このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年3月1日

ページID 14802

区のおしらせ「せたがや」令和6年3月1日号(3面)

東京都平和の日に黙とうを

 東京大空襲をはじめ、戦災で亡くなられた方々に、哀悼の意を表するとともに、世界の恒久の平和を願い、黙とうをささげられますようお願いします。

東京都平和の日

3月10日(日)午後2時から1分間

問合せ先:人権・男女共同参画課 電話番号:03-3414-1530 ファクシミリ番号:03-3414-1532

 

区長へのメールから(区政へのご意見)

 区では、区長へのハガキや区のホームページ等を通じ区民の皆さんから寄せられたご意見やご要望を、区政運営の参考にさせていただいています。
 区に寄せられたご意見と回答の要旨を一部抜粋してご紹介します。
※区長へのハガキは、広報広聴課や総合支所地域振興課計画・相談担当(世田谷は計画調整・相談担当)、出張所・まちづくりセンター、図書館で配布しています。

ご意見 回答
 公園にバスケットボールのコートを設けてほしいです。  バスケットボール等の利用ができる球戯広場は、スペースに余裕のある区立公園等9か所に整備し、多くの方に利用されています。
 一方で、近隣住民からドリブルの音などの騒音やマナーに関するご意見・ご要望も多く、近隣住民や他の公園利用者の理解を得ていくことが大きな課題です。
 区では、寄せられるご意見に応えられる公園づくりをめざし、比較的大きな公園の新設や改修の際には、近隣住民や公園利用者等との意見交換を積み重ねながら公園整備に取り組んでいきます。
担当=公園緑地課 電話番号:03-6432-7907 ファクシミリ番号:03-6432-7989
 歩きたばこや公園で喫煙している人への対策を強化できないでしょうか。  区では、屋外の公共の場所等での環境美化の促進及び迷惑防止のため「世田谷区たばこルール」を定め、区内全域の道路、公園は喫煙禁止としています。
 たばこルールの実施にあたり、環境美化指導員による巡回や電柱巻看板の設置、路面標示シートの設置、本紙等による情報発信、地域の自治会・町会と協力したキャンペーンの実施等に取り組んでいます。
 また、お困りの場所がありましたら、環境美化指導員による巡回を重点的に実施しますので、ご連絡ください。
担当=環境保全課 電話番号:03-6432-7137 ファクシミリ番号:03-6432-7981

問合せ先:広報広聴課 電話番号:03-5432-2014 ファクシミリ番号:03-5432-3001

 

あなたの声を区政に
世田谷区無電柱化推進計画(中間見直し)(素案)にご意見をいただきました
~主なご意見等と区の考え方の要旨をお知らせします

 7~8月に実施した意見募集では、10人の方からご意見等(17件)をいただきました。

主なご意見等 区の考え方
 狭い道路を安全に歩行するため、また、電線が邪魔をして美しい景観も半減するので、無電柱化に賛成。  都市防災機能の強化、安全で快適な歩行空間の確保、良好な都市景観の創出を図るため、本計画に基づき無電柱化を推進していきます。
 防災上(例えば震災時に電柱が倒壊しているため、火災が起きても道が狭くて消防車が入って来られない等)の観点から、主要道路よりも狭あいな道路から無電柱化を行うべき。  狭あいな道路についても無電柱化を行っていく必要があると認識していますが、まずは、災害時における緊急車両の通行を確保すべき重要な路線である緊急輸送道路等、必要性の高い路線から無電柱化を進めていきます。

 意見募集の結果は、区のホームページ(区HP番号:9865)、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー・くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館でご覧になれます。いただいたご意見を踏まえ、3月に計画を策定する予定です。

問合せ先:土木計画調整課 電話番号:03-6432-7956 ファクシミリ番号:03-6432-7993

 

4月から「未就園児の定期的な預かり事業」を開始します

 保育所等の空き定員や空きスペースを活用して、保育所等に通っていないお子さんを一定期間、定期的にお預かりします。
対象/利用期間中に認可保育園、地域型保育事業、認定こども園、幼稚園、認証保育所、保育室、保育ママ、企業主導型保育施設に在籍していないお子さん
費用/1日2200円(施設により異なる場合あり) ※低所得世帯や第2子以降の世帯等を対象とした割引制度があります。
ほかの情報/申込方法、実施施設等詳しくは、区HP番号:208232をご覧ください。

施設種別 対象年齢 利用期間
私立保育園・私立認定こども園・地域型保育事業 0歳児(生後5または6か月以上) 2か月間(定員の空きがなくなった時点で利用終了)
認証保育所 0歳児(生後5か月以上)~2歳児 2か月以上
私立幼稚園 2歳児 2か月以上

問合せ先:私立保育園・私立認定こども園・地域型保育事業=保育課 電話番号:03-5432-2320 ファクシミリ番号:03-5432-3018、認証保育所=保育認定・調整課 電話番号:03-5432-2324 ファクシミリ番号:03-5432-3018、私立幼稚園=子ども・若者支援課 電話番号:03-5432-2066 ファクシミリ番号:03-5432-3016

 

新型コロナウイルス感染症に関する相談

発熱などの症状がある方は、まずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。

「かかりつけ医」がいない場合の受診相談、療養中の体調変化や困りごとの相談

世田谷区新型コロナウイルス感染症相談センター
電話番号:050-3665-7973 [3月29日(金)で終了]
(平日 午前8時30分~午後5時)

発熱患者に対応している医療機関のリスト

※必ず受診前に医療機関に電話で相談してください。
※受診の際は、マスクの着用をお願いします。

区HP番号:199397

新型コロナウイルス感染症について

療養期間の目安など、詳しくはこちら⇒区HP番号:184143

新型コロナワクチン接種について

世田谷区新型コロナワクチンコール
電話番号:0120-136-652 [3月31日(日)で終了]
(午前8時30分~午後5時30分(土・日曜、祝・休日を含む))

「かかりつけ医」がいない場合の受診相談、療養中の体調変化や困りごとの相談

東京都新型コロナ相談センター
電話番号:0120-670-440
(24時間(土・日曜、祝・休日を含む))

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。