このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年6月15日

ページID 26225

区のおしらせ「せたがや」令和7年6月15日号(4~7面「子ども・若者」)

養育費相談会

対象/区内在住の離婚を考えている方やひとり親の方で養育費に関する悩みをお持ちの方
日時・日程/7月13日(日曜日)午前9時30分~11時30分
会場/太子堂区民センター 当日直接会場へ
講師/区家庭相談員
ほかの情報/先着10人程度。保育可(6月23日~7月4日に、電話またはページID:17487からオンライン手続きで要予約、先着3人)。
問合せ先:子ども家庭課 電話番号:03-5432-2569 ファクシミリ番号:03-5432-3081

 

夏休み! 英語で学ぶプログラミング教室

対象/区内在住の小学生
日時・日程/7月22日(火曜日)、23日(水曜日)いずれも午前10時~11時30分、午後0時30分~2時
会場/生活工房セミナールーム(キャロットタワー5階)
講師/Thinn Yadana Htet(東京国際大学)
費用/500円
ほかの情報/詳しくは、ホームページをご覧ください。
担当=工業・建設業・雇用促進課
申込方法:申込みフォームから公益社団法人 世田谷工業振興協会(電話番号:03-3421-2863 ファクシミリ番号:03-3422-4777)へ 先着各10人

 

せたがやふるさと区民まつり

[1]子どもみこし

対象/区内在住・在学の小学生

[2]子ども山車(だし)

対象/区内在住の3歳以上の未就学児

共通事項

日時・日程/8月3日(日曜日)午前11時30分~正午
会場/JRA馬事公苑(上用賀2-1-1)
ほかの情報/暑さ対策をし、動きやすい靴を着用。貴重品は持参不可。
申込方法:6月30日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ
先着[1]120人[2]50人 ※[2]は当日枠30人あり。
問合せ先:せたがやふるさと区民まつり実行委員会事務局(区民健康村・ふるさと・交流推進課) 電話番号:03-6304-3594 ファクシミリ番号:03-6304-3714

 

教育総合センターSTEAM(スティーム)教育講座(7・8月)

内容/科学、技術、工学、芸術、数学の分野横断的な探究的思考等を育む体験学習
対象/区内在住・在園・在学の4歳児(年中)~中学3年生 ※講座により対象が異なります。
日時・日程/7月5日(土曜日)、12日(土曜日)、19日(土曜日)、22日(火曜日)~8月30日(土曜日) ※夏休み期間は日曜、祝日を除く。
会場/教育総合センター(若林5-38-1)ほか
申込方法:ページID:3582からオンライン手続き
問合せ先:教育総合センター事業推進担当課 電話番号:03-6453-1536 ファクシミリ番号:03-6453-1534

 

世田谷区子ども夢プロジェクト

子どもたちが様々な「夢」の企画を考え、実現に向けた1年間がスタートします。
実施児童館/池尻・上町・代田南・深沢・森の・成城さくら・鎌田・烏山
ほかの情報/活動状況等詳しくは、ページID:15586をご覧ください。
問合せ先:児童課 電話番号:03-5432-2254 ファクシミリ番号:03-5432-3016

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。