このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和6年7月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和6年7月15日号(2面)
ここから本文です。
最終更新日 2024年7月15日
ページID 16241
・
は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(
は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
8月3日(土)・4日(日)
両日とも 午前11時~午後9時
区の都市づくり・街づくりの総合的な基本方針である「世田谷区都市整備方針」の策定から10年を迎えるにあたり、5つの地域(世田谷・北沢・玉川・砧・烏山)ごとに示す街づくりの方針である「地域整備方針」について、今後10年を見据えた見直しの検討を進めています。このたび、各地域の『第二部「地域整備方針(後期)」』(たたき台)を作成しました。
閲覧場所/区のホームページ、都市計画課、総合支所街づくり課
提出方法/●区のホームページからオンライン手続き
●書面(書式自由)をファクシミリ、郵送(必着)または持参
記入事項/(1)名称『第二部「地域整備方針(後期)」』(たたき台)(2)ご意見の地域名(3)氏名(4)住所または勤務先・通学先の所在地(5)年齢(6)ご意見
区HP番号:210396
地域 | 閲覧・受付期間 | 提出・問合せ先 |
---|---|---|
世田谷 | 8月10~30日 | 世田谷総合支所街づくり課 (〒154-8504 世田谷4-22-33 電話番号:03-5432-2872 ファクシミリ番号:03-5432-3055) |
北沢 | 8月3~30日 | 北沢総合支所街づくり課 (〒155-8666 北沢2-8-18 電話番号:03-5478-8073 ファクシミリ番号:03-5478-8019) |
玉川 | 8月2~30日 | 玉川総合支所街づくり課 (〒158-8503 等々力3-4-1 電話番号:03-3702-4539 ファクシミリ番号:03-3702-0942) |
砧 | 8月3~30日 | 砧総合支所街づくり課 (〒157-8501 成城6-2-1 電話番号:03-3482-2594 ファクシミリ番号:03-3482-1471) |
烏山 | 7月27日~8月30日 | 烏山総合支所街づくり課 (〒157-8555 南烏山6-22-14(分室) 電話番号:03-3326-9618 ファクシミリ番号:03-3326-6159) |
各地域のご意見は前記期間中、都市計画課(〒158-0094 玉川1-20-1 電話番号:03-6432-7148 ファクシミリ番号:03-6432-7982)でも受付しています。
区HP番号:9865
増え続ける不登校児童・生徒のニーズに対応した教育機会を確保し、不登校支援を充実させていくため、「世田谷区立学びの多様化学校(不登校特例校)等基本構想」を取りまとめました。
閲覧場所/区のホームページ、教育相談課、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー・くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館
提出期限/8月5日(必着)
提出方法/●区のホームページから
●書面(書式自由)をファクシミリ、郵送または持参で教育相談課(〒154-0023 若林5-38-1 電話番号:03-6453-1511 ファクシミリ番号:03-6453-1534)へ
記入事項/(1)ご意見・ご提案 (2)住所または勤務先・通学先の所在地・ 名称 (3)氏名 (4)法人・団体の場合は名称・代表者名・所在地
※点字表記・音声媒体・手話を録画した動画による提出可。
意見の公表/12月(予定)
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。