子の悩みの発見と解決の方法

講 師:山田 雄登(玉堤小学校スクールカウンセラー)      

24 学校名 千歳小学校
年間テーマ 子どもたちの今を知る

11月8日
(火曜日)

子どもが「好き・得意・やりたい」をみつけるための「探求力」と「失敗力」の育て方

講師:中曽根 陽子(教育ジャーナリスト・マザークエスト代表)

2月1日
(金曜日)

家族の夢をかなえよう!「おこづかいからはじめるチーム戦略!」

講師:亀谷さおり(ファミリード副代表)     

25 学校名 千歳台小学校

年間テーマ

子どもと向き合うために

11月19日
(土曜日)

子どもとの良好な関係を築くアンガーマネージメント

講師: 杉本 美紀(日本アンガーマネジメント協会/アンガーマネジメントファシリテーター)        

12月10日
(土曜日)

ちょっと待って!その立ち止まる勇気が自立を促す

講師:菅野 茂男(船橋希望中学校 校長)

26 学校名 塚戸小学校
年間テーマ 子どもたちの生きる力を育むために

11月5日
(土曜日)

いま、子どもたちに必要な“生きる力”とは

講師:石井 光太(ノンフィクション作家)

27 学校名 弦巻小学校
年間テーマ 保護者の気付きで子どもも変わる!みんなで育み合う つながりの場

9月17日
(土曜日)

戦わないコミュニケーション~怒りの感情とうまくつき合う~

講師:山﨑 洋実(子育てコーチング講師)

11月19日
(土曜日)

ワタシの子どもにワタシのコトバで伝える大切な「性と生」Day1

講師:もりた もえ(助産師)

 12月10日
(土曜日)

ワタシの子どもにワタシのコトバで伝える大切な「性と生」Day2

講師:もりた もえ(助産師)

28 学校名 等々力小学校
年間テーマ 親子で学ぶサバイブ力

8月27日
(土曜日)

災害から子どもを守るには? 地震・大雨台風に関する知識と避難行動のポイント

講師:竹本 加良子(サイエンスクラフト(株)代表取締役)

29 学校名 中里小学校
年間テーマ 学校給食を知り、健やかなココロとカラダ

7月15日 (金曜日)

世田谷区の給食と食について 講演と試食会

講師:川邊 芳子(中里小学校 栄養士)     

9月10日 (土曜日)

『子どもの心と体を考える』中里っ子のための元気アップ大作戦!
講師:野井 真吾(日本体育大学体育学部健康学科教授)   

30 学校名 東玉川小学校
年間テーマ 心もカラダも喜ぶこぶチャレンジ!日常にプラス+のひがたま健康学級
7月9日
(土曜日)

 働く親御さんへ向けてのフランス料理とお菓子教室

講師:西丸かおり(フランス料理家/JSAソムリエ)

12月10日
(土曜日)
体温UP↗ 免疫UP↗ カラダがよろこぶ親子ヨガ教室
講師:ほり ゆり(ヨガインストラクター / 舞台俳優)    
31 学校名 東深沢小学校
年間テーマ ともに学び ともに育とう 未来のために
11月12日 (土曜日) 性教育をはじめよう - ありのままのあなたが大切というメッセージ -
講師:山本 ゆり子(産婦人科医師)

32

学校名 船橋小学校
年間テーマ 食を通じた身心の健康

9月16日
(金曜日)

ご自身と大切なご家族のために ~食育から見る腸活・菌活講座~

講師:中島 真知子(ナチュラルビューティーアドバイザー/腸活ビューティニスト)       

12月10日
(土曜日)

 「ちょっと待って!その立ち止まる勇気が自立を促す」
講師:菅野 茂男(船橋希望中学校 校長)
33 学校名 松丘小学校
年間テーマ 心と体の健康について

10月1日

(土曜日)

子どもと話していますか?“性”について ~小学生の親として知っておきたい“性”のこと~

講師:岩佐 寛子(助産師)      

