福祉タクシー券の交付
最終更新日 令和4年10月24日
ページ番号 31046
電車やバスなどの利用が困難な方の日常生活の利便を図るため、世田谷区福祉タクシー券を交付します。
受給対象資格者の方へ
世田谷区では、福祉タクシー券を受給されている方のうち、新型コロナウイルスのワクチン接種対象者に、接種会場への移動支援として、ワクチン接種用の福祉タクシー券(1,000円券)を給付しております。この券は接種会場への移動時にのみご利用いただけます。
対象
身体障害者手帳(下肢、体幹、内部、平衡または脳性まひ等による運動機能障害1級~3級、視覚障害1級・2級)、愛の手帳1度・2度の方。ただし、施設入所・長期入院の方、自動車燃料費助成を受けている方は対象にはなりません。
交付枚数
500円券は月4枚、100円券は月14枚です。申請月から支給。さかのぼって自動車燃料費助成への変更は不可。
ワクチン接種用の福祉タクシー券について
今回、小児(5歳から11歳)への3回目接種、12歳から17歳への4回目接種の開始に伴い、対象の方にはワクチン接種用の福祉タクシー券(1,000円券を2枚)を追加で給付いたします。この券はそれぞれ9月21日と9月29日に発送済みです。また、18歳以上の方にオミクロン株対応ワクチン接種用の福祉タクシー券(1,000円券を2枚)を追加で給付いたします。この券は10月24日に発送済みです。
お問い合わせ先
各総合支所保健福祉課障害支援担当
総合支所名 | 係名 | 電話番号 | ファクシミリ |
---|---|---|---|
世田谷 | 障害支援担当 | 03-5432-2865 | 03-5432-3049 |
北沢 | 障害支援担当 | 03-6804-8727 | 03-6804-8813 |
玉川 | 障害支援担当 | 03-3702-2092 | 03-5707-2661 |
砧 | 障害支援担当 | 03-3482-8198 | 03-3482-1796 |
烏山 | 障害支援担当 | 03-3326-6115 | 03-3326-6154 |
このページについてのお問い合わせ先
障害福祉部 障害者地域生活課
電話番号 03-5432-2420
ファクシミリ 03-5432-3021