このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年7月15日

ページID 14430

区のおしらせ「せたがや」令和5年7月15日号(1面)

夏の風物詩

夏は「せたがやふるさと区民まつり」です。今年も会場は若林公園や、松陰神社・国士舘大学世田谷キャンパスの一部をお借りして、開催します。昨年は3年ぶりの開催となり、延べ4万3千5百人の区民の皆さんでにぎわいました。
 区民の皆さんの関心も高い、全国各地の自慢の特産品が集まる「ふるさと物産展」には、全国21の交流自治体に参加いただく予定です。また、区内各団体のブースやステージイベント、子どもコーナー、昔あそびコーナーも人気です。
 猛暑が予想されますので、熱中症対策を忘れずにご来場ください。
 さて、長らく離れてきたJRA馬事公苑ですが、来年は8年ぶりに戻れるよう準備を進めています。オリンピック・パラリンピック会場整備のために大改修が続き、区民まつりの会場も区役所や周辺に移してきましたが、来年にはJRAのご厚意により、馬事公苑の使用が可能となります。久しぶりの広い会場での開催をぜひ楽しみにしていてください。
 また、7月下旬、8月下旬も車座集会を各まちづくりセンターで開催します。詳しくは本紙8面をご覧ください。

世田谷区長 保坂展人(のぶと)
世田谷区長
保坂展人(のぶと)

第44回 せたがやふるさと区民まつり
みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい

第44回 せたがやふるさと区民まつり みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい

2023年8月5日(土)・6日(日)
両日とも午前11時~午後7時

にぎわい、活気あるせたがやの夏を心ゆくまでお楽しみください。

 

せたがやふるさと区民まつりイメージキャラクター「せたがやうま丸」
せたがやふるさと区民まつり
イメージキャラクター
「せたがやうま丸」

ステージイベント(松陰神社・若林公園)

ステージイベント(松陰神社・若林公園)

区内で活動する団体が歌やダンスなどでステージを盛り上げます。

子どもコーナー
昔あそびコーナー・紙芝居(若林公園)

子どもコーナー 昔あそびコーナー・紙芝居(若林公園)

手作り工作体験や、昔懐かしい遊びを体験できます。

ふるさと物産展(若林公園)

ふるさと物産展(若林公園)

区や全国21の交流自治体が特産品を持ち寄り、皆さんをお待ちしています。

会場

会場

若林公園(若林4-34-2)
松陰神社(若林4-35-1)
国士舘大学世田谷キャンパスの一部(若林4-32-5)
駐車場がありませんので、ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。
こまめな水分補給等、熱中症対策をしっかり行ってください。
発熱時や体調が優れない場合はご来場をお控えいただくようご協力ください。
主催:せたがやふるさと区民まつり実行委員会

せたがやふるさと区民まつりのホームページはこちら:https://setagaya-matsuri.com/

問合せ先:区民健康村・ふるさと・交流推進課 電話番号:03-6304-3593 ファクシミリ番号:03-6304-3714

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。