このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年12月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年12月1日号(8~11面「健康・衛生」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年12月1日
ページID 14687
今年は、インフルエンザの患者数が増加し、季節外れの流行となっています。
冬に流行する感染症には、インフルエンザのほか、新型コロナウイルス、ノロウイルス、ロタウイルス等があります。乳幼児や高齢者、抵抗力の弱い方が感染すると重症化する場合があります。
予防のためには、こまめな手洗い、消毒、咳エチケット等基本的な感染防止策を一人ひとりが心がけましょう。また、日頃からバランスのよい食事と十分な休養を取り、免疫力を高めることも大切です。ワクチンの接種も重症化予防に効果があります。
問合せ先:世田谷保健所感染症対策課 電話番号:03-5432-2370 ファクシミリ番号:03-5432-3022
対象/原則、次の(1)~(3)全てに該当する方(1)40歳以上70歳未満(2)血糖値がやや高め(空腹時血糖値が110~125ミリグラム/dlまたはHbA1c6.0~6.4%)(3)内臓脂肪型肥満でない(腹囲男性85センチ・女性90センチ未満)
※対象とならない方も、条件によっては参加可。
日時・日程/(1)1月15日(月)午後2時~4時(2)1月20日(土)午前9時30分~11時30分
会場/(1)玉川せせらぎホール(2)成城ホール
ほかの情報/定員に達していない場合は、申込期限後も参加を受け付けます。詳しくは、お問い合わせください。
申込方法:希望する日の10日前までに、電話で保健センター(電話番号:03-6265-7473 ファクシミリ番号:03-6265-7429)へ 各回先着20人
対象/区内在住で40歳以上の方(1年以内の受診者、胃・十二指腸を切除または治療・観察中の方、妊婦、心臓ペースメーカーを使用している方、腸閉塞・腸捻転になったことがある方を除く)
日程 | 会場 |
---|---|
5日(金)、13日(土)、15日(月)、18日(木)、19日(金)、27日(土) | 保健センター (松原6-37-10) |
9日(火) | 教育会館 (弦巻3-16-8) |
5日(金)、17日(水)、30日(火)、31日(水) | 玉川せせらぎホール |
12日(金)、18日(木)、23日(火)、26日(金) | 砧総合支所 |
10日(水)、16日(火)、19日(金)、29日(月) | 烏山区民センター |
検診は午前中を予定(受付時間は当選通知をご確認ください)。所要時間は1時間程度。
費用/1000円(自己負担金)
ほかの情報/随時受付の大腸がん検診(便潜血検査、自己負担金200円)も同時に申込可(ハガキ等に連記可)。
申込方法:12月15日(必着)までに、電話、ファクシミリ、ハガキ(記入例3面。性別、生年月日、日程、会場(第2希望まで)も明記)またはホームページから世田谷区がん検診受付センター(〒156-0043 松原6-37-10 電話番号:03-6265-7573 ファクシミリ番号:03-6265-7559)へ 抽選各日15~20人 ※抽選結果は全申込者に通知。
※保健センターでは、前記日程のほか月・木・金曜も実施(要予約、先着順)。世田谷区がん検診受付センターにお問い合わせください。
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。