このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年7月15日

ページID 16259

区のおしらせ「せたがや」令和6年7月15日号(8面)

補助金で小規模店舗等をユニバーサルデザインに改修しませんか

建築物の改修工事

1件あたり上限50万円(対象経費の2分の1まで)
【スロープ整備・トイレなどに】

手すりの設置

1件あたり上限5万円(対象経費の2分の1まで)
【出入口の段差などに】

ベンチの設置

1台あたり上限3万5000円(1団体あたり上限10万円、対象経費の全額)
【敷地内の誰でも座りやすい場所に】

補助制度により設置されました

駒沢2丁目 飲食店

駒沢2丁目 飲食店の手すりの設置、改修前と改修後の写真

上北沢3丁目 福祉施設

上北沢3丁目 福祉施設のベンチの設置の写真

喜多見8丁目 不動産店舗

喜多見8丁目 不動産店舗のベンチの設置の写真

北烏山7丁目 子ども食堂

北烏山7丁目 子ども食堂のベンチの設置の写真

 

ユニバーサルデザインとは、年齢・性別・国籍・能力等にかかわらず、できるだけ多くの人が利用しやすい生活環境をつくる考え方です。

 

「ユニバーサルデザイン生活環境整備補助金」で検索
区HP番号:157936

 

世田谷区ユニバーサルデザイン普及啓発キャラクター“せたっち”のイラスト
▲世田谷区
ユニバーサルデザイン
普及啓発キャラクター
“せたっち”

区では、平成19年に「ユニバーサルデザイン推進条例」を制定し、“どこでも、だれでも、自由に、使いやすいまち”の実現に向けて様々な取組みを進めています。その一つの施策として、「世田谷区ユニバーサルデザイン生活環境整備補助金交付要綱」を制定し、補助を行っています。

 

問合せ先:総合支所街づくり課
世田谷 電話番号:03-5432-2460 ファクシミリ番号:03-5432-3055
北沢 電話番号:03-5478-8076 ファクシミリ番号:03-5478-8019
玉川 電話番号:03-3702-4539 ファクシミリ番号:03-3702-0942
砧 電話番号:03-3482-1398 ファクシミリ番号:03-3482-1471
烏山 電話番号:03-3326-9618 ファクシミリ番号:03-3326-6159

掲載内容の問合せ先:都市デザイン課 電話番号:03-6432-7152 ファクシミリ番号:03-6432-7996

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。