このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年8月1日

ページID 2763

世田谷区福祉有償運送運営協議会

世田谷区福祉有償運送について

世田谷区において、特定非営利活動法人等が福祉有償運送を行う場合、道路運送法の規定に基づき、地域における協議を経て、国土交通省に事業登録の申請をする必要があります。

世田谷区福祉有償運送運営協議会では、区内における福祉有償運送の必要性、運行の実施に伴う安全の確保や運送の対価など、福祉有償運送の適正な運営の確保のために必要となる事項について協議します。

世田谷区福祉有償運送団体一覧
名称 電話番号
NPO法人 たつなみ会 5450-3751
NPO法人 国際福祉環境推進機構 3410-8176
NPO法人 ヒューマンハーバー世田谷 3487-5081
NPO法人 ハンディキャブを走らせる会 3427-6060
NPO法人 ハートフルかみんぐ 4334-6441
NPO法人 はぁと世田谷 5727-1216
NPO法人 世田谷ミニキャブ区民の会 3329-8353

世田谷区福祉有償運送運営協議会の傍聴について

協議会は公開しますので、ご希望の方は傍聴することができます。

傍聴を希望される方は前日までに下記問い合わせまでご連絡ください。協議会の内容については、後日、議事録を当ページに掲載します。

世田谷区福祉有償運送運営協議会の開催について

第1回世田谷区福祉有償運送運営協議会

開催日時:令和7年8月20日(水曜日)午前9時30分から

開催場所:第2庁舎4階大会議室

傍聴を希望される方は前日までに下記問い合わせまでご連絡ください。

添付ファイル

お問い合わせ先

障害福祉部 障害者地域生活課  

ファクシミリ:03-5432-3021