このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年5月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年5月15日号(4~7面「募集」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年5月15日
ページID 14328
・
は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(
は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
勤務日数/月14日
報酬/月額11万6562円(期末手当あり)
任用期間/8月1日~6年3月31日(再度任用あり)
募集期限/5月31日
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:保育認定・調整課 電話番号:03-5432-1200 ファクシミリ番号:03-5432-1506
内容/小学生の遊びの見守り等
勤務日数/月20日以内
時給/1170円
ほかの情報/オンライン手続き可。随時募集。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:児童課 電話番号:03-5432-2493 ファクシミリ番号:03-5432-3016
内容/授業の補助、運動会等の学校行事の支援、部活動の支援等
対象/大学、大学院、短期大学等に通学している方
ほかの情報/オンライン手続き可。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ先:地域学校連携課
5月19日まで=電話番号:03-3429-4261 ファクシミリ番号:03-3429-4267
5月22日から=電話番号:03-5432-2723 ファクシミリ番号:03-5432-3025
職務内容/地域公共交通計画策定に関する協議、乗合旅客運送の態様等に関する協議等
対象/年3、4回程度(原則平日の昼間)開催する会議への出席が可能で、5月15日現在区内に引き続き1年以上住民登録がある満18歳以上の方(公務員、区の附属機関の委員、区政モニター等を除く)
任期/8月1日から2年間
報酬/出席1回につき1万1000円
募集人数/3人以内
選考方法/書類、作文
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込方法:6月14日(必着)までに、履歴書(写真貼付)と作文「地域の公共交通に対して感じている課題と解決するための方策について」(600~800字程度)を郵送または持参で交通政策課(〒158-0094 玉川1-20-1 電話番号:03-6432-7946 ファクシミリ番号:03-6432-7991)へ
職務内容/ユニバーサルデザイン推進計画の策定及び施策推進に必要な事項の調査・審議等
対象/年6回程度開催する審議会への出席が可能で、5月1日現在区内に引き続き1年以上住民登録がある18歳以上の方(公務員、区の附属機関の委員、区政モニター等を除く)
任期/6月29日から2年間
報酬/出席1回につき1万円
募集人数/男女各1人
選考方法/書類、作文
申込方法:6月5日(消印)までに、履歴書(写真貼付)と作文「ユニバーサルデザインを広げていくために」(1000字程度)を郵送または持参で都市デザイン課(〒158-0094 玉川1-20-1 電話番号:03-6432-7152 ファクシミリ番号:03-6432-7996)へ
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。