世田谷区福祉有償運送運営協議会
最終更新日 令和5年1月10日
ページ番号 14109
世田谷区福祉有償運送について
世田谷区において、特定非営利活動法人等が福祉有償運送を行う場合、道路運送法の規定に基づき、地域における協議を経て、国土交通省に事業登録の申請をする必要があります。
世田谷区福祉有償運送運営協議会では、区内における福祉有償運送の必要性、運行の実施に伴う安全の確保や運送の対価など、福祉有償運送の適正な運営の確保のために必要となる事項について協議します。
名称 | 電話番号 |
NPO法人 たつなみ会![]() |
5450-3751 |
NPO法人 国際福祉環境推進機構 | 3410-8176 |
NPO法人 ヒューマンハーバー世田谷![]() |
3487-5081 |
NPO法人 ハンディキャブを走らせる会![]() |
3427-6060 |
NPO法人 ハートフルかみんぐ | 5727-8360 |
NPO法人 はぁと世田谷![]() |
5727-1216 |
NPO法人 世田谷ミニキャブ区民の会![]() |
3329-8353 |
世田谷区福祉有償運送運営協議会の傍聴について
協議会は公開しますので、ご希望の方は傍聴することができます。
傍聴を希望する方は、以下の遵守事項をよく読み、ご理解いただいたうえで傍聴してください。
なお、傍聴を希望される方は前日までに下記問い合わせまでご連絡ください。
協議会の内容については、後日、議事録を当ページに掲載します。
傍聴人の遵守事項
(1)会議開催中は、傍聴席において静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により可否を表明しないこと。
(2)会場における写真撮影、録音及び録画をしないこと。
(3)場内で携帯電話等の無線機器を使用しないこと。
(4)飲食又は喫煙をしないこと。
(5)傍聴中は傍聴券を携帯し、会長の求めに応じて提示すること。
(6)会場の秩序を乱し、審議の支障になる行為をしないこと。
世田谷区福祉有償運送運営協議会の開催について
第1回世田谷区福祉有償運送運営協議会
開催日時:令和4年8月31日(水曜日)午前10時から
開催場所:区役所第1庁舎5階庁議室
開催は終了しました。
第2回世田谷区福祉有償運送運営協議会
開催日時:令和5年2月8日(水曜日)午後2時から
開催場所:デイ・ホーム世田谷地下1階会議室
添付ファイル
- 世田谷区福祉有償運送運営協議会設置要綱(PDF形式 104キロバイト)
- 【参考】道路運送法(抜粋)(PDF形式 154キロバイト)
- 【参考】道路運送法施行規則(抜粋)(PDF形式 240キロバイト)
- 【参考】自動車交通局通知(国自旅第144号)(PDF形式 143キロバイト)
(【参考】自動車交通局通知(国自旅第144号)(テキスト形式 7キロバイト)) - 【参考】自動車交通局通知(国自旅第145号)(PDF形式 92キロバイト)
- 平成24年度第1回運営協議会議事録(平成24年7月30日開催)(PDF形式 1,179キロバイト)
- 平成25年度第1回運営協議会議事録(平成25年8月20日開催)(PDF形式 1,069キロバイト)
- 平成25年度第2回運営協議会議事録(平成26年2月7日開催)(PDF形式 1,064キロバイト)
- 平成26年度第1回運営協議会議事録(平成26年7月4日開催)(PDF形式 919キロバイト)
- 平成28年度第1回運営協議会議事録(平成28年度9月1日開催)(PDF形式 37キロバイト)
- 平成28年度第2回運営協議会議事録(平成29 年2 月3 日開催)(PDF形式 52キロバイト)
- 平成29年度第1回運営協議会議事録(平成29年7月20日開催)(PDF形式 53キロバイト)
- 平成30年度第1回運営協議会議事録(平成31年1月22日開催)(PDF形式 285キロバイト)
- 令和元年度第1回運営協議会議事録(令和元年8月26日開催)(PDF形式 34キロバイト)
- 令和元年度第2回運営協議会議事録(令和2年2月6日)(PDF形式 31キロバイト)
- 令和4年度第1回運営協議会議事録(PDF形式 432キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
障害福祉部障害者地域生活課
電話番号 5432-2418
ファクシミリ 5432-3021