11月5日

(土曜日)

健康と美容のための"腸活"のススメ
講師:森上 宗智(合同会社HLS 代表社員)      

1月22日

(日曜日)

冬の音楽会 コロナ禍で制限されていた表現活動をともに学ぶ
講師:福嶋浩美(日本演奏連盟・日本合唱指導者協会・日墺文化協会会員) 佐藤文雄(ピアニスト)        

34 学校名 松沢小学校
年間テーマ 幸せ脳に育てよう

12月10日
(土曜日)

しあわせ脳に育てよう~脳育ての黄金ルール
講師:黒川伊保子(感性リサーチ(株) 代表取締役)  
35 学校名 松原小学校
年間テーマ 見えない「キケン」から子どもを守るには

7月15日(金曜日)

子どもも歯がいのち
講師:大原よう子(下高井戸パール歯科クリニック 院長)

10月8日(土曜日)

インターネット・SNSの安心安全な利用子どもをネット被害から守るために親がするべき事
講師:吉岡良平(ラック サイバーグリッドジャパン(株) 副JM)
36 学校名 武蔵丘小学校
年間テーマ 子どもの心とからだの健康

6月21日
(火曜日)

給食試食会
講師:石塚 智恵(武蔵丘小学校 栄養士)

11月12日
(土曜日)

コロナ禍における子どもの心とからだの健康
講師:野井 真吾(日本体育大学 体育学部 健康学科 教授)     
37 学校名 明正小学校
年間テーマ 子どもの心とからだの健康

7月12日
(火曜日)

給食について
講師:隈田 朝江(明正小学校 栄養士)

11月4日
(金曜日)

子どもの心と相談室利用について
講師:鹿島 昌子(明正小学校スクールカウンセラー)    
38 学校名 八幡小学校
年間テーマ 皆で考えよう!子どものよりよい成長

11月29日

(火曜日)

~大人も子どもも幸せになる~子どもの「今」の幸せを大切にする子育て
講師:西郷 孝彦(元世田谷区立桜丘中学校 校長)

39

学校名 山崎小学校
年間テーマ アンガーマネージメント

11月5日

(土曜日)

子育てに生かすアンガーマネジメント
講師:山口美紀(日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーター)     
40 学校名 山野小学校
年間テーマ

子どもが「好き・得意・やりたい」をみつけるための「探求力」と「失敗力」の育て方

11月26日

(土曜日)

「探求力」と「失敗力」の育て方

講師:中曽根 陽子(教育ジャーナリスト・マザークエスト代表)

41 学校名 用賀小学校
年間テーマ 急変する社会と子どもの心とそのケア

7月13日(水曜日)

子どもの孤立~どうして学校に行かなければいけないの?~
講師:石井 光太(ノンフィクション作家) 

10月22日

(土曜日)

「親子DEダンス」~ダンスでコミュニケーション
講師:千田 寛恵(ダンスインストラクター)   

2月15日

(水曜日)

ネット・ゲーム・電子マネー時代のお金の大切さ~見えないお金との付き合い方~
講師:髙柳万里(イー・カンパニー キッズ・マネーステーション(株))
42 学校名 芦花小学校
年間テーマ AI時代を生き抜く子どもに必要な力(表現力・読解力・思考力など)

10月17日(月曜日)

子どもの「話す力」を育てる保護者の関わり方
講師: 遠藤 美穂子(キャリアコンサルタント/一般社団法人アルバ・エデュ)
43 学校名 若林小学校
年間テーマ 子どもの心と体の健康

11月23日(水曜日)

親子の絆で、楽しくLet's chsllenge!!
講師:谷本 歩美(アテネ・北京オリンピック女子柔道金メダリスト)

区立幼稚園・こども園の令和4年度家庭教育学級実績はこちらをご覧ください。

区立中学校の令和4年度家庭教育学級実績はこちらをご覧ください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

生涯学習課 社会教育係

電話番号 03-3429-4256

ファクシミリ 03-3429-4267