このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年6月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年6月15日号(2面)
ここから本文です。
最終更新日 2025年6月15日
ページID 26217
今年度から決定通知書の発送時期が6月中旬から7月上旬に変更になります。
変更に伴い、普通徴収(納付書や口座振替による納付)の方は初回納期限が6月末から7月末へと変更になります。また、年間の納付回数が10回から9回へと変更になります。
年間保険料額等詳しくは、7月上旬に発送する介護保険料額決定通知書をご確認ください。
問合せ先:介護保険課 電話番号:03-5432-2643 ファクシミリ番号:03-5432-3042
区では、年1回、情報公開制度と個人情報保護制度の運用状況を取りまとめ、区政情報センター、総合支所区政情報コーナーで公表しています。ページID:6106からもご覧になれます。
問合せ先:区政情報課 電話番号:03-5432-2097 ファクシミリ番号:03-5432-3007
皆さんに納めていただいた区税等の収入の状況や、それがどのように使われているのか、区の財産や特別区債と一時借入金の状況がどのようになっているのかを、6月と12月の年2回公表しています。
また、4月には当初予算の概要を、11月には決算の概要を公表しています。
今回は、令和6年度下半期(6年10月~7年3月)の財政状況をお知らせします。
※出納整理期間(4月1日~5月31日)の数値は含まれていないため、最終的な決算額とは異なります。
当初予算 | 3715億5155万円 |
---|---|
令和5年度からの繰り越し 住民税非課税世帯等への給付金関連、災害対策・体制の整備(在宅避難支援事業)等 |
241億8497万円 |
補正予算(計7回) 高齢者・障害者施設等への経営支援、住民税非課税世帯に対する給付金等 |
301億1723万円 |
予算現額 | 4258億5375万円 |
予算現額 | 収入済額(収入率) | |
---|---|---|
特別区税 区民税やたばこ税等 |
1374.4億円 | 1273.0億円(92.6%) |
国・都支出金 国や都からの負担金・補助金等 |
1173.5億円 | 954.6億円(81.3%) |
特別区交付金 各区の行政水準の均衡を図るための都からの交付金 |
701.1億円 | 739.1億円(105.4%) |
繰入金・特別区債 積立金からの取り崩しや借入金 |
234.7億円 | 32.8億円(14.0%) |
その他 使用料や地方特例交付金等 |
774.8億円 | 787.4億円(101.6%) |
合計 | 4258.5億円 | 3786.9億円(88.9%) |
予算現額 | 支出済額(執行率) | |
---|---|---|
民生費 高齢者や障害者、子どもの福祉等 |
2112.9億円 | 1758.4億円(83.2%) |
総務費 区民施設の運営や文化振興、防災対策等 |
652.4億円 | 470.8億円(72.2%) |
教育費 小・中学校や図書館の運営等 |
618.0億円 | 401.4億円(65.0%) |
土木費 道路や公園の整備等 |
404.5億円 | 279.5億円(69.1%) |
環境費 公害対策、清掃リサイクル等 |
155.4億円 | 140.4億円(90.3%) |
その他 保健衛生、産業の振興、議会活動等 |
315.3億円 | 239.1億円(75.8%) |
合計 | 4258.5億円 | 3289.7億円(77.2%) |
目的 | 金額 | |
---|---|---|
総務債 | 区民センター・区民利用施設建設等 | 38.4億円 |
民生債 | 特別養護老人ホーム・障害者福祉施設の建設等 | 35.5億円 |
産業経済債 | 農福連携用地の取得 | 8.0億円 |
土木債 | 公園・道路の整備等 | 132.4億円 |
教育債 | 学校の改築等 | 199.2億円 |
減税等 補てん債 |
住民税減税等による減収を補うため | 2.0億円 |
合計残高 | 415.6億円 | |
前回(6年3月31日)現在高 | 464.1億円 |
4万4872円 ※前年同期に比べ、5542円減少。
8万2164円 ※前年同期に比べ、1万724円減少。
下半期は、一時借入金を必要としませんでした。
※一時借入金とは、支払資金が一時的に不足する場合、年度内に返済することを条件に銀行などから現金を借り入れる制度です。
国民健康保険事業 会計 |
後期高齢者医療 会計 |
介護保険事業 会計 |
学校給食費 会計 |
||
---|---|---|---|---|---|
予算現額 | 856.0億円 | 266.3億円 | 764.7億円 | 35.6億円 | |
歳 入 |
収入済額 | 778.7億円 | 259.3億円 | 664.4億円 | 34.0億円 |
収入率 | 91.0% | 97.4% | 86.9% | 95.7% | |
歳 出 |
支出済額 | 790.2億円 | 254.8億円 | 652.7億円 | 30.3億円 |
執行率 | 92.3% | 95.7% | 85.4% | 85.1% |
土地 | 257万6725.18平方メートル |
---|---|
建物 | 127万2956.09平方メートル |
工作物 | 307億462万円 |
有価証券 | 4億3000万円 |
出資による権利 | 28億4296万円 |
債権 | 69億1738万円 |
基金 | 1658億9846万円 |
特別区税(区民税、軽自動車税、たばこ税、入湯税)予算額を区民1人あたりと1世帯あたりに換算した額は、次のとおりです。
年度 | 1人あたり | 1世帯あたり |
---|---|---|
6年度 | 14万8411円 | 27万1752円 |
5年度 | 14万8345円 | 27万3324円 |
4年度 | 14万4861円 | 26万8724円 |
※各グラフ及び表の数値は、原則として表示単位未満を四捨五入しているため、合計の数値が一致しない場合があります。
問合せ先:財政課 電話番号:03-5432-2044 ファクシミリ番号:03-5432-3047
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。