このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年5月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年5月15日号(4~7面「健康・衛生」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年5月15日
ページID 14332
対象/区内在住で次のいずれかに該当する外出が困難な方(1)介護保険要介護認定1~5(2)身体障害者手帳1・2級(3)愛の手帳1・2度(4)その他(1)~(3)に準ずる方
受診期限/6年3月31日
申込方法:電話、ファクシミリまたはハガキ(記入例3面。要介護区分等、外出が困難な理由、生年月日も明記)で世田谷保健所健康推進課(電話番号:03-5432-2442 ファクシミリ番号:03-5432-3102)へ
内容/問診・計測・診察・血圧測定・尿検査・血液検査、食事診断等(診断書は発行できません)
対象/6年3月31日現在16歳以上39歳以下の区民で、勤務先等で健康診断を受ける機会のない方(年度内1回限り)
費用/500円
申込方法:電話で総合支所健康づくり課(世田谷 電話番号:03-5432-2893 ファクシミリ番号:03-5432-3074、北沢 電話番号:03-6804-9355 ファクシミリ番号:03-6804-9044、玉川 電話番号:03-3702-1948 ファクシミリ番号:03-3705-9203、砧 電話番号:03-3483-3161 ファクシミリ番号:03-3483-3167、烏山 電話番号:03-3308-8228 ファクシミリ番号:03-3308-3036)へ 先着40人程度
内容/専門医による診察と医療相談員等による生活・保健相談
対象/パーキンソン病、筋萎縮(きんいしゅく)性側索硬化症、多発性硬化症等の病気やその心配のある方
日時・日程/6月19日(月)午後1時30分~2時30分
会場/世田谷区医師会(保健医療福祉総合プラザ内)
担当=世田谷保健所感染症対策課
申込方法:6月12日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で世田谷区医師会(電話番号:03-6704-9111 ファクシミリ番号:03-6701-7780)へ 先着5人
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。